hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

京王線沿線散歩・府中駅(1):プロローグ

2021-03-19 09:19:18 | 首都圏散歩

(府中駅・北口広場より   3月11日撮影)




 『今朝の天気』


(7:15頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:20.9、 洗面所:22.0、 湿度(リビング):35%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:17.7、最低気温: 6.6
  本日の予想気温 最高気温:15、最低気温:10)




(府中駅・北口改札付近)


 京王線沿線散歩、今回はお隣の府中市の中心駅、「府中駅」です。
 府中市は、奈良・平安の律令時代、武蔵国(現在の島部を除く東京都と埼玉県の全域、神奈川の川崎と横浜を含む地域)の国府が置かれていた歴史上由緒あるところです。
 そんなこともあってか、過っての国府の名にふさわしく、多摩地区では最も近代的な街づくりとなっていると思います。
 特に府中駅は、高架によるの立体交差方式をとっていて、駅はビルの2,3階相当の高さに位置し、周辺のビルとは連絡通路で繋がっており、都心にみられる複合ビル形式をとっています。



(高架による立体交差の様子)


 ということで、今回は府中駅からメインの通りの「けやき並木通り」を通り、「大國魂神社」辺りを散歩してきましたので、順次ご報告したいと思います。
 今日はプロローグということで、府中駅の紹介です。




(北口前広場にて)





(北口広場からの下り階段)





(北口広場階段下から駅方向を見る)





(南口から繋がる東宝シネマのビル)





 (本日コメント欄お休みをいただいております。)







 


京王線沿線散歩・京王多摩川駅

2021-03-02 09:03:26 | 首都圏散歩

(京王多摩川駅   2月25日撮影)




 『今朝の天気』


(7:15頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:20.3、 洗面所:22.0、 湿度(リビング):50%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:19.1、最低気温: 4.6
  本日の予想気温 最高気温:19、最低気温: 8)



 京王線沿線散歩、今日は京王線本線ではなく、京王相模原線の京王多摩川駅周辺の散歩です。昨年秋に同駅に隣接する「京王フローラルガーデン」のご紹介をしましたが、調布駅から1駅目と近く、今回も同園を訪れた後、周辺を散策しました。


(京王フローラルガーデン・アンジェ)



 商店街を主に散歩してみましたが、ちょっとした居酒屋や料亭風の鰻屋さんやテニスガーデンもありますが、商店街というよりは、住宅街にお店が点在するというのが正しい表現のようです。 市の中心駅調布駅の隣駅ということで、お客さんはそちらに取られて、商店街がぽつぽつと歯抜けし、次第に住宅に浸食されたということかと思います。郊外とはいえ人口密度の高い東京は、競争も激しく商売は厳しいのだろうと感じさせられます。






(京王閣競輪場)


 商店街の一角に競輪場があります。私は行ったことがありませんが、開催日には賑わうことでしょうね。駅のホームにも開催日の専用出口があります。勝ったという人が鰻屋さんに寄るんでしょうかね。
 お隣の府中市には東京競馬場があります。京王線のイメージがこれらで決まっている気もします。


 散歩の最後に、市の博物館に寄りました。駅からは徒歩5分程度です。調布駅周辺ではないということもあって、初めての訪問です。調布にも縄文や弥生時代の遺跡があったと知ってビックリでした。遺跡は京王多摩川駅からは徒歩で20分ほどでしょうか。無理すれば自宅からも徒歩で行けそうですが、いつか出かけたいと思います。




 京王多摩川駅の周辺散歩は今日の1回だけです。ただ、この時期ですから多くはなかったですが、京王フローラルガーデンで花をまた撮ってきましたので、明日以降整理して順次ご紹介していきます。よろしければお付き合いください。




 (本日コメント欄お休みをいただいております。)






京王線沿線散歩・仙川駅(3):武者小路実篤記念館

2021-02-28 09:28:40 | 首都圏散歩

(武者小路実篤記念館   2月16日撮影)






 『今朝の天気』


(7:15頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:18.7、 洗面所:20.5、 湿度(リビング):26%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 9.6、最低気温: 4.0
  本日の予想気温 最高気温:12、最低気温: 1)


 今日は、三日ぶりの晴れの朝で迎えました。湿度も低くかなり冷え込んだようです。明日から3月、太陽もだいぶ東寄りに顔を出すようになりました。
 今日は日曜日ですが、2月の温度統計のまとめは明日以降にご報告いたします。

 【2月22日~27日の朝の天気】

 



 さて、京王線沿線散歩、仙川駅の続き、そして最終回です。今日は実篤公園の後に寄った「武者小路実篤記念館」のご紹介です。
 武者小路実篤(むしゃこうじさねあつ1885-1976)は、実篤公園の邸宅で晩年の20年を過ごしました。没後、家族より調布市に作品や資料1700点が寄贈され、それらをもとに1985年(昭和60年)にこの記念館が開館したということです。(収蔵品は、開館後記念館独自で実篤関連の資料収集し、現在6万点をこえるとのこと)
 実篤のことは皆さんどの程度ご存知でしょうか?正直私は、本も読んだことはなく、名前を聞いたことがあるという程度でしょうか。どちらかというと、絵手紙のような書画の方が一般的にも有名なのかと思います。


(記念館のパンフより転載)


 旧貴族の末っ子として生まれ、学習院時代に志賀直哉とともに雑誌「白樺」を創刊、文壇にデビューします。代表作は「友情」「愛と死」「真理先生」などの小説と「人生論」などがあるということです。大正期には理想社会をめざして「新しい村」を創設、その後執筆活動とともに絵画などを楽しむようになったということです。



(小説「愛と死」の冒頭原稿 記念館の絵はがきより転載)

 記念館では、収蔵品を順次入れ替えてテーマごとに展示しています。私が訪れた時は「実篤の手紙」がテーマの展示がされ、友人であった志賀直哉初め、多くの著名人との書簡が展示されていました。


 記念館は閑静な住宅街にあります。仙川駅から桐朋学園・実篤公園を巡って記念館を訪れましたが、帰りは「つつじヶ丘駅」より帰りました。記念館は仙川駅、つつじヶ丘駅よりほぼ等距離で徒歩10分程度です。
 帰りは、準豪邸を見ながらちょっとセレブな気分の散歩となりました。







(つつじヶ丘駅前)


 つつじヶ丘駅は予告編です。いつかはご紹介したいと思います。




(武者小路実篤記念館の中庭)



 仙川駅周辺の散歩、今回は商店街・桐朋学園・実篤公園・武者小路実篤記念館・つつじヶ丘駅のコースとなりました。
 商店街の東寄りに、安藤忠雄の建築が集中した「仙川安藤ストリート」もあります。駅の北側も残っています。仙川駅での次回はそのあたりを散歩したいと思います。









京王線沿線散歩・仙川駅(2):実篤公園

2021-02-26 09:52:41 | 首都圏散歩

(実篤公園・旧邸宅   2月16日撮影)





 『今朝の天気』


(7:45頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:19.6、 洗面所:21.0、 湿度(リビング):30%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:11.3、最低気温: 1.5
  本日の予想気温 最高気温:12、最低気温: 6)




 

 京王線仙川駅散歩の続きです。駅から徒歩5分の桐朋学園からさらに5分ほどで、案内標識にしたがって歩くと実篤公園に到着します。公園ということで、広場のイメージをしますが、狭い入口にちょっと戸惑います。受付がありますが、公園内は無料です。
 中に入ると、すぐに下り坂になります。しばらく下ると、武者小路実篤が晩年の20年(1955~76)を過ごした邸宅があります。





(左上:正面玄関 左下:書斎辺り)

 邸宅は平屋ですが、かなりの大きさです。建坪は30坪ほど、敷地全体は斜面なっていて、敷地面積は1,500坪ほどとのことです。公園とありますが、邸宅の裏、書斎側は全体が庭園となっています。庭園は2段になってそれぞれ池が造られています。











 実篤公園のある傾斜地は、太古の時代旧多摩川が削って造った河岸段丘の跡で、「国分寺崖線」の一部にあたります。公園内に植えられた樹も自然の樹木がいかされており、武蔵野台地の昔を残す貴重な自然遺産ということです。なお、国分寺崖線は現在の野川にほぼ沿って形成されています。調布では深大寺辺りもこの崖線が通っています。

 公園を下りきって、地下トンネルを抜けると「武者小路実篤記念館」があります。次回ご紹介します。

 そうそう、公園の入口の高台から富士山を見ることが出来ました。東京で富士を見るのは久しぶりでちょっと興奮しました。
 写真は?というとこれが難しかったです。露出を絞って、輝度上げてやっとこの程度でした。

 




 (本日コメント欄お休みをいただいております。)










京王線沿線散歩・仙川駅(1):駅前商店街と桐朋学園

2021-02-23 09:06:09 | 首都圏散歩

(京王線仙川駅   2月16日撮影)




 『今朝の天気』


(6:45頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:20.4、 洗面所:22.0、 湿度(リビング):36%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:21.9、最低気温: 7.7
  本日の予想気温 最高気温:15、最低気温: 5)



 京王線沿線散歩、調布駅に続いては、同じ調布市内で東の端に位置する仙川(せんがわ)駅です。都内で人気の街ベスト10には入りませんが、京王線沿線では人気の街の一つになっています。この街の人気を一身に背負っているのはやはり世界的な音楽家を多く出している「桐朋学園」の存在があるからでしょうか。駅より徒歩10分の住宅街には「武者小路実篤記念館・実篤公園」があり、文化・芸術の香る街と言えます。駅の北には、お嬢様学校の白百合女子大学もあり、南は世田谷区成城にも隣接する街でセレブな雰囲気のある街でもあります。

 今回は、仙川駅から駅前商店街を抜けて、桐朋学園をチラ見して、実篤公園・記念館まで2時間程度の散策でした。
 今日は、駅前商店街から桐朋学園までご紹介です。駅前から桐朋学園までは徒歩で5分ほどです。


 
 仙川には年に数回は行きます。といっても、目的は駅前の「ロイヤルホスト」です。改札を出てすぐ左にあります。改札から直進1分ほどの突き当りの左には、その街のステータスともいえるスタバもあります。今は2か所にありますが、調布駅周辺にもなかったスタバが、仙川には早くから出店していました。



 改札を出て直進、突き当りを右折すると、細長い路地のような商店街に出ます。そこを左にまっすぐ行くと桐朋学園に突き当たります。





 桐朋学園内部は当然撮影できません、チラ見しながら、5分ほど歩けば「実篤公園・記念館」に到着です。次回ご紹介します。




 (本日コメント欄お休みをいただいております。)