hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

京王線沿線散歩・調布駅(4):市役所など

2021-02-21 10:30:45 | 首都圏散歩

(調布市役所にて・河津桜   2月12日撮影)





 『今朝の天気』


(7:15頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:19.6、 洗面所:21.5、 湿度(リビング):33%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:18.1、最低気温: 1.4
  本日の予想気温 最高気温:21、最低気温: 8)


 先週は月曜日は雨でしたが、その後は好天が続いています。朝は冷え込みましたが、昨日の日中は18度まで上がって、今日は21度の予想です。ただ、今週水曜日からはまた冬が戻るようです。それでも、そろそろ春と呼んでも良さそうです。
 昨日は午後からスーパーに買い物に。買い物を始め間もなく突然のくしゃみ3連発、帰宅すると目がしょぼつく、どうやら花粉症が始まったようです。毎年飲み薬で収まるのであまりひどくはないのですが、花粉症がコロナの代わりになるならそうあってほしいものです。

 京王線沿線散歩の調布駅編、今日は最終回です。市役所など繁華街の様子をご紹介します。
 京王線調布駅は2012年8月に立体交差工事で、地上駅から地下化されました。以降、駅周辺の整備がスタートし、現在も小規模な工事が続いていますが、3年ほど前に京王電鉄経営の駅ビル、映画館など3つの商業ビルの完成で駅周辺のイメージが一変しました。その後、旧南口広場に隣接してあった古いビルも取り壊され、線路で分断されていてた南北が一つなった広大な広場が完成しています。


(古いビルのあった旧南口広場の端からパルコ(旧北口付近)を望む   2月1日撮影)


 旧地上駅の時は、南北両出口前にバスのローターリーがあり、南口には広場があったのですが、それは現在も基本は同じです。地下化により、周辺の古い商店やビルが取り壊され、線路跡を利用した再整備がされ、古い町のイメージが強かった調布駅周辺も、少しはお洒落な街に変わりました。


(現在の北側ロータリー 向かって左のバスの後に見えるのが駅ビルです。旧地上駅もこの辺りにありました。)



(現在の南側ロータリー)


 さて、途中ですが、日曜日ということで、2月の温度統計の中間報告です。

 【2月15日~20日の朝の天気】

 

 「温度推移表」
 

 「温度グラフ」
 


 調布駅周辺のご紹介に戻ります。まずは公的施設です。


(左上:市役所、左下:グリーンホール、右:文化会館)




 繁華街を散歩してみます。







 左上は再開発に合わせて建替えられた東山病院です。昔を知る人は「こんなに変わったの!」とびっくりかもしれませんね。
 右上はシネコンの入る映画館ビルです。最近全く行っていません。気楽に行ける日が早く来てほしいです。



 最後に唯一繁華街で残る路地の居酒屋街「百店街」のご紹介です。調布駅の東口改札を右にを出て、さらに右方向に「百店街」の看板を見つけることができます。その路地に懐かしい雰囲気の居酒屋通りが唯一残っています。調布で用事があって帰りにちょっと一杯、という時は是非お寄りください。(調布市広報部より)











 

 


京王線沿線散歩・調布駅(3):天神通り商店街

2021-02-19 09:18:07 | 首都圏散歩

(布多天神にて・梅の花   2月12日撮影)





 『今朝の天気』


(7:45頃)

 今朝の温度(7:00) 室温 リビング:18.5、 洗面所:20.5、 湿度(リビング):26%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:10.4、最低気温:-0.5
  本日の予想気温 最高気温:12、最低気温: 2)







 冒頭は布多天神の梅の花で今日もスタートしましたが、今日は布多天神つながりで、その天神様の参道にあたる「天神通り商店街」のご紹介です。
 駅前のパルコのある交差点から、ほんの少し右に入ったところが、布多天神の参道の入口=商店街の入口となっています。




 露地よりは広いですが狭く、しかもさほど長くもない商店街です。唯一の特徴はゲゲゲの鬼太郎のモニュメントが置かれていることでしょうか。
 ここ調布の有名人といえば、何と言ってもゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげる先生ということになります。先生が亡くなられてもう5年ほどになりますが、この商店街の近くのビルに水木しげるプロダクションがあります。
 毎年先生の命日(11月30日)に合わせて、11月には調布駅周辺でイベント(ゲゲゲ忌)が行われます。私は見たことがないのですが次の機会には出かけてみたいと思います。なお、鬼太郎関係の施設として深大寺に「鬼太郎茶屋」という、鬼太郎グッズなどを販売するテナントが常設されています。ゲゲゲ忌、鬼太郎茶屋、鬼太郎好きな方は是非お出かけください。(調布市広報部より)




















 (本日コメント欄お休みをいただいております。)









京王線沿線散歩・調布駅(2):布多天神

2021-02-18 08:41:56 | 首都圏散歩

(布多天神にて・梅の花   2月12日撮影)




 『今朝の天気』


(6:45頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:19.0、 洗面所:21.0、 湿度(リビング):28%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:13.1、最低気温: 5.6
  本日の予想気温 最高気温: 9、最低気温: 0)







 調布で有名なお寺と言えば、「深大寺」があります。では神社は?というと、これが???です。もっとも、有名とまでは言えませんが、市民から一番親しまれている神社といえば、調布駅から徒歩で数分の所にある「布多(ふだ)天神」ということにになりそうです。
 ということで、今日は布多天神のご紹介です。もっとも、私個人は初詣は近くの神社で済ませるため、ここでのお参りは2回目です。
 そこで、沿革は布多天神のHPからいただきました。「布多天神社の創建はあまりに古く定かではありませんが、延長五年(927年)に制定された「延喜式」という法典にその名を連ねる、多摩地方有数の古社で、社伝によれば第十一代垂仁天皇の御代、約1940年前の創建といわれております。文明九年(1477年)に多摩川の洪水をさけ、古天神というところより現在地へ遷座され、その時に、御祭神、少彦名命(すくなひこなのみこと)に菅原道真公を配祀されました。
 江戸時代に甲州街道が作られ、上石原、下石原、上布田、下布田、国領の五宿ができ、布田五宿と呼ばれました。 当時、布多天神社は布田五宿の総鎮守であり、五宿天神と崇め祀られておりました。そして布田五宿は、明治二十二年に飛田給、上ヶ給と合併して調布町となり、当社は調布町総鎮守となりました。」ということです。


















(境内末社 金毘羅神社・大鳥神社)







(境内末社 稲荷神社)







(布多天神参道)












 (本日コメント欄お休みをいただいております。)







京王線沿線散歩・調布駅(1):プロローグ

2021-02-16 08:06:07 | 首都圏散歩

(2月1日撮影)





 『今朝の天気』


(6:45頃)

 今朝の温度(6:00) 室温 リビング:20.1、 洗面所:21.5、 湿度(リビング):39%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:14.1、最低気温:11.0
  本日の予想気温 最高気温:16、最低気温: 7)




 
 (2月1日撮影)


 昨日までご紹介してきた「高幡不動尊」も京王線「高幡不動駅」から徒歩数分の所にあって、今日のテーマに含まれそうです。
 コロナ禍で、東京での感染者も減少傾向とは言え、まだまだ手は抜けません。予定どおり3月7日で宣言が解除されても自主自粛は続けるつもりで、もう大丈夫となるまでは都心方面には出かけないつもりでいます。
 ということで、市内の駅から八王子方面の駅周辺の散歩をしようかと思っています。何駅ぐらいあるのでしょうか?降りたことがない駅が半分以上あると思います。
 ということで、まずは市内のメイン駅「調布駅」からです。今日はそのプロローグです。このブログでも紹介済みの所ばかりです。コンデジで撮った写真も多く『これぞ、スナップ写真』といった凝った写真ではなく、これまでどおり町の観光案内のような写真になりますが、よろしければこの後もお付き合いください。



(2月12日撮影)





(2月1日撮影)






 (本日コメント欄お休みをいただいております。)







江戸東京たてもの園(10):高橋是清邸4

2021-01-13 08:58:34 | 首都圏散歩

(江戸東京たてもの園・高橋是清邸   2020年11月18日撮影)







 『今朝の天気』


(7:45頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:18.0、 洗面所:20.0、 湿度(リビング):36%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温: 5.7、最低気温: 0.9
  本日の予想気温 最高気温: 11、最低気温: 0)








 今日は、江戸東京たてもの園の高橋是清邸の写真、4回目をご覧いただきました。これで、昨年11月に行った江戸東京たてもの園の写真は最後となります。まだ、全体の半分もご紹介できていません。時間は十分ありますので、続きも早々にご紹介したいのですが、今の状況では当分難しそうです。状況が改善したら是非出かけたいと思います。
 それよりも、ネタがほぼ尽きてきました。自粛が続きますので、無理しない範囲でネタ探しをして、と思っていますが、天気報告のみ、又はお休みという日も出るかと思います。それでも、というお優しい気持ちでお付き合い頂ければ幸いです。





 五輪塔と燈籠は、高橋是清邸内に置かれたものではなく、是清邸前の道路を挟んだ向かいに置かれていたものです。




 (本日コメント欄お休みをいただいております。)