「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

【ターフくん劇場】ターフくん、の冬越し【育てるよろこび。刈る楽しみ。】

2022-01-17 08:00:00 | 芝のマスコット「ターフくん」
寒いです、、、、
 
お正月早々、雪も降りました。
 
千葉県にある
当社の圃場も
雪に覆われました。
ターフくん、たちも
この寒さを
耐え忍んでいるところです。
 
実は、
昨年末に
「ターフくん」を
4つ自宅に持って帰りました。
冬の間、
戸外に置く「ターフくん」
との比較を
したかったからです。
 
自宅の4つのターフくん、
降雪をのがれ、
暖房の効いた部屋で
ぬくぬくと育っています。
 
 
たまには
窓際で
ガラス越しに陽光を浴び、
気持ちよさそうな
日々を過ごしています。
 
 
一方、
屋外圃場の「ターフくん」は、
根も凍りつき、
寒さに耐えながら
じっと我慢をしている様子。
 
葉の色も形も
いまひとつ
元気が、ありません、、、
 
 
芝草道の大先輩、
平山アボジ
屋外圃場の「ターフくん」の状況が
気になって相談してみました。
「心配することないよ、
多少、色が悪くなっても
春になったら
また元気になるからよ!」
とのこと。
 
それでも、
冬の時期に
イベントに展示したり、
購入してくださる方の元へ
出荷する時には
元気であって欲しい
「ターフくん」。
 
冬越しの
環境整備が
今後の課題です、、、、!
 
それにしても
自宅の「ターフくん」
飼い猫が
家でごろごろしているように
心地よさそうです。
 
まだまだ寒さは続きます、、、
 
頑張りましょう!
 
(担当/「ターフくん」実行委員会)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿