![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/81c151cc71965e3f94a5f7280bd8de32.jpg)
公式サイト
楽しみにしていた『三丁目の夕日』の続編です。
鈴木オートでは一平はエレキギターをかき鳴らす思春期の少年に成長していました。
六子には後輩ができたし どうやら憧れの人もいるようでおしゃれにも目覚めてきました。
茶川家ではヒロミが臨月を迎え、淳之介は東大を目指す優秀な少年になっていましたがなにやら彼にも将来への悩みが・・・
タバコ屋のおばさん、商店街の人々やお医者さんをはじめ 三丁目のみんなは相変わらずとっても元気で人情溢れていました。
時代は昭和39年、東京オリンピックを迎えようとしていました。
街並や生活スタイルすべてが懐かしいような気がします。
今回もツレアイとふたりで観に行ったのでお互いの子どもの頃の話で盛り上がってしまいましたが 多分若い人が観てもどこか懐かしい気分になる映画のような気がします。
幸せな時間を共有していたみんなが成長し新たな道に向かって羽ばたいていきます。
それはうれしいけどやっぱり寂しくてせつなくて・・・でもやっぱり誇らしく・・・
今回は3Dで観賞しました。
3Dで見る東京タワーは大迫力でした。
このシリーズがとても好きになったツレアイは次回作の話をしていましたが 原作をずっと昔に読んだことのある私としては これ以上時代が進むのだろうか?次回作なんてないのでは?と思ってしまいました。
しかし・・・私が大学生の頃には既に始まっていた『三丁目の夕日』、いまだに連載されているんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
最近の作品はどんなことになっているのでしょうか?
一度久しぶりにビッグコミックオリジナルを買ってみたくなりました。