最後の最後になった、川崎純正パーツ、メーターカバーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/16c7afa3e7de75adfa75ba56418b6320.jpg)
これを待ってたんです。このパーツを組んでメーターを取り付けないとエンジンかからないもんでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/f470d84443999b66552680cf1397cad9.jpg)
すったもんだあったんで、伝票に販売店からコメントが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/6cbf949c7f82346f3c2902fc9c19131b.jpg)
開梱、プチプチでしっかりくるまれてメーカーから発送されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/bea92619f88f8753db5ae3b91fd13e3d.jpg)
キレイで傷ひとつありません、新品なので。と、メーターの内側を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/058952e41a18f54195a5f65bccc4ffc1.jpg)
触ってはいけません。
なぜか、は、後程。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/df5a104280b3c4c3ce10f577dab481e2.jpg)
裏面側の外周8個のビスを抜くと、このように外れますんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/0e77e96e8b63f8ede9499272270fea98.jpg)
新品にして封をします。結構ビスを強く締める必要がありました。
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/34/893399ab931d7e401164aad7cd3258c6.jpg)
裏面をこんな感じに触ってはいけない理由……
以前ヤイバさんに教えてもらったんです。
「メーターの裏側は曇らないようにコーティングがしてあるから触っちゃダメだよ」
と。
原坊のZZR1400、買った頃から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/3006ff41eeb87a290741a7140d5eacc8.jpg)
指先で示したとこ、垂れてるようになってるんですが、これはコーティングが何かの理由で垂れたのかと。
だから触ったらぬるっと指につくのかと思ったら、そうでもなかったです。乾いてた感じ。
これですべてのパーツが準備完了、あとは取り付けるだけなんですが、お外はガッツリと雨。
取り付けに使う2本の腕と別に、あと2本の腕があれば、ライトで照らして、傘をさして作業できるんですが、あいにく原坊の腕は2本しかありませんので雨天順延でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/16c7afa3e7de75adfa75ba56418b6320.jpg)
これを待ってたんです。このパーツを組んでメーターを取り付けないとエンジンかからないもんでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/f470d84443999b66552680cf1397cad9.jpg)
すったもんだあったんで、伝票に販売店からコメントが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/6cbf949c7f82346f3c2902fc9c19131b.jpg)
開梱、プチプチでしっかりくるまれてメーカーから発送されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/bea92619f88f8753db5ae3b91fd13e3d.jpg)
キレイで傷ひとつありません、新品なので。と、メーターの内側を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/058952e41a18f54195a5f65bccc4ffc1.jpg)
触ってはいけません。
なぜか、は、後程。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/df5a104280b3c4c3ce10f577dab481e2.jpg)
裏面側の外周8個のビスを抜くと、このように外れますんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/0e77e96e8b63f8ede9499272270fea98.jpg)
新品にして封をします。結構ビスを強く締める必要がありました。
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/34/893399ab931d7e401164aad7cd3258c6.jpg)
裏面をこんな感じに触ってはいけない理由……
以前ヤイバさんに教えてもらったんです。
「メーターの裏側は曇らないようにコーティングがしてあるから触っちゃダメだよ」
と。
原坊のZZR1400、買った頃から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/3006ff41eeb87a290741a7140d5eacc8.jpg)
指先で示したとこ、垂れてるようになってるんですが、これはコーティングが何かの理由で垂れたのかと。
だから触ったらぬるっと指につくのかと思ったら、そうでもなかったです。乾いてた感じ。
これですべてのパーツが準備完了、あとは取り付けるだけなんですが、お外はガッツリと雨。
取り付けに使う2本の腕と別に、あと2本の腕があれば、ライトで照らして、傘をさして作業できるんですが、あいにく原坊の腕は2本しかありませんので雨天順延でございます。