風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

「いきものがかり」の続き

2010年01月10日 | 音楽の話
いきものがかり

なぜ、つづくだったのか、
聴いて感想を述べたかったからなのです。

レンタル屋さんから借りてきました。
2008年12月24日、メジャー3rdアルバム『My song Your song』
これ、「クリスマスの約束」で最後に歌った「帰りたくなったよ」が収録されていたからです。
すんなり入れました。
今の若い子達、こんな曲聞いてるんだって、少しほっとしました。
30年前、僕がアコースティックギターいじり始めた頃の、
フォークソング、歌謡曲、ニューミュージックが合体した素朴なメロディー。
アレンジもまさに70年後半から80年前半なのかな。

歌詞もさ・・もう枯れてしまってた心なんだけど。
甘酸っぱい、純粋な、あの頃を思い出しました。

音楽って時代と共に進化しつつも、巡ってまた戻ってくるのかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマスの約束」 音源

2010年01月10日 | 音楽の話
「クリスマスの約束 2009」

音源だけですが見つけました。

1.この日のこと 
 TRUE LOVE / 藤井フミヤ
 今夜だけきっと / STARDUST REVUE
 ロマンスの神様 / 広瀬香美
 明日がくるなら / JUJU
 明日、春が来たら / 松たか子
 友達の詩 / 中村中
 LaLaLa / 佐藤竹善
 恋におちたら / Crystal Kay
 
2.Story / AI 
夢で逢えたら / 鈴木雅之
 ハナミズキ / 一青窈
 翼をください / 山本潤子
 HOME / 清水翔太
 YES-YES-YES / 小田和正
 LIFE / キマグレン
 虹 / Aqua Timez
 全力少年 / スキマスイッチ

 3.Jupiter / 平原綾香 
 涙そうそう / 夏川りみ
 青春の影 / 財津和夫
 帰りたくなったよ / いきものがかり


 心の奥底まで響いてきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきものがかり

2010年01月10日 | 音楽の話
いきものがかり

なぜ、「いきものがかり」と言う名前がついたのでしょうか。
「いきものがかり」ってどんな意味なのでしょうね。
言葉は、耳から入ると想像が膨らみます。

最初、間違えて、「いきものがたり」だと思っていました。
漢字で書くと、「生き物語」、人生の機微を詩に綴り・・・
お若いのに・・まあっ・・・と。
他には「壱岐物語」

ところが、「いきものがかり」だそうです。
となると、切るところで随分意味合いが違ってきます。
オーソドックスなのは、
僕も小学校のとき飼育係りの委員やってました。
「生き物係り」
罠のような、「生き物掛り」
「生き物が狩り」

他にも李さんの着物の着付け係り「李、着物係り」
(昨年の李スンヨプは・・・WBC蹴って頑張ったのにね。今年はどうなるのでしょうか。)うわっ脱線しそう。
ごめんなさい。随分いじりました。
そして、ここまでのたまった後で、今から調べてみます。

・・・・4分経過

バンド名はメンバーの水野良樹さんと山下穂尊さんの二人が小学生のとき生き物係だったことに由来する。
との事。

すごい

最近のバンドといい、お笑いコンビといい、よくわからないネーミングが多いです。

                                つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする