9月といえども暑かったです。
前半は乾燥していましたので、
陰に入れば、涼しく感じました。
後半は大阪の暑さといっしょでした。
お茶はよく飲みましたね。
さんぴん茶
うっちん茶

さんぴん茶はジャスミン茶です。
うっちん茶はうこん茶です。
さんぴん茶の方がはるかに売れていました。
ビールはオリオンビールです。
今回は夜の外食は2回だけでした。
少ないのは
Yさん家でお世話になったからです。
Yさんありがとうございました。
牧志の魚屋さん


見慣れない魚が多いです。
刺身ではマグロ、イラブチャー(アオブダイ)、アカマチ、カツオ
唐揚げでグルクン(タカサゴ/県魚)を頂きました。
亜熱帯の魚は淡白と言われますが、
造りにすると、確かに淡白な感じです。
脂乗りが少ないのです。
脂乗りが少ない魚は油を加えてやれば、美味しく頂けますよ。
グルクンの唐揚げなどは美味しかったです。
お肉は豚肉です。
耳から足まで捨てる所がない。
ミミガーはゴーヤチャンプルに入っていました。
豚足はおでんに、コラーゲンたっぷりで
和尚の肌は頭といっしょで、ツルツルになりました。
ソーキそばは2回食べました。
沖縄そばとソーキそば、
どう違うのか聞きました。
トッピングにソーキそばは骨付き、沖縄そばは骨なし三枚肉。
ソーキそばを選びました。
ひめゆりの塔近くの食堂で食べましたが、
汁も全部なくなりました。
お土産用で持って帰った生麺ソーキそばも、
完璧に美味しかったです。
沖縄はフルーツが豊富ですが、
ほとんど縁がなかった中で、
Yさん家で頂いたマンゴーは美味しかったです。
観光中にはさとうきびジュースを飲んだだけで、
各地にあるフルーツ王国は素通りでした。
さとうきびジュース

スティックはさとうきびです。
かじって、ぺっ!です。
穏やかな甘味がいいです。
変わったところで山羊のミルクがありました。
牧志市場で“山羊の肉あります”の店で、
山羊の話をしていたら、
「山羊のミルクありますよ」と
もちろん頂きました。

乳脂肪8% 250円 150cc でした。
代金250円を握りしめています。
昔と比べて、飲みやすくなっていました。
原乳じゃないもんね。
余談ですが、帰りの那覇空港で
山羊ミルクのケースがありましたが、
中身はからっぽ、350円とありました。
どのお肉屋さんにも豚の三枚肉の塩漬けがありました。
100g 100円くらい。
自宅でベーコンを造るのに塩漬けに一週間かかるので
この塩漬けを買えば、非常に楽です。
家に帰って、うすい塩水で塩抜きをしてから加工。
もちろん、買って帰りました。
前半は乾燥していましたので、
陰に入れば、涼しく感じました。
後半は大阪の暑さといっしょでした。
お茶はよく飲みましたね。
さんぴん茶
うっちん茶

さんぴん茶はジャスミン茶です。
うっちん茶はうこん茶です。
さんぴん茶の方がはるかに売れていました。
ビールはオリオンビールです。
今回は夜の外食は2回だけでした。
少ないのは
Yさん家でお世話になったからです。
Yさんありがとうございました。
牧志の魚屋さん


見慣れない魚が多いです。
刺身ではマグロ、イラブチャー(アオブダイ)、アカマチ、カツオ
唐揚げでグルクン(タカサゴ/県魚)を頂きました。
亜熱帯の魚は淡白と言われますが、
造りにすると、確かに淡白な感じです。
脂乗りが少ないのです。
脂乗りが少ない魚は油を加えてやれば、美味しく頂けますよ。
グルクンの唐揚げなどは美味しかったです。
お肉は豚肉です。
耳から足まで捨てる所がない。
ミミガーはゴーヤチャンプルに入っていました。
豚足はおでんに、コラーゲンたっぷりで
和尚の肌は頭といっしょで、ツルツルになりました。
ソーキそばは2回食べました。
沖縄そばとソーキそば、
どう違うのか聞きました。
トッピングにソーキそばは骨付き、沖縄そばは骨なし三枚肉。
ソーキそばを選びました。
ひめゆりの塔近くの食堂で食べましたが、
汁も全部なくなりました。
お土産用で持って帰った生麺ソーキそばも、
完璧に美味しかったです。
沖縄はフルーツが豊富ですが、
ほとんど縁がなかった中で、
Yさん家で頂いたマンゴーは美味しかったです。
観光中にはさとうきびジュースを飲んだだけで、
各地にあるフルーツ王国は素通りでした。
さとうきびジュース

スティックはさとうきびです。
かじって、ぺっ!です。
穏やかな甘味がいいです。
変わったところで山羊のミルクがありました。
牧志市場で“山羊の肉あります”の店で、
山羊の話をしていたら、
「山羊のミルクありますよ」と
もちろん頂きました。

乳脂肪8% 250円 150cc でした。
代金250円を握りしめています。
昔と比べて、飲みやすくなっていました。
原乳じゃないもんね。
余談ですが、帰りの那覇空港で
山羊ミルクのケースがありましたが、
中身はからっぽ、350円とありました。
どのお肉屋さんにも豚の三枚肉の塩漬けがありました。
100g 100円くらい。
自宅でベーコンを造るのに塩漬けに一週間かかるので
この塩漬けを買えば、非常に楽です。
家に帰って、うすい塩水で塩抜きをしてから加工。
もちろん、買って帰りました。