![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a8/1f7ece8e746c3351b386a1f97da827e0.jpg)
私が大学生の時に母方の祖父が亡くなりました。
遺産の整理など孫の私には全く関係なかったのですが 祖父の物であまり価値のない物は親戚にとっても興味の湧かない『ゴミ』みたいなものだったようです。
でも、私にとってたくさんの思い出があったのがこちらの祖父の北海道みやげの木彫りの熊さんでした。
親戚の前で「私、これ、欲しいんだけど・・・」とおそるおそる切りだしたら あっさりみんなから「いいよ~」と言ってもらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まだ幼稚園に入る前くらいからこの木彫り熊は家にありました。
遊びたいオモチャがないとこの熊さんたちをヌイグルミ代わりに抱っこして遊んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そんな思い出いっぱいの熊さんたちが捨てられるのは忍びなくてもらってはきたものの飾る場所など思いつかず、ずっと屋根裏に住まわせていたのですが 年末に家を少し片づけた時に思いついて階段の出窓に飾ってみました。
・・・・・ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そういえば昔はあちこちのお宅にあった木彫りの熊さん、最近はとんと見かけなくなってきました。