
一週間くらい前からツレアイが不思議な現象を見つけてしまいました。
トースターの足元(?)から茶色の錆っぽい水が出ている、というのです。 まさか、と思って拭っても翌朝再び濡れています。
ふたりで話した結果これはやっぱりトースターから水が出ているんだ、ということに。
大丈夫といえば大丈夫かもしれませんが何かあってからでは遅いので買い替えることにしました。
今持っているのはタイガー製で約10年くらい前に買ったものです。
単純な機械というのは壊れにくいもので特に困ったことはなかったのですが。
まあ寿命だね、ということでどんなトースターにしようか調べてみました。
ちょっと前に品切れ状態が続いていた高級トースター『バルミューダ』に私と下の息子は興味津々。しかしトースターなのに2万円以上!
ツレアイは価格がネックになっていました。 職場で評判を聞いてみると 持っている人に食べさせてもらったら信じられないくらいおいしかったからオススメよ、と言われやっぱり値段だけのことはあるんだね、と。
他の製品を調べてみて興味を持ったのは『アラジン』『シロカ』といったあまりトースターのイメージのないブランドのもの。デザインがいいんです

いろいろ説得してツレアイもバルミューダ購入でもいい、と言ってくれて今日家電量販店に行ってきました。
バルミューダは私の好きな白も息子とツレアイの好きな黒も品切れ中。ベージュのみありました。他の色はいつ入荷するか分からないということです。
これもコロナの影響で部品が中国から入ってこなくなったので、ということでした

がっかりしたのですがよく考えてみたら 我が家はトースターでパンを焼くだけでなく 揚げ物を温めたりグラタンを焼いたりします。
いろんな用途に使用することを考えるとバルミューダじゃない方がいいような気がして その結果パナソニックのNB-DT52というオーブントースターを買うことにしました。

なかなかオシャレだしいろんな使い方ができそうです。
良かったねえ、と喜んでいた我が家でしたが・・・家電って壊れる時は続くのですね~
・・・・今度は洗濯機が厄介なことになってしまいましたが そのお話はいづれまた。