店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

ヒドラ襲来(T ^ T)

2018-01-29 12:38:18 | ケンぢファ〜ム関係
おっはーーーーーー!

店内ファ~ムで抱卵~ベビーリリース1発目のベビーがワサワサしているオレンジルリー。。

2ミリサイズの子供は見落としがちになりますが、目をショボショボさせながらも

ジ~~~と見つめて見つけるとちょっとうれしいwwww


そんなオレンジルリーの繁殖ケースにて居てはイケない天敵を発見しますた(汗)



稚エビの天敵ヒドラ襲来(爆)

まるで囲った中にある白っぽい小さな小さなイソギンチャクみたいなヤツがヒドラです。。

稚エビが触れると毒のある触手で捕獲して食べてまうやないか――――いwwwww

速攻で殲滅させる薬も持っているのだが

いかんせん、この連結ケースでの養殖場では石巻貝も下流のケースで

ストックしておりますので悪影響が・・・・・・。

同一水系で異種ブリード(ストック飼育含む)する弊害がもろに出ておりますな。


やもえないので、先人の知恵にならった地味で時間のかかる手法にて対応開始でございます。



ザ・10円玉攻撃(爆)

銅イオンを使った極々初歩的な手法で、海水魚マニアでも今時はそうそう使わないのではなかろうか??

安全なやり方かと言うとそうでもない為、誰にでもオススメ出来る手法ではありませんが

おっさんのように毎日観察できる人間なら自己責任でやっても良いのでは?ぐらいの感じww



話しは変わってこちら、先ほどのオレンジルリーが入っているケースの中の一つにいれてある



なんとかウイローモスwww

エビブリーダーM君がレッドビーを出荷する際に

エビの足場として入れてあったモノをぶち込んでおいたら

まあまあ殖えてきた!!!そして写真だとアレですが

なんだかスンゲ~綺麗なんだよ。。

でも名前が全く思い出せましぇん。。

デカいって意味を連想させるサブネームが付いていた気がするのですよね

でもよくあるジャイアントじゃなかった・・・・。


キング??グレイト??キングオブジャイアント?ハイパー??なんだっけ(爆)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする