えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

親水公園の秋

2007年11月28日 | 里山・風景
 今年は秋が短く、早くも初冬の雰囲気、紅葉も一気に進みましたね。
 近くの親水公園やその周りの様子をご紹介します。10日ほど前のことで恐縮ですが...。今までも折に触れて記事にしてきた公園です。興味がおありの方は、過去記事(親水公園(1)親水公園(2)親水公園(3))をご参照ください。

 「くらしフェスタ」と題して、地元の自治会がその土地の特色を生かした催しを開いてくれました。いろいろな体験コーナーがあり、全部無料で体験できました。
   ・はしご車乗車体験
   ・里芋・さつま芋の収穫体験
   ・そば打ち体験
   ・竹細工
   ・ケナフのハガキで絵手紙つくり・ケナフ粘土細工
   ・折り紙教室 
   ・しめ縄編み体験

 私が顔を出したときは終了間際でしたので、しめ縄編みだけ体験させてもらいました。
 (★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。)

           in  

      

    

    

            
 (左)樹形と紅葉がとてもきれいなカツラの木なのですが、すでに葉はほとんど落ちていました。
 (右)ずっとキリの木だと思っていた木になっていた実なのですが、キリの実じゃないみたい...何でしょう?

         
 (左)ボケの徒花。この秋はいろいろな花の狂い咲きを見かけましたね。
 (右)鬼柚子(獅子柚子)。子どもの頭ほどの大きさです。

    

             
          はしご車乗車体験       ♪石焼~~~き芋~~♪

 
 稲のワラはワラでも、もちワラ(もち米のワラ)で作ります。うるち米よりもち米のワラの方が柔らかいからだそうです。

 おじいちゃんはおいくつなのでしょう? とにかく、見事な手さばきで編んでいきます。 
 できあがりを見ると、撚られた太い縄2本で編まれているように見えるのですが、作り方を見てびっくり!

  まず、束ねたもちワラを3つに分け、そのうちの2つを、それぞれを撚りながらさらに2本の縄に編んでいきます。撚るのとなうのが同時進行!? 

 先に編んだ2本に、3本目の束を同じように撚りながら編み合わせます。
 裏画像は、私のリクエストに応じて細い縄を撚ってもらっているところ。「ビニール紐じゃなくて、ワラの編んだので束ねたいんですけどぉ...」「ん、わかった。今編んでやっからよ」 

 さて、できあがり!
 「しめ縄編み体験」と言えど、ほとんどおじいちゃんが編んでくれまして...私は何をしたのでしょう?
 「ちょっとションベン行ってくっから、その間にきれいにしといてな」とおじいちゃんが中座したときに、縄からツンツンと出ている余分なワラをハサミで切っただけでした~ 寒かったけど、楽しかった! 
 
 焼き芋を食べようと思ったら、「今焼き始めたばっかだよ~」と言われ、先にしめ縄編み体験をしたところ...できあがって戻ったら、「もう焼き芋終わっちゃった!」 「ざわんねーーーん!」 代わりに?芋がらを買って帰りました。それについては別記事で後刻!

 最近高所恐怖症気味だけど、はしご車体験もしてみたかったな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 600円のミニギャラリー ... | トップ | 農家の知恵 ~芋茎~ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・風景」カテゴリの最新記事