キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

心臓リハビリテーション

2023-01-18 21:04:48 | 闘病

           

昨日は心臓リハビリテーション科の受診初日でした。

まず担当医の先生からこれからのリハビリについて詳しい説明がありました。

それから理学療法士さんに施設説明を受け簡単な体力テストを受けました。

そして最後に看護師さんからリハビリについて書かれたノートというか教科書みたいな物を渡され生活や食事についてのお話を伺いました。

私はリハビリテーション期間は3ヵ月だと思っていたのですが 5ヵ月の予定でリハビリをするそうです。

今までは自宅でのんびり療養していたのですが これからは仕事に行くかリハビリに行くかのかなり忙しい毎日になりそうです。

なんか健康のためにクタクタになって不健康になりそう、とちょっと思ってしまいました(汗)

それにしても心臓リハビリ専門の病院があるなんて初めて知りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドのガトーショコラ

2023-01-17 21:48:28 | 食べ物

                   

食事に注意しなくちゃいけない私、これは買っちゃいけないモノだということは重々承知しているのですが・・・

パティシエのヨロイヅカさんとミスドのコラボ商品です。

どうしても食べたくて買ってきちゃいましたっ

『モンブラン』と『トリオレショコラ』を買いました。特にトリオレショコラの方は店頭では売り切れていたのでカウンターで「ありませんか?」と訊ねて奥から出してもらいました。

おいしさと共に背徳感もあり・・・

これで当分は甘いモノは我慢できそうです。

明日からは食事療法、頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後2ヶ月

2023-01-15 20:26:17 | 闘病

               

 手術をして今日で2ヶ月経ちました。

見た目は術後より体調が悪く見えるのですが 実は命の危険があったわけですから今の方が元気なはずです

最初の1ヶ月は起き上がるとフラついてしまい 家事をやる意欲が全く湧きませんでした。

それが不思議なもので年末あたりから少しずつ起き上がる時間が増え 別に家族に言われたわけではないのに家事をボツボツ始めることができるようになりました。

 まだ疲れやすいし無理はできませんが ちょっとずつできることが増えてきました。

お医者さんからは3ヵ月くらいがメドと言われています。

薬の数もちょっと減ってきました。 血圧、体重も安定してきました。

1ヶ月後、どんな感じに元気になっているかな?

来週からのリハビリ、頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のバラ

2023-01-14 19:58:23 | ガーデニング

              

久しぶりに庭を眺める元気が出ました。

そこでさっそく見つけたのがこちらのバラ。

春咲き、秋咲きのバラがあるのは知っていましたが今頃庭でバラが咲くって??

もしかしたら例年より暖かいのかしら?

こうして周りのいろいろな事に興味が出てきたってことは体力が戻ってきてるってことかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動食いっぱい

2023-01-13 19:47:24 | 『山姥』と書いて『山ガール』と読む

              

残念ながら私は参加できなかったのですが年末に私が入れていただいている市の登山サークルの『忘年山行』がありました。 その時にお楽しみとしてビンゴ大会をされたらしいのですが 私のような不参加組にも景品が準備されていたようです。

 メンバーの方がわざわざ届けてくだささいました。

何が入っているのかな?と思って袋を開けたらこちらでした。

どうやら登山の時の行動食のようです。

これを見るとみんながどんな物を行動食に選んでいらっしゃるのかが分かっておもしろかったです。

私はまだまだ山には行けないけれど 春にはこんなおやつを持って楽しい山行に行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピルケース

2023-01-12 19:41:59 | 闘病

             

 当たり前ですが大病をしたので服薬も増えています。

今まではかわいい1週間分のピルケースでまったく問題なく使っていたのですが とても入りきりません。

しかも朝だけでなく晩にも薬があります。

最近は朝ご飯のあと薬を飲み忘れることがあり しまった!と思うことも多々・・・

そこでちゃんと朝晩の薬が入るようなピルケースを探しました。

1週間分、というのは見つからず1ヶ月分を選びました。

こちらならちゃんと朝晩に分かれているし全部の錠剤がちゃんと入ります。

レビューを見たら親御さんにプレゼントしたら服薬を忘れなくなったという方がたくさんいらっしゃいました。

これで私も大丈夫、のはず。

                             

今日 検査のため入院した循環器病院に行って今後のことを相談してきました。

来週からリハビリに通うことになりました。 週3~4回、と言われたのですが仕事を再開しているので多分週2日くらいになると思います。

リハビリでは『運動』『生活』『食事』を指導していただけるそうです。

通うのはちょっと大変だけどリハビリを頑張り春には完全復活を目指します。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快気祝いと快気内祝い

2023-01-11 20:52:35 | 正しいバアサンへの道

                 

なんとか職場復帰できたので お休みをいただいた職場にお礼を渡すことにしました。

こういう時は何て言うの?

多分『快気祝い』かな?

ネットで調べたら 元気になって戻ってきたら『快気祝い』、元気になっていなくてもとりあえずお見舞いをいただいたお返しは『内祝い』だそうです。

そして完全に治っていなくても一応一区切りついた時は『快気内祝い』というそうです。

今回はまだ骨がくっついていないので完全には治ったと言えないから『快気内祝い』かな?と思ったのですが 無事退院できたので今回は『快気祝い』ということにしました。

 快気祝いなどは食べ物のように後に残らないものにした方が良いとのことだったので今回は 新潟の『味のれん』さんのおせんべいを選びました。

こちらは注文を受けたからおせんべいを焼いてくれるので出来立てのおいしいおせんべいがいただけます

ついでに自宅用に数種類のおせんべいも買いました。

食べ物に気を付けなくちゃいけないのに大丈夫か?<自分・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青あざ怖い

2023-01-10 19:57:53 | 健康

              

昨夜入浴前に洋服を脱いでびっくり!!

左腕に大きな青あざができていました。

年に数回は 洋服を脱いで「あら?いつどこにぶつけたのかな?」と思う青あざを見つけることはありますが 今年に入ってまだ10日しか経っていないのにこれで3ヵ所目です。

先週は足に2ヵ所見つけたのですが・・・

思わず何か病気かな?とネットで調べちゃいました。

とりあえずもう少し様子を見ますが なんだか不安になってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンディングノート

2023-01-09 21:22:20 | 正しいバアサンへの道

              

病気が見つかって1ヶ月以内に命が危険な状態になる、と言われた時には茫然、というかポカンとした、というのが正直な感想です。

 ああ、突然命が無くなるってこういう感じなんだ、というか・・・

今感じているものがすべて無くなってしまう、っていくら心配してもダメなんだ、というか・・・

 まず手術の前にもしかしたらもう目覚めないという覚悟がいるな、と思いました。

そこで手術前に面会に来てくれた上の息子に 私にもしものことがあったらやって欲しいことをお願いしました。

(洗濯物についてとか旅行とかサブスクのキャンセルとか何かあったら連絡して欲しい人とか。)

 今回はこうして無事に帰宅することができましたが これからも何があるか分かりません。

今後残された家族が困らないように『エンディングノート』を作成しよう、と思い立ちました。

ネットで調べたら何種類もあったのですが 私はシンプルな感じのコクヨのノートを選びました。

私のイメージでは自分がいなくなった後に家族に貯金通帳の暗証番号を記録しておいたり 亡くなったことを誰に知らせたらいいのかを書くものだと思っていました。

 しかしこちらのノートに書かれているように『living &ending』となっていて『備忘録』を兼ねています。

ペットについてや口座引き落としとかクレジットカード情報とか年金、保険についてとか親戚、友人の連絡先とか・・・いろいろです。

 命があっても自分のことが自分でできない状態になることだって考えられます。 そんな時のためにもこのノートをつけてみようと思います。

 ノートの書き方を読んだら 鉛筆で書いておいて状況が変わったら消しゴムで消して書き直すといい、と書かれていたので とりあえず鉛筆で書きこんでいこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で新年会

2023-01-08 23:03:23 | 正しいバアサンへの道

               

例年なら年末にお肉をたっぷり買って家族4人で私の実家に行き、母と妹を合わせ6人で『すき焼き忘年会』をやっていました。

しかし去年は私がまだ起き上がれず中止していました。

ここのところだいぶ元気になってきたので今回は私の体調を考えお肉を買って実家に行き 『しゃぶしゃぶ新年会』を行ないました。

 食事が終わったら 残念ながら私は疲れて起き上がっているのが辛くなり横になりました。

妹はパソコンの調子が悪くなった、ということで上の息子がパソコンの様子をみていました。

ツレアイと下の息子と母はテレビを見ながら何か話し合っていました。

みんなが同じ空間にいてもそれぞれ違うことをして過ごしたのですが それでも一ヵ所で同じ時間をすごせる、って楽しい、と思った一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット