![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/72b97432be20fa15031538eb13b0b939.png)
寒いです、、、、ネ。
お正月早々、雪も降りました。
千葉県にある
当社の圃場も
雪に覆われました。
ターフくん、たちも
この寒さを
耐え忍んでいるところです。
実は、
昨年末に
「ターフくん」を
4つ自宅に持って帰りました。
冬の間、
戸外に置く「ターフくん」
との比較を
したかったからです。
自宅の4つのターフくん、は
降雪をのがれ、
暖房の効いた部屋で
ぬくぬくと育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/72b97432be20fa15031538eb13b0b939.png)
たまには
窓際で
ガラス越しに陽光を浴び、
気持ちよさそうな
日々を過ごしています。
☆
一方、
屋外圃場の「ターフくん」は、
根も凍りつき、
寒さに耐えながら
じっと我慢をしている様子。
葉の色も形も
いまひとつ
元気が、ありません、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/03ffc7bc2d9fd9eb668fbb466890dc40.jpg)
芝草道の大先輩、
平山アボジに
屋外圃場の「ターフくん」の状況が
気になって相談してみました。
「心配することないよ、
多少、色が悪くなっても
春になったら
また元気になるからよ!」
とのこと。
それでも、
冬の時期に
イベントに展示したり、
購入してくださる方の元へ
出荷する時には
元気であって欲しい
「ターフくん」。
冬越しの
環境整備が
今後の課題です、、、、!
それにしても
自宅の「ターフくん」
飼い猫が
家でごろごろしているように
心地よさそうです。
まだまだ寒さは続きます、、、
頑張りましょう!
(担当/「ターフくん」実行委員会)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます