私の所属する会社、
サバンナブラン(千葉県東金市)で取り扱いしている資材の中で、
「コンパニオン」(バチルス系微生物資材 / 米国グロースプロダクツ)
「アミハート」(アミノ酸液体資材 /味の素)
「土壌再生炭」(活性炭 / 味の素)
は 花木栽培の農家さんでも 使用していただいています。
そのようなお客様の中から 今回
千葉県袖ヶ浦市でシクラメンを栽培されている遠藤さんの記事が
月刊誌「農耕と園芸」12月号に掲載されています。
◇
シクラメン栽培農家 遠藤さんは、
この記事の中で、
「コンパニオン」「アミハート」「土壌再生炭」の効果として
・プラグ苗への施用で根張りが良くなった。
・出荷まで2~3回の鉢上げの度に上記の3つの資材を使用している。
・厚みのあるしっかりとした葉が数多く出るようになり、
花も色鮮やかになった。株全体が強く頑丈になった。
・花持ちも良くなった。
・葉腐細菌病、軟腐病、萎凋病などの病害発生が少なくなった。
・アザミウマ、ヨトウムシ、ホコリダニ、ハダニなどの害虫被害がなくなった。
と話されています。
遠藤さんの混合施肥では、
「コンパニオン」が良性菌、
「アミハート」が良性菌の餌、
「土壌再生炭」が良性菌のすみかとして働いています。
それぞれの資材の効果としては
●
「コンパニオン」は
バチルスGB03という良性菌が主成分で、
有機残留を分解し、病菌核を破壊する抗生物質と
生長を促進するオーキシン様物質を生成します。
●
(20Kg/箱)
「アミハート」は
アミノ酸+核酸が主成分で
アミノ酸が良性菌の餌となり、核酸は新根の生成を促進する効果があります。
●
「土壌再生炭」は
他の活性炭の40倍の多孔質で、
良性菌のすみかとして働き、また多孔質の外壁には
アミノ酸がたっぷり付着している資材です。
(粒状土壌再生炭 6Kg/袋)
◆
みなさんのゴルフコースの花木類でも
きっと効果的なので
機会がありましたら お試しいただければ幸いです。
( ´▽`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます