今日は用事があって撮影に出られません。
昨日の吉野他の画像から。
撮影ポイントに着いたら
すでに三脚の立てる余地はありませんでした。
昨夜から泊まっているのか、
生活用具を積んだワゴン車が駐車していました。
大駐車場は乗用車が入れないようにしています。
H津プロは遠くの駐車場に停めて歩いて来たとか。
下千本七曲展望台から
日の出前
日の出後
色の変化が分かります。
龍門岳を望む 2枚
いつもは真ん中の谷にガスが入るのですが、天気が良すぎました。
ちょっとした角度の違いで別の風景になります。
中千本から
如意輪寺上の新しく植えられた木が成長しました。
上千本下部 ここは早く咲きます。
蔵王堂を望む
ここも定番のポイントですが、
残念なことに右上の枝に宿り木が目立ちます。
世尊寺
御所市鴨神
高鴨神社
この日一番良かった所
橋本院です。
まぼろしのサクラ撮影 1000ミリ
この桜の元にマスイさんと行こうか、話していたことがあります。
地元の人によると、迷ってなかなかたどり着けないそうです。
また、たどり着いたとしても帰りが大変だそうだ。
大層美しいさくららしい。
資料では2本の桜。
その名は降臨サクラ。
昨日の吉野他の画像から。
撮影ポイントに着いたら
すでに三脚の立てる余地はありませんでした。
昨夜から泊まっているのか、
生活用具を積んだワゴン車が駐車していました。
大駐車場は乗用車が入れないようにしています。
H津プロは遠くの駐車場に停めて歩いて来たとか。
下千本七曲展望台から
日の出前
日の出後
色の変化が分かります。
龍門岳を望む 2枚
いつもは真ん中の谷にガスが入るのですが、天気が良すぎました。
ちょっとした角度の違いで別の風景になります。
中千本から
如意輪寺上の新しく植えられた木が成長しました。
上千本下部 ここは早く咲きます。
蔵王堂を望む
ここも定番のポイントですが、
残念なことに右上の枝に宿り木が目立ちます。
世尊寺
御所市鴨神
高鴨神社
この日一番良かった所
橋本院です。
まぼろしのサクラ撮影 1000ミリ
この桜の元にマスイさんと行こうか、話していたことがあります。
地元の人によると、迷ってなかなかたどり着けないそうです。
また、たどり着いたとしても帰りが大変だそうだ。
大層美しいさくららしい。
資料では2本の桜。
その名は降臨サクラ。