goo blog サービス終了のお知らせ 

「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

初秋。気候不安定の中での「よこ根」と「たて根」

2016-09-04 12:01:14 | 芝草「秋」にオススメの資材

9月8日 24節気の「白露」

夏の間、日本を覆っていた太平洋高気圧が後退し、

大陸からの移動性高気圧が相次いで日本を通るようになり

新鮮な冷たい空気が流れ込んでくる時期です。

このため、日中の暑さも多少残りますが、

朝夕は涼しさを感じるようになります。

とはいっても、

九月中は

秋特有の「秋晴れ」にはほど遠く、

台風や秋雨前線の影響で、

天気は思ったほど晴れず、安定しない時期です。

 ◆

ターフにおいては

まさに、秋の新根茎の成長期、

気候不安定の中でも 順調に

「よこ根→たて根」「根数→芽数」と

秋のターフクオリテイを

充実させていきたいところです。

1)よこ根を充実させるには

「ミスト12号(3-18-18)」

 が効果的です。

カリウムで細胞の徒長を抑制しながら

リン酸でよこ根成長を促進できる資材です。

 

 「ミスト12号(3-18-18)」は

 6%の亜リン酸

 (亜リン酸は晴天時に葉面吸収します!)

 

 12%緩効果性リン酸

 (雨でも流亡しない長い分子連鎖構造です!

 +

 雑菌繁殖を抑制する「ヤナギ抽出エキス」

 が主成分です。

←柳エキスの持つ雑菌抑制効果

 2)たて根、根数全体を充実させるには

 「ミスト9号(8-32-5)」

  が効果的です。

50%の緩効性メチレン窒素と共に、

 土壌にとどまったリン酸も

 無駄なく吸収する

 気候の不安定な時期でも効果的なリン酸系資材です。

 

新根成長(よこ根→たて根)させたい時や

芽数アップ、更新作業の穴を早く塞ぎたい時、

播種後の発芽・発根には

”水溶性リン酸をたっぷり!”が効果的ですね!

 ◆

是非試してみて下さい!

 (^。^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿