ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

ZZR1400のテールライトを殻割り。

2015-11-01 07:32:05 | 改良(not改造)
先月、T-Kver.Rさんからテールライトを巻き上げました(笑)

オリジナルでLEDテールをやってみようかと思って。
流れるウインカーとか無理ですしどうせテールに組み込むと車検は通らないんで、順当に赤だけで。

まずは構造を確認せにゃならんので

とにかく観察。


あ、これは昨日食べた焼き肉(≧∇≦)


裏にネジ類はなく、レンズ部分とベース部分は

シーリング材できっちり固めてあります。

こりゃー、切るしかねーな。

昨日の肉も大きすぎて、切って食べたしね!

で、さっそくホットナイフという半だ小手の先にナイフが着いた工具で

ぱかっ!
朝から部屋に焼けた臭いが充満(笑)


カットラインは面の境目ですが、下方だけは

この丸い出っ張りの最凸部のラインで。
なんでかってーと、内側が干渉しちゃうからです。


基板部分は面白い構造でした。

二段の高低差があって、かつ抵抗などの制御部分は別基板。

へぇ、そぉか。。。
この制御部分

は使い回せるかな?