10月15日(月)一人ひとりが輝いた!見事に咲いた大輪の花
13日(土)の運動会は、天気も味方をしてくれ、保育所・小学校・中学校・地域の皆様方が一つになり、素晴らしい時間となりました。今年度のスローガンは「完全燃焼 ~努力の大輪を~ 」でした。子ども達は、競技にも係り活動にも全力で取り組み、これまで積み重ねてきた努力の花をそれぞれの色で咲かせることができたのではないでしょうか。
児童会会長の素敵なあいさつでスタートした運動会。
子ども達、地域の方々みんなでラジオ体操。
みんな一生懸命ゴールを目指して走り抜けました。
地域の方々と一緒に玉入れ。
ピンポン玉を落とさないように慎重に進みますが・・・。
親子で息の合った力走が続いたデカパンリレー。
えぼし寮の方々と一緒に「YMCA」。あれっ?Cはどっち向き?
努力のたまもの、一輪車。各学級でいっぱい練習しました。
地域の方々からも「きれいだ」「かわいい」と好評だったダンス。
昼休み。運動会ならではの風景です。いただきま~す。
午後の部は、みんなで新宮総踊りでスタートです。
綱引きでは女性パワー炸裂!!
みんなで頑張ってバトンをつないだ2色対抗リレー。
自分たちで振りやフォーメーションを考えたダンス。さすが、中学生。
ごった煮リレー。教職員チームのアンカーは井沼教頭。笑顔のラストランです。
優勝は中学生&卒業生チーム。表彰式では公民館からトロフィーとメダルが授与されました。
児童会・生徒会の皆さんが創ってくれたスローガン通りの素晴らしい運動会となりました。
保護者の皆様・地域の皆様、いろんな形で子ども達を支え、応援して頂きありがとうございました。