![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/70e4653bc055b793458de6eccb8714e7.jpg)
24節季では、「啓蟄」。
大地が暖まり、
冬眠をしていた虫が
穴から出てくる季節となりました!
72候では、
3月6日は
「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」
とあり
冬ごもりの虫が出てくる頃です。
3月16日は
「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」
とあり
青虫が羽化して
紋白蝶となる、季節らしいです。
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/40a876ba61650bbafda3e63d3498e700.png)
ゴルフコースの
フェアウエイでは
暖冬の影響か、
早くも
「ミミズ」が動きだしているようです。
「たしか、
ミミズ対策の資材あったよね、、、。」
とお客様から
今年はよく聞かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/70e4653bc055b793458de6eccb8714e7.jpg)
今朝のテレビで、
千葉県山武市の稲作農家の方が
「もう、ジャンボタニシが出始めた。
早めに退治しないと、
外来種のジャンボタニシは
どんどん増えるから
今年も、稲を食べられてしまう、、、」
食害を心配されていました。
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/d26ee59047891bdd9b72cfb11e0d017f.png)
ブランの「椿油粕」は
天然由来のサポニン20%が
「ミミズ」や「ナメクジ」、
「ジャンボタニシ」を
忌避してくれるので、
好評です!
毎年、
ブランの東金事務所に
買いに来られる農家さんが
何件もある位です。
「ミミズ」や「ナメクジ」、
「ジャンボタニシ」にお悩みの方は
是非、一度、お試しください!
(株式会社ブラン/ 農園芸資材事業部)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます