昨日、COOCASEが着いたことを記事にしたとき
「あおりが全周切れてないんです。
キジマのは、数ヶ所切れ目があって、そこから侵入してる気がしたもんで、水。」
と記述しました。
切れ目ってナニよ?
と疑問の方もおいでと思い、写真で説明。

これです。
ケースの中での荷物を押さえるバンドの付け根が、防水?のあおりのところから出てるんで

おそらく外側からきた水が、中のゴムシール(蓋側にあります。あおりの先がこのゴムに当たって密閉してるはず。)による防水が効かずに中に入ってきてるものかと。
勝手な推測です。
で、普通の原坊なら今日はケースの装着記事になるところですが、装着してません。
なんでって?
電源線がめんどいから(笑)
「あおりが全周切れてないんです。
キジマのは、数ヶ所切れ目があって、そこから侵入してる気がしたもんで、水。」
と記述しました。
切れ目ってナニよ?
と疑問の方もおいでと思い、写真で説明。

これです。
ケースの中での荷物を押さえるバンドの付け根が、防水?のあおりのところから出てるんで

おそらく外側からきた水が、中のゴムシール(蓋側にあります。あおりの先がこのゴムに当たって密閉してるはず。)による防水が効かずに中に入ってきてるものかと。
勝手な推測です。
で、普通の原坊なら今日はケースの装着記事になるところですが、装着してません。
なんでって?
電源線がめんどいから(笑)