店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

子供混じる(*´-`)

2021-06-19 12:38:00 | 熱帯魚関係ね
ウホッ( ゚д゚)





本日リリース分よりミナミヌマエビしゃんに今年の子供が混じります。

3日前まで稚エビは超絶上流域に集まっていたのがボチボチ大きくなって採集ポイントの下流域へ移動してきたようでつ。

昨年、ミナミ担当の岡ちゃんが華麗にニフラムして以来集めるのが大変な時期もあったがこれで今年も楽なシーズンが
ついに来たかぁ。。。


そんなこんなで我がアイホーンのメモには
昨年から続くミナミヌマエビ採集日記が綿々と書きつづられている訳であるが
1度の採集で10分間1万匹ゲットンと書いてある9月(新ポイント発見時)。


その後はしばらく苦労なく数が集まる事からメモに新しい記載はしばらく無かったが
次に書かれているメモはと言うと



「10月25日エビ消える」🥺🥺🥺



忘れもしないあの日の衝撃。

水底を隙間なく覆っていたあのエビ達はどこへニフラムしたんだ!!!!とビビったあの日。
それ以来、安定的な入荷の為になかなか苦労した訳であるがまるっと1年が経過し、今や野生のミナミヌマエビの習性(主に季節間の移動)について本でも書けるんじゃねってぐらいにwww


と言う訳で同じ轍は踏まないシーズンを過ごせる予定でつ。


尚、梅雨シーズン突入に伴い
ヤマトヌマエビの方が若干入荷ペースが鈍化しております。

おそらく7月後半まで同じ傾向が続くと予想しておりますのでヤマトヌマエビの注文は余裕を持って早め早めが吉でございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*´-`)

2021-06-17 14:15:00 | 熱帯魚関係ね


うーむ、良い天気だ。

雲が綺麗ではあるが
あそこの下はゲリラ豪雨か(*´-`)

うむうむ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人懐っこいミーア

2021-06-16 20:49:00 | 熱帯魚関係ね
第二便目のリチャ様も各店で
さらさらっと売り切れて
奇跡の第三便目のリチャ様登場を
心待ちにしているおっさんでつ(*´-`)

リチャがほとんどのお店でもう居ないので
代わりに最近目をつけているのがこちら

ペットエキスポ豊川正岡店のミーア様。
ゲージの前に立つとむくりと起き

シュタッと降りてくるwww


噛み癖無いんだね( ゚д゚)
ナデナデ大好きな様子。

グリグリと頭を突き出してくるwww


ついでに指先ペロペロ


まるで犬ではないかっwwww


担当者の違いでこうも短期間に
人間に対する接し方が変わるんだなぁって
良い例でつね(*・ω・)ノ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事前に

2021-06-16 12:33:00 | 熱帯魚関係ね
ふんわふんわ、にょろにょろにょろ


入荷時には毎度お馴染みビビリ京志郎となって
ライト点灯中は微塵も顔を出さないヤマウツボしゃん。


んがしかし、2か月近く白水槽の明るい環境で
毎日人間を見ていると隠れる事をまあまあ忘れて
人間を見つけるとご覧のようにエサくれダンスに勤しむ様子。


その動きがわりと活発で同居のディスカスしゃんは
ヤマウツボが踊り出すと逆にビックリしているww



さて、仕事始めるかw


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントに虫(゚Д゚)カァー ≡゚д゚)ペッ!!

2021-06-15 12:22:00 | ケンぢファ〜ム関係
昨夜、駐車場でゴシゴシとフロントメッキ部分に付着した虫を除去した(*´-`)





クッソ面倒です。


んが、放置して焼き付くと
本当に取れなくなる為、週に1度は
仕方なくゴシゴシと・・・・・。


高速道路を走りまくりなおっさん的には
避けては通れない、毎年恒例の虫アタック。。


尚、虫がアホほどぶつかって来るのは
知多半島道路限定の様子。。。

その為、帰社直前の日没後の走行時に
規制速度ギリ以下で走行車線をノソノソ走っていると随分と付着率は下がる模様。


田舎バンザイ(涙)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡

2021-06-11 13:23:00 | 熱帯魚関係ね
アルビノセルフィンでかめサイズ完売スンマソ_(┐「ε:)_

来週から火曜を休みかフラフラDAYにする為、安城水曜イケメンか若者による配達へ変更。瀬戸金曜のみに変更。

よろぴくみん٩( 'ω' )و


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2021-06-08 19:47:00 | 熱帯魚関係ね




レッドビー細々とリリースなう(*´-`)












リチャは全てにおいて良し( ゚д゚)浜松


西尾にてジュエル再開してた(許可不要種)


はっ( ゚д゚)、ペッ
どこがグッピー雌10匹やねん



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もろもろ

2021-06-04 12:36:00 | 熱帯魚関係ね
プラティーーーーーーーーーーー( ゚д゚)





最近品種ごとの小分け水槽ストックやめて
120水槽で一括管理してる。





アルビノセルフィン10㎝アップ

いつもより二回り大きなイメージの個体を輸入しますた。

肉食魚コーナーのコケ取り用にも使い易い。

15㎝~20㎝クラスが入荷すると良いのだけどそれは全くリストにヒットせず。。。。









POデルヘッジスペシャルグレードwww

前回の輸入で華麗にスルーされたのに今回は来たんかい!!

100匹ぐらい居るけど、サイズもホドホドに有るから
小出しでリリース予定なり。





お久しぶりなペルースカラレちゃん達。
あの~デカいんですけど。
オファーしてるサイズと全然違うんですけど。
ついでにサイズなりに価格が高いんですけどww

外人相手の商売ではあるあるな話でつ🥺

面倒くさいのでミックスエンゼルLでリリースやww






こちらはランプアイ同様に輸入が突如として止まっている
ネオンドワーフレインボーしゃん。。
こちらもLサイズとして絶妙なサイズの個体群が少数入荷。。
チビサイズでの販売は価格的に無理





妙にデカいパールグラミー。
コイツはデカかろうが、小さかろうが値段変わらずw



もう、輸入状況ムチャクチャや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*・ω・)ノ

2021-06-01 13:15:00 | 熱帯魚関係ね
今年も湧いてきたハートリーフことイチョウウキゴケしゃん。。




毎年毎年湧いてくる。。。

よくよく考えればベタの泡巣ベースにぴったりやんけ!
とか思ってたりするんでベタ専用品として
夏場のベタ推し期にそっと隣に並べようかにゃ。






こちらはザリガニをちゅーちゅーしている
タイコウチの幼生しゃん。
ミナミヌマエビポイントがゲンジボタルの生息地であり
タイコウチも生息していると言う里山として優秀な環境を
維持している証拠

てか、先週から様々な昆虫、魚類がワッサーと溢れかえって
深夜の水辺は随分とにぎやかでつ。
それらを狙ってマムシもウロウロしている点はちょいと危険ですがねwww

ヘビと言えば







アオダイショウの子供と思われるヘビにも遭遇。
あとはヤマカガシに出会えれば、今年も国産メジャースネーク全種制覇ww


ところで、アメリカによる中国共産党潰しがドンドン進んでますな。
イギリスまで参加しちゃって、コロナ人工的製造に関する論文も数日で
世に出てくる様子。
90日以内の武漢調査に日本もひっそり参加したみたいだしもろもろの東アジア情勢をかんがみると・・・・・・おっさんとこの輸入便にまだまだ影響出そうな予感ww

なぜならば、この状況でもわりと元気よく飛行機を飛ばしてる企業って
なかなか民間企業じゃ無理なのよね。
そりゃそーです。
人が載らねば赤字だもん。
そんななかでも実質国営&補助金ジャブジャブなチャイナエアラインなどは
グリグリに動いておりましてね、それに荷物が載ってくる的なwww

関係無いようで、熱帯魚にすら関係している現実(*´-`)


そ―ゆー事も大人なら考えて、行動せねばなと。無知は罪(*´-`)


で、そーゆーのを考えながらネタ集めしていると株遊びにも使える訳でして、あれやこれやとで日々稼ぐ。

実労働で稼げる金なんぞ、ほんと僅かだよなぁと思う今日この頃でした(*´-`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする