昨日新調したユピテルのバイクナビ、MCN43siIIのバッテリーの件です。
充電でミニUSBケーブルを差しっぱなしにしておきましたが、充電出来てる感がありませんでした。
で、原坊は今日のこの台風のなか休みだったもんで、ユピテルさんに電話。
充電に何アンペア必要なのかを質問したのです。
( ・ω・)∩シツモーン
で、何アンペア必要なのかはコールセンターでは回答もらえなかったんだけど、このナビ用のACアダプタの出力を聞くと2アンペアだそうで。
そうですか…2アンペアですか。
いま使ってるのはサインハウスさんのビーコム充電用なやつで800ミリアンペア。足りないわけです。
ふーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/9c12ec994f363b1285981351cd95e3dc.jpg)
はい、買いましたがナニか?
きょうび、USBで電源とれるやつはスマホやiPhoneが高電流を必要とする機種になったおかげで、ケータイコーナーに行けばイクラでもこの手の電源アダプタが手に入ります。
イクラでも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/8b5e1c6cc5dd08054d4d0749bf9243ff.jpg)
いつもの裏面ですが、面白いことは書いていませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/ecb0ee81357d34da6d3e2143f13d624e.jpg)
外は暴風と豪雨で冠水場所も出てるっていうのに、原坊の家の窓もゴムシールの隙間から雨水が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/dd197ffd79d6ed7d87e661c4fd22f52a.jpg)
入り込んでくるほどだっていうのに、買い物に出たんですよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/b00a44cf2e66e18a3d286b24af728a19.jpg)
家族つれて。
休校になったんでね。暇してたし。
いつもは渋滞の道路も、いつもは混雑のパン屋も、ガラガラでした。
いつもこんなだったら、イクラでもドライブ楽しめるのに…
イクラでも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/4fccb9af64a8848f16f271273a9dde00.jpg)
パン屋さんでは、毎年恒例、オバケカボチャの重さ当てクイズをやってました。
原坊は?
自分の体重を書いておきましたが、ナニか?
そのあとはスーパーに行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/3f37e3b37d70eeb57ff883d565ee7524.jpg)
筋子を買ってきました。
そう、イクラでも…作ろうと思いまして( ・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/a9085f4282e0288730c5062c0f847aff.jpg)
まずはぬるま湯な塩水のなかで筋子をほぐします。
親指の腹で優しくやさしくしごいてやれば、徐々にほぐれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/a2f2d8640d94bde82c05c04910d6e30c.jpg)
胎盤?から離れてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/4f3ee4206ddd9f3f56f0f47a69629593.jpg)
こんな血の池地獄みたいな中にはイクラが居ますが、まだ薄皮や胎盤のカスがたくさんあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/817ab80bdbeb4c173bbab355b852249c.jpg)
流水でマッサージのようにしてやると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/3c7f7cff28da3e0029d132c7372406c8.jpg)
血がなくなって、白濁してきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/1e0565be1e372d4255f4ce3dbb042d9c.jpg)
こんな風に。
真水でいつまでもさらしてると延々と薄皮がふやけるので、冷たい塩水につけてやると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/e6167117e2fc720057962ab3364b3e7f.jpg)
こんな風にきれいな粒々になります。
あとは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/5af1c2a901cdca8ca352243fb52af1f9.jpg)
酒、醤油、めんつゆ、みりんを筋子一腹あたり大さじ1ずついれて。(原坊は濃いめが好きなので、一匙と半分、それを二腹ぶんです)
冷蔵庫で漬け込んで、一度ザルに揚げて余計な調味料を捨てたら出来上がりです。
と、冷蔵庫に入れたところで、さっきの2400ミリアンペアなUSBアダプタに繋いだナビを見てみると、一時間経ってもまともに充電出来始めてる様子がありません。
一応、メーカーHPには四時間で満充電と書いてあるんですけどね。
ゆっくり待ちますか~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
で、ナビの更新データの話なんですが。
MCN46siという新しいのが出ましたよね。
それは地図画面上にマップルのおすすめな道の表示が出るようになったそうなんですが。
MCN43siでも今回の地図データ更新をすると、同じようになるそうです。
若干、仕様が異なる部分もあるそうですが。
楽しみですね。
あと、一部雑誌でユピテルのナビでもズーモ(ガーミンのバイクナビ)の様にナビで携帯電話発信できるかのように記載された記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f6/bea1163fec1b85bf4fda8d19fffc8d07.jpg)
がありましたが、それはないそうです。
ちょっと期待したけどね(笑)
あとは、サインハウスさんがビーコム通話しながら、オーディオを別Bluetooth接続で聞けるようにデュアルチップなインカムを出してくれたらなぁ~
SENAの20Sのように。(ほむぺ)
これが出来れば、ナビ音声をFMトランスミッタで飛ばす必要もなくなるので。
一応先日解決してますが、それでも防水性はないので、全天候な原坊は困るところがあるのです。
充電でミニUSBケーブルを差しっぱなしにしておきましたが、充電出来てる感がありませんでした。
で、原坊は今日のこの台風のなか休みだったもんで、ユピテルさんに電話。
充電に何アンペア必要なのかを質問したのです。
( ・ω・)∩シツモーン
で、何アンペア必要なのかはコールセンターでは回答もらえなかったんだけど、このナビ用のACアダプタの出力を聞くと2アンペアだそうで。
そうですか…2アンペアですか。
いま使ってるのはサインハウスさんのビーコム充電用なやつで800ミリアンペア。足りないわけです。
ふーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/9c12ec994f363b1285981351cd95e3dc.jpg)
はい、買いましたがナニか?
きょうび、USBで電源とれるやつはスマホやiPhoneが高電流を必要とする機種になったおかげで、ケータイコーナーに行けばイクラでもこの手の電源アダプタが手に入ります。
イクラでも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/8b5e1c6cc5dd08054d4d0749bf9243ff.jpg)
いつもの裏面ですが、面白いことは書いていませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/ecb0ee81357d34da6d3e2143f13d624e.jpg)
外は暴風と豪雨で冠水場所も出てるっていうのに、原坊の家の窓もゴムシールの隙間から雨水が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/dd197ffd79d6ed7d87e661c4fd22f52a.jpg)
入り込んでくるほどだっていうのに、買い物に出たんですよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/b00a44cf2e66e18a3d286b24af728a19.jpg)
家族つれて。
休校になったんでね。暇してたし。
いつもは渋滞の道路も、いつもは混雑のパン屋も、ガラガラでした。
いつもこんなだったら、イクラでもドライブ楽しめるのに…
イクラでも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/4fccb9af64a8848f16f271273a9dde00.jpg)
パン屋さんでは、毎年恒例、オバケカボチャの重さ当てクイズをやってました。
原坊は?
自分の体重を書いておきましたが、ナニか?
そのあとはスーパーに行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/3f37e3b37d70eeb57ff883d565ee7524.jpg)
筋子を買ってきました。
そう、イクラでも…作ろうと思いまして( ・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/a9085f4282e0288730c5062c0f847aff.jpg)
まずはぬるま湯な塩水のなかで筋子をほぐします。
親指の腹で優しくやさしくしごいてやれば、徐々にほぐれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/a2f2d8640d94bde82c05c04910d6e30c.jpg)
胎盤?から離れてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/4f3ee4206ddd9f3f56f0f47a69629593.jpg)
こんな血の池地獄みたいな中にはイクラが居ますが、まだ薄皮や胎盤のカスがたくさんあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/817ab80bdbeb4c173bbab355b852249c.jpg)
流水でマッサージのようにしてやると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/3c7f7cff28da3e0029d132c7372406c8.jpg)
血がなくなって、白濁してきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/1e0565be1e372d4255f4ce3dbb042d9c.jpg)
こんな風に。
真水でいつまでもさらしてると延々と薄皮がふやけるので、冷たい塩水につけてやると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/e6167117e2fc720057962ab3364b3e7f.jpg)
こんな風にきれいな粒々になります。
あとは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/5af1c2a901cdca8ca352243fb52af1f9.jpg)
酒、醤油、めんつゆ、みりんを筋子一腹あたり大さじ1ずついれて。(原坊は濃いめが好きなので、一匙と半分、それを二腹ぶんです)
冷蔵庫で漬け込んで、一度ザルに揚げて余計な調味料を捨てたら出来上がりです。
と、冷蔵庫に入れたところで、さっきの2400ミリアンペアなUSBアダプタに繋いだナビを見てみると、一時間経ってもまともに充電出来始めてる様子がありません。
一応、メーカーHPには四時間で満充電と書いてあるんですけどね。
ゆっくり待ちますか~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
で、ナビの更新データの話なんですが。
MCN46siという新しいのが出ましたよね。
それは地図画面上にマップルのおすすめな道の表示が出るようになったそうなんですが。
MCN43siでも今回の地図データ更新をすると、同じようになるそうです。
若干、仕様が異なる部分もあるそうですが。
楽しみですね。
あと、一部雑誌でユピテルのナビでもズーモ(ガーミンのバイクナビ)の様にナビで携帯電話発信できるかのように記載された記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f6/bea1163fec1b85bf4fda8d19fffc8d07.jpg)
がありましたが、それはないそうです。
ちょっと期待したけどね(笑)
あとは、サインハウスさんがビーコム通話しながら、オーディオを別Bluetooth接続で聞けるようにデュアルチップなインカムを出してくれたらなぁ~
SENAの20Sのように。(ほむぺ)
これが出来れば、ナビ音声をFMトランスミッタで飛ばす必要もなくなるので。
一応先日解決してますが、それでも防水性はないので、全天候な原坊は困るところがあるのです。