画像日記٩( 'ω' )و
12月1日の写真。。
スチールウールで擦っても
なかなか落ちない超絶頑固なコケ。。。
客の目を気にしなくて良い
卸売業と言えど魚の健康状態が
目視できないのは問題www
このコケは固すぎてプレコでは
歯が立たないんよね。
そんな時は歯が鋭く強固な
アカクチカノコ貝の出番٩( 'ω' )و
アカクチカノコ貝の出番٩( 'ω' )و
導入から10日目の写真がこちら。
すっかりや(*´-`)
いやー、便利な貝だね٩( 'ω' )و
で、終わるのは管理スタッフ的には3流🥺🥺
これだけの質量のコケを食べて今元気ならば
継続的なストックには相応な質量の餌が必要ってことを同時に気がつかなければならん。
まとめて一つの水槽にストックしてたら
いつのまにか動かなくなってポロポロお亡くなりになるのは餓死してる証拠( ゚艸゚)・;'.、ブッ
それならば、定期的に水槽をローテーションして新たなコケを与え続けるなり
過去販売数から推測してまとめて
ストックしても餌不足の悪影響が出る前に
出荷できる範囲内の数に調整するとか
やりようはいくらでもあるよね(*´-`)
こーゆー事に気がつくけど上手く言語化できずに、ざっくりな質問してくる子に出会うと
なんだか嬉しくなるジジィ心な今日このごろでつ🥺🥺🥺
こんにちは、宝石ワラダンシリーズの出荷ラインナップについてなのですが(*´-`)
手持ち品種68種。
繁殖済み品種42種。
安定出荷見込み((꜆꜄ •̀ω•́ )꜆꜄꜆ok ok ok okな品種が18種。
飼育歴4ヶ月未満ですからね、こんなもんです🥺🥺
つまりですね、孫世代までの子供育成スピードや生存率の検証が終わった品種から
順次リリースしている状況でして
殖えてはいるけど生存率の検証が終わってなくて値段の設定が定まってない品種がまだまだ多いです_(┐「ε:)_
んで、その状況でオファーもらうと結構悩むんですよね(*´-`)
オファー頂けるのは嬉しいのですが
今月15,000円で出荷したけど
来月には8,000円で継続販売可能と判断して
リリースする品種があるかもしれない。
そのパターンになってしまうと
ちょいと気分的にいやらしい(*´-`)
そんな事情もあって自分の中での検証が終わってから値段設定してリリースする流れでやっております。
ここ最近でワテクシに売ってくれた方々の中には業販にも対応してくれてる方々もおりますんで、業販個体をエキスポしゃんにリリースする事も可能ではあるのだけど
その流れだと販売価格が上がりすぎちゃって
これまた気分的にいやらしい(*´-`)
エキスポしゃんとうちの会社の利益を載せて
ビジネスとして成り立たせるとそーなっちゃいます。
かと言ってわワテクシ個人での販売は
現状全く考えておらず、グイグイ来られても_(┐「ε:)_
そんなんなら発送取引でも
信頼できる梱包技術を持ったショップさんだとワテクシの中で勝手に認定済みなショップさんを教えますんで、直接そちらで買った方が満足度も高くて良いと思いますぅぅぅ٩( 'ω' )و
ちょうどそんな検証の最終段階にある品種が
大人気なトゲトゲワラダンの代表種たる
ホワイトスカルさん。
下に居るのが親個体で上の方に居る2匹が生後1ヶ月弱の子供。
一度の出産で10匹前後しか子供を産まず
やや少ない品種ですが、子供の成長が早く
2ヶ月後には販売可能サイズになるだろうと推測してます。
でもって、子供の生存率も育成環境次第では
相当高く
そこらじゅうを歩き回っております(*´-`)
そこらじゅうを歩き回っております(*´-`)
あと1ヶ月育成してみて、このペースで成長と維持ができるなら30%を種親候補に残して
70%はリリースできるなぁーとか考えてましてね、お値段もそこそこ抑えられるかなと。
でも今月中に欲しいと言われると
検証終わってないので、万が一のリスク考慮すると高くなる(*´-`)
うーむ、悩ましぃーーー。
あと、チビワラダンのトゲトゲ系の大人と子供、そらに
スカーレットなどのメルラネラ系の子供は
スカーレットなどのメルラネラ系の子供は
完璧な新品ガラスボトルじゃなきゃ
壁面登っちゃうよね(*´-`)
霧吹後に水道水中のカルキなどが
ガラス面に付着すると、そこを足場にスルスルと。。
現状のダンゴリウムボトルとの組み合わせだと、そこは問題です。
蓋の構造を変えた対策済みダンゴリウムボトルもリリースしていく予定ではありますが
その辺りの兼ね合いも含めて本業の熱帯魚リリースの隙間時間を全ツッパしてこっそりと進めて参りますんで、生ぬるい目で見てやってくださいましーー_(┐「ε:)_
徐々に販売可能コンディションへ上がってきておりまっす
トランスルーセントは1ボックス分の半分はクネクネして寝ておられる(*´-`)
(゚Д゚)カァー ≡゚д゚)ペッ!!
今日も元気にセレクトベタ
浜松宝石ワラダン入れ場。
加工ほぼ終わり٩( 'ω' )و
無駄に分厚い新品アクリル蓋(*´-`)
貰い物の端材があってよかった(*´-`)
西尾
本気色のブラックファントムテトラさん
( •́ฅ•̀ )クッサ
( •́ฅ•̀ )クッサ
( •́ฅ•̀ )クッサ
( •́ฅ•̀ )クッサ
( •́ฅ•̀ )クッサ
( •́ฅ•̀ )クッサ
( •́ฅ•̀ )クッサ
( •́ฅ•̀ )クッサ
伸びて天井に届いた生水苔を
カットし植え直し٩( 'ω' )و
( •́ฅ•̀ )クッサ
伸びて天井に届いた生水苔を
カットし植え直し٩( 'ω' )و
どんどん密度が上がるよー
そしてアンバーダッキーまた完売٩( 'ω' )و
そしてアンバーダッキーまた完売٩( 'ω' )و
次回ラウンド時に西尾店しゃん的新着種と合わせてまたまたリリースする話になりましたー٩( 'ω' )و
もげもげもげにー
在庫もたっぷり有りましたが
追加٩( 'ω' )و
発光バクテリアのギンギラギン綺麗٩( 'ω' )و
ドラゴンフィンSバルブ🐉
このサイズだと鉄魚みたいに見えるww
発光バクテリアのギンギラギン綺麗٩( 'ω' )و
ドラゴンフィンSバルブ🐉
このサイズだと鉄魚みたいに見えるww
体長30センチほどまだ成長可能な品種ゆえ
ビロビロのヒレも最大サイズならどんだけ長くなるのか(*´-`)
そんなビロビロに食いつきそうな
そんなビロビロに食いつきそうな
キノボリウオは隔離スペースは移動٩( 'ω' )و
白水槽にストックしてあっただけあり
白水槽にストックしてあっただけあり
プラチナ個体みたいに変色してるww
保護色って凄いよね。
まあ、すぐに元に戻るけど。
トランスルーセント、日本到着時はだいたいこれ( ゚艸゚)・;'.、ブッ
なんで身体がガタガタに曲がってんだ(*´-`)
ここから復活させて出荷や٩( 'ω' )و