たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

甘酒

2017-01-23 17:43:35 | 料理
先日の新年会で頂いた酒粕で
甘酒を作った
ブームの去ったココナッツオイル
すりおろした生姜も使った

水を沸騰させ適量の酒粕をちぎって入れ、
適量の砂糖と塩少々ココナッツオイルを入れた
今回は400ccに対して大さじ1杯
すりおろした生姜も適量
ココナッツが酒粕の酸っぱさを消して
優しい味になった



メヌキ(きんき、メンメ)の煮付

2017-01-22 18:25:19 | 料理
高級魚のメヌキを頂いた
メヌキ、きんき、メンメ等と地方により
名前も様々

トゲトゲが多くて調理が厄介なので
下処理は厚手のゴム手袋を使用

内臓を取り出してから大きめの鍋に
お湯を沸騰させ、メヌキをくぐらせる
水で洗うとウロコが綺麗に取れる

昆布を敷き

水1カップ
鰹だしの素小さじ1
酒大さじ6
砂糖大さじ4
醤油大さじ6
みりん大さじ3
梅干し適量
生姜適量

煮汁を掛けながら艶よく仕上げる

新年会

2017-01-21 17:59:18 | 行事
お赤飯を蒸すので朝4時半に起床
7時半には会の方々が集まり
赤飯を蒸かし始める
ピンクの色が濃いとか薄いとか
小豆の煮方が硬いとか柔らかいとか
わいわい楽しそう


地元の仕出し屋さんから取ったおかず
みかん、漬け物

長い間大切に使ってきたカラオケのLD

芸達者さん達のカラオケや三味線

大笑いして新年会を滞り無く終えました

新年会準備

2017-01-20 16:28:51 | 行事
明日は総勢60人が参加する新年会
昨年の新年会が爆弾低気圧で中止
今年の新年会に対する婦人会の方々の
思い入れは並々ならない

ゲームやカラオケの参加賞は
昨年の残りを1年越しで使用

足りない景品は買い足して参加賞
ゲームの勝ちチームの景品等にする
カラオケや手品をした方々の景品
他にも山の様な景品を用意する

お玉はミカンでリレーをするのに使う

お昼は地元の仕出し屋さんからおかずを
お赤飯は手作りすると言う

明朝8時集合
会場の設営完了!

明日は吹雪かず穏やかな日になります様に