もともと、そんなにアルコールに強くない。
週末、嬉しいお誘いがあってビールと焼酎をいただきました。
普段、焼酎はあまり飲酒しないようにしている。
アルコール分が自分の体質には強すぎて悪酔いすることが
多々あって辛くて控えてました。
そんな中、そんなシチュエーションでついつい嬉しいことがあって
進められて焼酎をグラスで4杯ほどいただきました。
もちろん、いい具合に酔いました。
で、大変だったのがその日の夜、
やけに腰がぎっくり腰のように痛み出しました。
そして、特徴的だったのが、脈打つように「ズキズキ」痛むんです。
そんな痛み方は、生きてきた46年かん初めてだったので
夜も寝付けず、ちょっと辛い感じだった。
腰がそんな感じで痛むなんて、
よっぽど悪いことになったと思った。
ぎっくり腰なら立てなくなるし、腎臓結石ならもっと痛いはずと
いろんなことを考えてしまった。
そんなこんなで、夜が明けて翌日の午前中まで、痛みが治まらない。
心配しながら、症状を検索してみると
同じ条件と症状が幾つかわかった。
まぁ、素人判断は怖いので今週末に診察は受けてみるが、
飲酒による、膵炎(すいえん)が起きて、あたかもぎっくり腰のように
腰が痛むことがある。膵臓が炎症を起こして痛むことあある。
アルコール成分が高く、水分が少ない焼酎が原因のようだ。
まぁ、アルコール分を控えれば痛まないわけで
だんだんと痛みがなくなり、2日間になると
ほとんど痛みはない。
やはり、アルコールだったのかーと、感じつつ
お酒と付き合い方も、程々になしないといけないと改めて感じた。
ついつい、嬉しいことがあると
飲み過ぎちゃうんですよね。。。
週末、嬉しいお誘いがあってビールと焼酎をいただきました。
普段、焼酎はあまり飲酒しないようにしている。
アルコール分が自分の体質には強すぎて悪酔いすることが
多々あって辛くて控えてました。
そんな中、そんなシチュエーションでついつい嬉しいことがあって
進められて焼酎をグラスで4杯ほどいただきました。
もちろん、いい具合に酔いました。
で、大変だったのがその日の夜、
やけに腰がぎっくり腰のように痛み出しました。
そして、特徴的だったのが、脈打つように「ズキズキ」痛むんです。
そんな痛み方は、生きてきた46年かん初めてだったので
夜も寝付けず、ちょっと辛い感じだった。
腰がそんな感じで痛むなんて、
よっぽど悪いことになったと思った。
ぎっくり腰なら立てなくなるし、腎臓結石ならもっと痛いはずと
いろんなことを考えてしまった。
そんなこんなで、夜が明けて翌日の午前中まで、痛みが治まらない。
心配しながら、症状を検索してみると
同じ条件と症状が幾つかわかった。
まぁ、素人判断は怖いので今週末に診察は受けてみるが、
飲酒による、膵炎(すいえん)が起きて、あたかもぎっくり腰のように
腰が痛むことがある。膵臓が炎症を起こして痛むことあある。
アルコール成分が高く、水分が少ない焼酎が原因のようだ。
まぁ、アルコール分を控えれば痛まないわけで
だんだんと痛みがなくなり、2日間になると
ほとんど痛みはない。
やはり、アルコールだったのかーと、感じつつ
お酒と付き合い方も、程々になしないといけないと改めて感じた。
ついつい、嬉しいことがあると
飲み過ぎちゃうんですよね。。。