えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

100均でフラワーアレンジ ~枡のボックスアレンジ~

2019年02月14日 | 花・ガーデン

 いつものごとく、たいして用もないのに「ダイソー」をうろついていると、こんなもの(↓)が目に留まり…またひらめいてしまったのです ボックスフラワーアレンジにちょうどよいんじゃないの?!と…(#^.^#)

   
 17×17×9.5cm、内のりが15cm強四方&深さ9cm弱。ボックスアレンジに使うにはちょっと深め&「升」の字の焼き印は余計なのですが…。
 ということで、トップ画像のアーティフィシャルフラワーも併せてお買い上げ…毎度、100均業者にしてやられている私でございます(^^ゞ

 たいした手順でもありませんが、手順を追って作り方を紹介します。
 (★トップ画像以外の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m)

 

 

 

 

ドライ風フラワー5本(ダリア・ボールグラス・カスミソウ・ボックスウッド 焦げ茶・ボックスウッド モスグリーン)・アンティーク調ハイドレンジア(グリーン・ホワイト)・フラワースプレー シングルローズ(ペール)の計7本を買いました。

 
 

1.15×15×5*cmになるように吸水スポンジを切り、箱に敷き詰めます(画像はありません)。
* 5cmにしたのは、使いかけのものがたまたまその大きさだった&深さの半分くらいでよいのではないかと考えたからです(^^;

2.花や葉を1本ずつ切り分け、9cm長さに切り揃えます。
長さが足りないものは、地巻きワイヤーで足をつけます(リンク画像参照)。

 
 

3.メインの花(ローズ・ダリア)をまず挿し、葉物を間に入れながら、ボールグラス・ハイドレンジア・カスミソウの順に挿していきました。
挿すコツは、「垂直に&底に当たるまで」です。

フタをするわけではないので、器より少し高めにしました。

 
 

真上から見た画像。
実際より青っぽく写っていますかね(^^;

 

締めて800円也。

 
 

これだけ残りました。

 
  
 やはり、枡が深くて側面の面積が大きいので、のっぺりした印象が気になり、手許にあるリボンテープや100均のスウェード調ヒモを巻きつけたり、タッセルをつけたりすることを考えましたが…
 
 

結局、マステを貼りつけてみました。ちょっと引き締まったかな? 安っぽい??

 
 
  なお、丸い紙の箱を使ったボックスアレンジをこちらの過去記事で紹介しています。よろしければご参照ください。
 
 
  こちらはおまけ…ボックスアレンジつながりということでご紹介…
     
 近々股関節の手術のために入院する友人のために、お見舞いとして用意したシャボンフラワーのボックスアレンジ(市販品)です。ビタミンカラーの黄色を選びました。
 飾りにもなるし、花びら1枚1枚が石鹸なので、ばらして石鹸としても使えるというものです。但し、説明書をよく読んだら、循環式のバスタブには使えない由…残念w(☆o◎)w

 

  ヴァレンタインに因んだミニアレンジを生花で作りたく、近所の花屋を覗いたところ、198円のスイートピーの花束を見つけまして…ピンク系とサーモンがかったイエロー系の計2本。それぞれ淡いグラデーションがあまりに可愛いらしくて、即決!

 

スイートピーだけだと淡過ぎるので、我が家の庭のビオラ・ローダンセマム アフリカンアイズ・シルバーレース(@コップ)を足すことにしました。
それぞれ、次の過去記事で紹介したものです:
「秋のガーデニング2018 ~ハンギングバスケットの寄せ植え~」「秋のガーデニング2018 ~宿根草の寄せ植え~」

 

 
 

吸水スポンジは使わずに投げ入れたので、形を安定させるのにちょっと苦労しました(^^;

 

         
 この透明感とウェーブ加減がなんとも優雅で上品…儚げな花ですねぇ。

 

ハート形の折り紙は、熊坂浩氏作の 「ハートの指輪」です。過去にこちらの過去記事で紹介しました。
マスキングテープを使って器に留めています。

15cm角折り紙で作っていますが、指輪の大きさにするなら、7.5cm角で折るとちょうどよいです。

 
 

花器の足元に置いたのは、昔々、ロンドンで求めたウェッジウッドの器です。

 

  さらにおまけ…
      
 グラデーションの毛糸(もちろん100均(↓))でポンポンを作り、ハート形にトリミングしました。下手くそですが…。

     

       
 毛糸のポンポンの作り方は、こちらを参考にしました。
 フェルトのニードルワークの手法を併用して、ブチの猫とか柴犬とか、まぁ、上手に作るものですね。動画を見ているだけで楽しくなります。ご参考までに。

 

 相変わらず脱線しまくりました。100均衝動買いで&ヴァレンタインに因んで遊んでしまいました。楽しかった(#^.^#) 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の一品(165) ~豚バラ... | トップ | 我が家の「あのね...」(90) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・ガーデン」カテゴリの最新記事