「読書」は、狩りをするように読め。
私たちは農耕民族の習性が染みついているので、隅から理解しながら読もうと思うのです。
だから20~30ページ読むと力尽きるのです。
飛ばし読みでもいいから最後までみる、狩猟感覚で、どこにウサギが潜んでいるのかを自分の感覚で読んでゆく。
知識は獲物です、見つけたら速攻、飛びつく感覚で本を読むと楽しい。
「読書」は、狩りをするように読め。
私たちは農耕民族の習性が染みついているので、隅から理解しながら読もうと思うのです。
だから20~30ページ読むと力尽きるのです。
飛ばし読みでもいいから最後までみる、狩猟感覚で、どこにウサギが潜んでいるのかを自分の感覚で読んでゆく。
知識は獲物です、見つけたら速攻、飛びつく感覚で本を読むと楽しい。
昨日、隼人にトキワ1921でオムライスを奢ってもらった、お礼に。
いつも高山でバイクを快く停めさせてくれる同級生に、お礼に。
高山では販売されていないパンを届けてきた。
あいにくの雨ですが楽しいドライブになりました。
K.U.V
KakegawaU.S.A.Village
2019年12月21日OPEN
友達の納車ツーリングです。
かっこいいぜ!!
バビューンと川島PAから
ええ感じで、気持ちよく走れました。
220マイル
なんだかんだで、揉める。
そりが合う合わない、空気が読めない読める、賛成もあれば反対もある。
リアルでもネットでもある。
要は道徳の時間と一緒だね。
今日は「芒種」種を撒く日、田植えの日。
いい「種」を撒きたいね!!
5/29
河野防衛相、コロナ対策なのか「私が発案者です」と言いたいのか?
一機何兆円もするブルーインパルスを飛ばしてしまうのだから・・・
大臣になる前は、プロセスを大切にしていたのに今回は「プロセスはどうでもええの」
みんな偉くなると傲慢です。
アンティーク物とかヴィンテージ物とかいうけどね。
何が違うのかな。
アンティークとは製造されて100年以上経過したものをさす。
根拠はアメリカの関税法で100年以上のものをアンティークという記載からなる。
もともとはフランス語。
ヴィンテージとは、もともとはワイン用語。
「ぶどうを収穫する」という意味からきている。
元をたどればラテン語です。
希少品・その当時に話題にされたものを当たり年のワインをヴィンテージワインと言っていました。
年代的には20~25年以上経過したものをさす。
「麒麟が来る」が放送されていますが、今日1582年6月2日は「本能寺の変」
信長が討たれた日です。