えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

冬の里山2010 ~残雪の小田良(3)~

2010年02月15日 | 里山・風景
 地元の里山、東京都稲城市の小田良(こだら)をご紹介する記事の最終回です。2回目は「冬の里山2010 ~残雪の小田良(2)~」をご参照ください。
 (★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。※印がついた画像には裏に別画像が入っていません。★撮影日は2010年2月6日です。)

 因みに、稲城市については「いなぎナビ」をご参照ください。

             

 (★辿ったルートを自家製地図上で示しています。敢えて小さくしてあるので、興味のある方だけクリックしてください。朱色の矢印の先端が画像の「現在地」です。)



 少し遠回りをしましたが、予定通り小田良通りに入りました。馴染みのある道なので安心ですが、ちょっとつまらない...(#^.^#)

     
(左)つまらない...な~んて言っていたら、新しい物を発見! ♪畑にて 何を想うや 陶フクロウ♪
(右)フクロウが見ていた景色。遠くに秩父連峰(?)が見えています。知らなかった!


     
                           「大塚牧場 ブルーベリー園」
 7月・8月の(月)・(土)・(日)のみ開園しています。地元に詳しい知人によると、自家製ブルーベリーアイスクリームが人気のようです。隣町に住む妹と「いつか行こうね」と言いつつ、まだ実現していません。今年こそ!




※    
(左)ここでも鳥居を見つけました。ここ稲城やお隣の川崎市の黒川には、神社ではなく、農家の敷地内に鳥居を見かけます。Wikipediaによると、「鳥居は、御陵や寺院に建てられていることもあるが、一般的には神社を象徴するものとして捉えられており、神職であった氏族や家(いえ)が家紋として用いたり、(略)他に一般的に小便無用、不法投棄のごみ除けなどにも利用が見受けられる」とありますね。私が付近の里山で見かける鳥居は、こうした類なのでしょう。
(右)鳥除けでしょうか? 以前歩いたときに柿の実がなっていたような...???

     ※     
      (左)道路脇に薪の山が...      (右)北側には新興住宅地(稲城市長峰)のマンション群が見えています。
       この対比が面白いですね。



 くだんの大塚牧場まで来ました。

      
 この斜面の向こう側が、シリーズの初回記事で紹介した「稲城ふれあいの森」です。

 我が子らの通った小学校には、この牧場からヤギが送られていました。子供たちの口から何度「ヤギのようちゃん」の話を聞いたことでしょう。子供たちのアイドルだったのに、具合が悪くなって大塚牧場に戻されたのでした。
 以前ここを訪れたときは、牛・馬以外にもヤギ・ニワトリ・ハクビシン・クジャクなどがいたのですが、今はどうなのでしょう? 冬場だからか、道路脇にある小屋には何もいませんでした。

 さて、ここからは地図がありません。私にとって地図が要らない地域なので、自家製地図がないからです(#^.^#)
 ♪あっるっこ~~ あっるっこ~~ わたしは~元気~~~~ 歩くの~大好き~~~~ どんどん行・こ・う~~~~♪

 京王相模原線の高架をくぐり、ほどなく鶴川街道に出ました。

右半分ズーム⇒
 鶴川街道から南側に見えた小山の斜面です。車窓から見る度に、ユニークな景色だと思っていたのですが、ゆっくり眺めたことがありませんでした。こんなふうになっていたとは...。ツツジか何かなら、花季にはきれいな眺めでしょうね。
 右側は白梅のようですが、まだまだ蕾が固そうですね。咲いたらきれいでしょう。

 
 里山歩きにはいつも新たなる発見があります。歩き慣れた道を何度歩いてもそうです。だから、里山歩きは止められません(#^.^#)
 3回にわたるシリーズにおつき合いくださり、ありがとうございました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折り紙 ~ハートポケット~ | トップ | 我が家の「あのね...」(18) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・風景」カテゴリの最新記事