ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

やっと届いたメーターカバー。

2015-11-18 19:56:44 | 改良(not改造)
最後の最後になった、川崎純正パーツ、メーターカバーでした。

これを待ってたんです。このパーツを組んでメーターを取り付けないとエンジンかからないもんでね。

すったもんだあったんで、伝票に販売店からコメントが(笑)

開梱、プチプチでしっかりくるまれてメーカーから発送されたようです。

キレイで傷ひとつありません、新品なので。と、メーターの内側を

触ってはいけません。
なぜか、は、後程。

裏面側の外周8個のビスを抜くと、このように外れますんで

新品にして封をします。結構ビスを強く締める必要がありました。

さて

裏面をこんな感じに触ってはいけない理由……

以前ヤイバさんに教えてもらったんです。
「メーターの裏側は曇らないようにコーティングがしてあるから触っちゃダメだよ」
と。

原坊のZZR1400、買った頃から

指先で示したとこ、垂れてるようになってるんですが、これはコーティングが何かの理由で垂れたのかと。

だから触ったらぬるっと指につくのかと思ったら、そうでもなかったです。乾いてた感じ。

これですべてのパーツが準備完了、あとは取り付けるだけなんですが、お外はガッツリと雨。
取り付けに使う2本の腕と別に、あと2本の腕があれば、ライトで照らして、傘をさして作業できるんですが、あいにく原坊の腕は2本しかありませんので雨天順延でございます。