![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/b7e016794f711d1460c332c37e9ff1ec.jpg)
去年の秋お買いものに出かけた時、たまたま通りかかったコンサートホールで『美輪明宏コンサート』のポスターを見ました。
チケット、まだあるかな?と覗いたら 残席わずか、となってはいましたが チケットがありました。
別にファンではなかったのですが 見つけたのも何かの御縁かな、と思ってしまい、その時持っていたお金をはたいてチケットを買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
会場に来ているお客さんは9割が女性、それも年齢層は私世代より上の方が多かったです。
コンサートは2部に分かれていました。
このコンサートのテーマは なつかしいもの、やさしいもの、昭和時代の良い雰囲気、ロマンチックなものを集めたものだそうです。
昭和といっても 私にとって懐かしい、と思えるのは40年代、50年代くらいなのですが 今日の選曲だと20年代、30年代でした。
1部を聴きながら これは母を連れてくれば喜んでくれたかも、と思いつつ こっくりこっくり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
しかし、2部になってシャンソンが中心になって目がぱっちり。 特に『愛の賛歌』は 魂が震える大迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
この1曲だけでも 来た価値がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とにかく凄かったです。
アンコールの『花』(喜納昌吉)も 感動しました。
美輪さんのシャンソン、もっと聴きたくなりました。
コンサートが終わってロビーに出たら みんなが写真を撮っている場所がありました。 なんだろう?と思ってそばに寄ってみたら・・・
お花が飾ってあって 送り主が「江原啓之より」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なにも写真に撮らなくてもねえ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても午後6時半に始まったコンサートですが終わったのは 午後9時50分。 15分の休憩はあったものの 美輪さん、ずっと立ちっぱなしで 歌ったり、おしゃべりしたりでした。
すごいですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)