さて、いよいよ帰省先を後にして千葉へ戻ります。
今回の行程は鳥取県に一泊。某ソフトバンク社のトリンドルさんのCMの影響ではありません(笑)
って、某つける意味あんのか?
で、のんびりゆっくり行きたかったので、夜中0時に出発(爆)
昼過ぎに鳥取県境港市に到着です。
目的は・・・
水木しげるロード
これ、139体の妖怪”など”の銅像があります。これを長男の夏の自由研究のネタにしようってんです。
で、到着後ローカル線バックに1発

まぁ、長男は電車好きって認めてますから。
家内は、相変わらず認めないもののパシャパシャ撮ってましたけど。
で、139体の銅像”など”との2ショット写真

を全制覇した長男は、がんばってスタンプラリーも全制覇しておりました。
そのすべてを撮影した原坊は・・・
脱水気味でしたorz
途中、マイミクガーランドさんの「ゲリラ豪雨」のつぶやきをみていたので、見る見るうちに雲がモクモクして土砂降りになったときには、ちゃんと屋根があるところを確保できました。
ガーランドさん、すぺしゃるさんくす♪
水木しげるさんにちなんだ施設がたくさんある境港市、とりあえず記念撮影。
ぬりかべに張り付く不審者3名・・・

徘徊する鬼太郎

猫娘、かわいかった♪親切だし(謎)

で、その夜は外、土砂降り!浜辺でテント張ってキャンプしてる人たちいたけど、だいじょぶかな?真っ暗で見えません!
マイミクまっちかさんから「関西方面結構渋滞してるよ」と事前情報。
翌朝、午前中に出雲大社を拝観する予定を打ち切り、早々に帰宅することにします。
高速に乗る前に菓子の壽城に立ち寄り。
鬼太郎のお土産コーナー


やお菓子の試食を楽しみ(家内と子供ね)高速に乗りますが・・・
滋賀県付近の高速情報を見ると
名神左ルート右ルート、京滋バイパス、新名神が通行止め!!!!!!!!!
∑(=゜ω゜=;) マジ!? |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?
マイミクまっちかさんに言われてなかったら、兵庫入るまで渋滞情報見なかったんで、助かりました。
まっちかさん、すぺしゃるさんくす♪
で、渋滞情報チェックしながら進行、通行止めは前夜の雨の影響と思い、昼には解除されると踏んで、吹田手前まで行こうと思いました。
が、見る見るうちに宝塚手前に12キロの渋滞が!記憶とすり合わせながら、渋滞に影響しない最後のSAに入り、早めの昼食と、ちょっと疲れも感じてたので仮眠をとる事にしました。
昼食後、渋滞情報チェックすると通行止め、名神が一部解除。
京滋バイパスと新名神はだめ。
名神も上下の各左ルートのみが解除なんで、名神~東名ルートで帰れるけど交通集中で渋滞するのは目に見えてる。
仮眠とって解消したころ抜けようと考えてzzz・・・zzz・・・zzz・・・
起きたら京都東IC先頭に35キロの渋滞になってました。
いくらなんでもおかしいと思って渋滞情報詳細を開くと
事故+故障車=4件 おまえら!!!(怒)
でも、通行止めは京滋バイパスのみになってました。
なんでかと思ってテレビ見たら、宇治市が豪雨で土砂崩れしたんですね。
んでもって京滋バイパスの高速道路上に土砂が流れ込んだそうで。
宇治市の方、対策に当たられた方々、お疲れ様でした。
これは京滋バイパスの通行止め解除を待ってる場合じゃありません(現に2日?くらいかかってましたね)
休養もバッチシなんで、SAを出ます。
んで、中国道と山陽道の合流渋滞12キロに突入!
宝塚通過してひとときの快走を味わって名神左右ルートの3キロくらい手前で・・・
停止。ずーーーーーーーーーーーーっと停止。
この時点で夕方4時くらいだったかな?京都東まで「2時間以上」の表示。
赤表示なんで、停止を伴う程度の渋滞ってことですね。はい、わかってます。止まってますから(笑)
で・・・3時間後くらいかな?

大阪と京都の府境トンネル内。ここでもずーーーーーっと停止。なんで、写真撮ったのは原坊です(爆)
夜9時、やっと渋滞を通過して草津PAで給油。2時間どころか5時間以上はかかりましたね。
宝塚の渋滞を入れたら、都合7時間以上渋滞の影響を受けてました。
高速道路に拘束される? はい、親父ギャグすべりまくりですっ(笑・・・えねぇ)
新名神で三重鈴鹿方面へ。四日市で10キロの渋滞がありましたが、35キロ5時間の渋滞に比べたら屁でもないっすね。
あとは快走で伊勢湾岸~東名~新東名~東名~保土ヶ谷バイパス~首都高狩場線~湾岸線で帰りました。一切渋滞なし!
お疲れ様でした。道中の応援的なイイネやコメントくださったマイミクのみなさま、本当にありがとうございました!
あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄)
3時を回っての就寝でしたが、その朝出勤して24時間の宿直勤務は・・・
意外と元気でした(爆)途中、休憩時間を3分寝過ごして、同僚に「生きてるよね?」と起こされましたが(激爆)
どうも私は仕事中に救急車で搬送されたこともあって、身体の心配で同僚に迷惑をかけているようですorz
今回の行程は鳥取県に一泊。某ソフトバンク社のトリンドルさんのCMの影響ではありません(笑)
って、某つける意味あんのか?
で、のんびりゆっくり行きたかったので、夜中0時に出発(爆)
昼過ぎに鳥取県境港市に到着です。
目的は・・・
水木しげるロード
これ、139体の妖怪”など”の銅像があります。これを長男の夏の自由研究のネタにしようってんです。
で、到着後ローカル線バックに1発

まぁ、長男は電車好きって認めてますから。
家内は、相変わらず認めないもののパシャパシャ撮ってましたけど。
で、139体の銅像”など”との2ショット写真

を全制覇した長男は、がんばってスタンプラリーも全制覇しておりました。
そのすべてを撮影した原坊は・・・
脱水気味でしたorz
途中、マイミクガーランドさんの「ゲリラ豪雨」のつぶやきをみていたので、見る見るうちに雲がモクモクして土砂降りになったときには、ちゃんと屋根があるところを確保できました。
ガーランドさん、すぺしゃるさんくす♪
水木しげるさんにちなんだ施設がたくさんある境港市、とりあえず記念撮影。
ぬりかべに張り付く不審者3名・・・

徘徊する鬼太郎

猫娘、かわいかった♪親切だし(謎)

で、その夜は外、土砂降り!浜辺でテント張ってキャンプしてる人たちいたけど、だいじょぶかな?真っ暗で見えません!
マイミクまっちかさんから「関西方面結構渋滞してるよ」と事前情報。
翌朝、午前中に出雲大社を拝観する予定を打ち切り、早々に帰宅することにします。
高速に乗る前に菓子の壽城に立ち寄り。
鬼太郎のお土産コーナー


やお菓子の試食を楽しみ(家内と子供ね)高速に乗りますが・・・
滋賀県付近の高速情報を見ると
名神左ルート右ルート、京滋バイパス、新名神が通行止め!!!!!!!!!
∑(=゜ω゜=;) マジ!? |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?
マイミクまっちかさんに言われてなかったら、兵庫入るまで渋滞情報見なかったんで、助かりました。
まっちかさん、すぺしゃるさんくす♪
で、渋滞情報チェックしながら進行、通行止めは前夜の雨の影響と思い、昼には解除されると踏んで、吹田手前まで行こうと思いました。
が、見る見るうちに宝塚手前に12キロの渋滞が!記憶とすり合わせながら、渋滞に影響しない最後のSAに入り、早めの昼食と、ちょっと疲れも感じてたので仮眠をとる事にしました。
昼食後、渋滞情報チェックすると通行止め、名神が一部解除。
京滋バイパスと新名神はだめ。
名神も上下の各左ルートのみが解除なんで、名神~東名ルートで帰れるけど交通集中で渋滞するのは目に見えてる。
仮眠とって解消したころ抜けようと考えてzzz・・・zzz・・・zzz・・・
起きたら京都東IC先頭に35キロの渋滞になってました。
いくらなんでもおかしいと思って渋滞情報詳細を開くと
事故+故障車=4件 おまえら!!!(怒)
でも、通行止めは京滋バイパスのみになってました。
なんでかと思ってテレビ見たら、宇治市が豪雨で土砂崩れしたんですね。
んでもって京滋バイパスの高速道路上に土砂が流れ込んだそうで。
宇治市の方、対策に当たられた方々、お疲れ様でした。
これは京滋バイパスの通行止め解除を待ってる場合じゃありません(現に2日?くらいかかってましたね)
休養もバッチシなんで、SAを出ます。
んで、中国道と山陽道の合流渋滞12キロに突入!
宝塚通過してひとときの快走を味わって名神左右ルートの3キロくらい手前で・・・
停止。ずーーーーーーーーーーーーっと停止。
この時点で夕方4時くらいだったかな?京都東まで「2時間以上」の表示。
赤表示なんで、停止を伴う程度の渋滞ってことですね。はい、わかってます。止まってますから(笑)
で・・・3時間後くらいかな?

大阪と京都の府境トンネル内。ここでもずーーーーーっと停止。なんで、写真撮ったのは原坊です(爆)
夜9時、やっと渋滞を通過して草津PAで給油。2時間どころか5時間以上はかかりましたね。
宝塚の渋滞を入れたら、都合7時間以上渋滞の影響を受けてました。
高速道路に拘束される? はい、親父ギャグすべりまくりですっ(笑・・・えねぇ)
新名神で三重鈴鹿方面へ。四日市で10キロの渋滞がありましたが、35キロ5時間の渋滞に比べたら屁でもないっすね。
あとは快走で伊勢湾岸~東名~新東名~東名~保土ヶ谷バイパス~首都高狩場線~湾岸線で帰りました。一切渋滞なし!
お疲れ様でした。道中の応援的なイイネやコメントくださったマイミクのみなさま、本当にありがとうございました!
あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄)
3時を回っての就寝でしたが、その朝出勤して24時間の宿直勤務は・・・
意外と元気でした(爆)途中、休憩時間を3分寝過ごして、同僚に「生きてるよね?」と起こされましたが(激爆)
どうも私は仕事中に救急車で搬送されたこともあって、身体の心配で同僚に迷惑をかけているようですorz