和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

槍ヶ岳 長野県・岐阜県

2006-09-23 13:22:21 | カメラ
槍ヶ岳3180m

何処から見ても一目でわかる槍ヶ岳です。
この写真は北穂高岳からのものです。
人気の山ベストテンで奥穂高岳と1,2を争います。
穂高は5つの峰から構成されますが、
槍ヶ岳は一つの峰です。
遠く離れた、立山、美ヶ原、八ヶ岳からも見えます。
穂高と比べて体力さえあれば簡単に登れる山です。
槍の肩に山小屋があり、槍の穂先まで30分。
人が多いと待ち時間30分余計にかかります。
穂先には10人ほど立つことが出来ます。

槍沢を登る途中に、氷河公園(天狗原)がありますが、
そこからの槍ヶ岳は綺麗な三角錐に見えます。
氷河公園からの槍

先般掲載した槍を再び

氷河公園には小さな池があります。

燕岳付近から槍を見ると 大きい槍の横に小さい槍が見えます。
これを小槍といいます。

滝雲 右側の山塊は槍ヶ岳への稜線です。
西鎌尾根といいますが、
風の通り道でこのような滝雲が出来ます。
北穂高の頂上から撮っています。

今日は明日香村にヒガンバナを見てきました。
初めての植物がありました。
これです。名前教えてください。
綿の花もありました。
香具山とヒガンバナ ここへは明日の朝日の出の時に行きます。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これ (caraway)
2006-09-23 21:03:28
なんでしょうね~

はじめて見ました。



明日香に行かれたんですね。

私も早起きして行くつもりでしたが

出遅れてしまい笠荒神だけにしました。



夕方お友だちから明日香の写メールが

届き、行けばよかったと思いました。

キレイですね。
返信する
私は・・・。 (かえる)
2006-09-23 23:34:46
今日、彼岸花を見ました。

手桶置き場にどっさりと咲いていました。

霊園なので、写真は撮っていませんけれど、頭に焼き付けてきました。



明日、楽しみに待ってます。
返信する
Unknown (auntie_oc)
2006-09-24 03:50:42
これはパパイヤです。

日本でも食べられるほどに熟すのでしょうか。

完熟のパパイヤはおいしいですよ。

レモンを絞るとなおいいです。

これは、オレンジ色のパパイヤです。東南アジアに多いです。
返信する
Unknown (auntie_oc)
2006-09-24 03:52:55
でも、よく見たら違うかもしれない。

パパイヤは木ですが、これは木ではないようですね。

でも、実の形はそっくりです。

ごめんなさい。
返信する
ありがとう お返事です (和尚)
2006-09-24 17:04:19
carawayさんへ:

あの木パパイヤらしいです。

明日香は人が多いのでイヤになります。



かえるさんへ:

実家が遠いのでお彼岸に中々帰れません。

両親がもういないので帰る機会がすくないです。

墓参りもいつから行ってないかなー。



auntie_ocさんへ

ありがとうございます。

ご指摘のようにパパイヤみたいですね。

青パパイヤ、野菜として利用。

葉もパパイヤの葉でした。

パパイヤの木は倒れたら草のように腐るらしいです。

返信する

コメントを投稿