高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

第2回小中合同クリーン作戦

2016年12月15日 15時08分22秒 | 児童会・生徒会行事

12月15日(木)  高倉神社前の道路を中心に「第二回クリーン作戦」を実施しました。

さあ、出発です。

北風に飛ばされた杉の落ち葉でいっぱいの道路が・・・

こんなにきれいになりました。

飲み物を差し入れて下さった公民館長さん、ありがとうございました。

12月15日3限目  「児童集会」

2学期の学習・生活・清掃活動・児童会活動・小中学校合同行事・遊び・給食などなどをみんなで振り返りました。

5月  児童会・生徒会活動「みんなで遊ぼう」

6月   「紙ヒコーキ飛ばし」

7月  第1回「小中学校合同クリーン作戦」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たか(高)たんぼ」での米作り活動

2016年12月15日 12時36分14秒 | 

高田小学校の目玉行事「たかたんぼ(児童命名)」での米づくり活動を紹介します。

10月12日(水)  お世話になった皆さんを招待して、小中学校みんなで「感謝会」をしました。新米、とてもおいしかったです。

今年は4月28日に学校で種もみをみんなでまきました。

5月10日  育苗の様子。お世話いただいた皆様に感謝です。

5月の代掻き(しろかき)の様子です。ここでも皆さんに大変お世話になりました。

6月5日(日)    あいにくの雨天ですが、 「たかたんぼ」横の高倉神社の神事(田祭り)に小中学生が出席した後、保護者や地域の皆さんと田植を行いました。

7月の草取り。大変でした。しっかり引かないと米の成長に影響するので頑張りました。

9月8日(水)  いよいよ稲刈りです。小中学生全員集合。お手伝いいただいた保護者・ボランティアの皆さんありがとうございました。立派に実った稲穂を刈っていきます。

9月  脱穀。肌がチクチクしてかゆかったけど頑張りました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国語活動

2016年12月15日 10時04分26秒 | 授業

12月14日(水)   2学期最後の外国語活動の様子です。ALT(外国語指導助手)の先生、2学期の英語指導ありがとうございました。

1・2年生の外国語活動の様子です。

3・4年生の学習風景。外国語にも随分慣れてきています。

5・6年生の授業です。6年生はもうすぐ中学生。取り組む姿が真剣ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする