風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

自治会のお仕事でした!

2011年06月26日 | 日記
本日、
自治会の組長なので、夏祭りの寄付金をお願いして回りました。
会社員の僕は、どのようなお方がどのように生活されているのか、知る由もなく・・。

「あのですね・・・」と斜に構えてお話するか、
「おい!寄こせっ」と高圧的に迫るか・・。
「どうも、どうも」と軽いノリでお伝えするか・・・。

迷いながらピンポン鳴らして、組長だとお伝えします。
プレゼンが本職の僕でも少しだけ緊張してしまいます。

丁寧に説明させて頂きまして、皆さんも快く寄付していただけました。
まあ、僕の説明が良かったからでもなく、毎年の事だからね・・・。

でも、去年頂いた方が今日は御留守。
夕方には、集金まとめて会計さんのお宅まで届ける事になっているのですが、
今一度、尋ねてみようと考えているのさっ
何事も粘り強いのです


二週間も猶予があったのに今日までほっておいたのがいけないのは
分かっております

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮球場の黄昏

2011年06月26日 | 散歩道
実は、金曜日『神宮球場』へ行ってまいりました。

『ヤクルトVS横浜』

今年の交流戦もパ・リーグが圧倒的な強さを見せました。
そこで、不甲斐ないセ・リーグに発破をかけてやろうと乗りこんだわけです。
まあ、ビアガーデン代わりになんだけどね。

どうですか、黄昏の景色。

  


東京ドームとは異なります。
あっ・・・。
本日は、『巨人』の話はしません。したくもありません。


昼間の熱気を忘れるくらいの心地よい風。

名物のウインナーのメガ盛りと、枝豆と、焼きそばとナッツと唐揚げと、フライドポテトとあと、何だっけ。空いているベンチがテーブル代わり!
神宮居酒屋状態でした。

試合はね。
館山、高崎の息詰まる投手戦!なのか、貧打線なのか。
外野にボールが飛んでこないのさ。
でも、さすが首位を走るヤクルト!1点ビハインドで迎えた9回裏、代打・ユウイチの適時打で追いつくと、10回にホワイトセルのサヨナラホームランが飛び出し劇的なサヨナラ勝ちです。

こんな試合、巨人もしてくれたらね。
あっ今日は話しないんだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする