高田小学校ブログ

高田小学校の授業や活動の様子をお伝えします。

大雨警報解除

2020年07月09日 15時42分04秒 | 日常風景

7月9日(木)でも、大雨が・・・

10時4分に大雨警報が解除され、子ども達は昼から登校。しかし、それまでやんでいた雨ですが、子ども達の登校する時間になると急に雨脚も強くなりました。そのような中でも登校した子ども達は、しっかりと学習していました。まだまだ梅雨は明けそうにありませんが、これ以上災害が起こらないことを祈るばかりです。

☆1・2年生。紙芝居に引き込まれている子ども達。坊先生の読み方のうまさに思わず拍手!

 

☆3・4年生も5・6年生も、集中して学習に取り組んでいました。

 

☆1・2年生、下校。玄関から聞こえてくる「サランラップだよ~♪」という歌声。何をしているのか見に行くと、子ども達の作った七夕飾りが雨に濡れないように、福田教頭と坊先生、水本先生の三人がサランラップで防水対策をしているところでした。愛情で守ってもらった七夕飾りを手にした子ども達は、ニコニコ笑顔で帰りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休校

2020年07月08日 16時35分47秒 | 日常風景

7月8日(水)大雨警報が・・・

各地で被害をもたらしている大雨。今日は新宮市にも大雨警報が発表され、子ども達は臨時休校となりました。子ども達のいない学校は寂しいものです。明日は登校できることを祈っています。

昨日、坊学級の教室前の掲示コーナーで水口君と坊先生が国語で勉強した学習成果物の掲示をしていました。絵もとてもきれいですし、水口君が書いたスイミーの紹介文もしっかり書けています。来校の折は、ぜひ見てやってください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの願いが届きますように

2020年07月07日 16時38分23秒 | 日常風景

7月7日(火)七夕

今日は七夕。あいにくの雨ですが、小学校のホールには先週から七夕飾り用の竹が置かれています。そこには、小学生、中学生それぞれの願いや思いが、短冊にしたためられています。小中学生、そして、職員の願いが叶いますように。

   

 小中みんなで、そして、学級でも七夕を楽しみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な体を守ろう

2020年07月06日 15時00分26秒 | 日常風景

7月6日(月)歯科検診

新型コロナウイルスの関係で延期になっていた健康診断も順次実施されています。今日は、歯科検診を行いました。小林先生の前に行くと「こんにちは」「お願いします」とあいさつをしながら、大きく口を開けて歯の状態を見てもらう子ども達。いつもならブラッシング指導もしていただくのですが、今年は検診のみとなりました。しっかりと歯を磨いて、自分の歯を大切にしましょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童会めあて

2020年07月03日 08時16分52秒 | 日常風景

7月3日(金)みんなで意識

今朝の集会で、児童会から今月の「めあて」が提示されました。今月は、『マスクのつかいかたに気をつけよう』というものです。新型コロナウイルス感染防止のため、マスクを着けての学校生活が続いている中で、あらためて正しいマスクの使い方と熱中症対策について、児童会から説明がありました。大人や先生に言われるからだけでなく、子ども達の自分達で学校生活を高めていこうという意識が素晴らしいと感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする