【けーすけの】「コガネムシは垂直に飛べない⁉️」【徒然なるままに】 2023-10-14 21:14:22 | (コラム)営業道中、徒然なるままに。 長い夏が終わり、やっと涼しくなり、気持ちよくゴルフのできる気候になってきました❗で、先週の業者会コンペのラウンドでのお話です。とあるグリーン脇に、何やら見なれぬ装置が❗同組のこの業界の大先輩氏に、「これはなんですか❓」と尋ねたところ、「ああ、これはね、フェロモントラップですよ。」「フェロモントラップ❓❓❓」なにやらイヤラシイ想像をしてしまう僕。でもこの業界では、誰でも知っている当たり前の装置なのだそうです。まだまだ、勉強不足ですみません。。。いろんな種類のトラップがあるらしいけども、この日見たのはコガネムシ用だったようです。以前のブログで、コガネムシは芝の大敵、というのを書きました。グリーン近くに設置したフェロモントラップに集まるコガネムシの数量で、散布する殺虫剤の量を判断するそうです。その大先輩氏によると、トラップにかかったコガネムシは容器の外に出られない仕組みになっているそうです。コガネムシは、垂直に飛べない事を利用した内部構造になっているとか❗「コガネムシは垂直に飛べないんですよ❗」という言葉が耳から離れない1日でした。よく考えたら、飛行機だって垂直に飛べるのってヘリコプターとかオスプレーくらいしか無いですよね。コガネムシ、フツーの飛行機と同じだね、と密かに思ってしまいます。また、勉強になりました❗(担当/けーすけ)