主夫ですから、ここ半年以上じゃがいもと玉ねぎの高騰に敏感になっておりました。
ですから、じゃがいもは料理の食材に上がらないし口にもしなかったのです。
ところが、ここ1.2週間の事、ご近所様やら家庭菜園されている方やら。
各方面から、じゃがいもの集団が我が家に押し寄せて来たのです。
ありがたい事です。
早速、初日は定番の肉じゃがから始まり(ホクホクおジャガに魅せられて写真を撮るの忘れました)
翌日はジャーマンポテトにビール
3日空けてで、ポテトサラダにビール
中一日空けてジャガイモとベーコンとウィンナーのカレー炒めとビール
じゃがいも旨いわ
ビールも旨いわ
いかん!夜は炭水化物は摂らないと言っておったのに
そこで、ジャガイモについて調べてみたのです。
いろいろ知識を得て納得したのですが、
頭に残ったのは、炭水化物が多い野菜で、食べているのか茎の部分。
そして「ジャカルタから来たイモ」が語源になっているとの事でした。
驚いたわ
ジャガイモは野菜‼️
って思えばいいのよ〜
罪悪感無し✌️😁
そだ、そだ、野菜!
食物繊維の多い栄養価の高い野菜
今日もジャガイモ料理ですっ
そ~か野菜って思えばいいのか(笑)
主食にして他の炭水化物食べなければ
炭水化物の多い野菜!
穀物とは違うもんね。
まだまだおジャガあるので、
今日は、柚子胡椒味ポテサラ作ろっかなぁ