辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

「アルバイトにも仕事のノルマかぁ」と思いつつ、迎合できるところもあるし、出来ないこともある。

2017-02-04 03:06:42 | 会社経営
恵方巻き 大好きです!
ここ10年くらい、関東圏でも盛り上がってきてますね。

子供の頃、太巻き1本 まるまる食べたかった夢が
数十年後、普通になるなんて夢のようです。

で、スーパーやコンビニで販売している恵方巻き。

コンビニでは、アルバイト店員に販売ノルマを課している
のが通例なんですね。

でも、経営者からしてみれば、それだけ販売の担い手として
期待したいっていうことじゃないだろうか。。。

まぁ、その方法とか強制力を、どこまで求めるかが
鍵となるけど、アルバイトに頼る業界って
こうなることは目に見えている私は感じます。

だって、その職種はバイトしかいないから
コンビニの正社員って聞いたことがない。

何が言いたいかというと、
「アルバイト」を軽視できないし環境づくりと
アルバイトする側も、雇用主に物言える関係であっても
いいのではと思う。

さらに、オーター(雇用主)と従業員の関係では有るけど
物言えぬ関係では、コミュニケーション一方通行で
不満が募るから、さらに自体が悪化して
ノルマを強制しているのでは?という悪い風潮が一人歩きするのではと感じる。

そして、世間は従業員やアルバイト目線でしか
報道されないため、オーナーが悪と言われる。

でも、仕事なので、結果を残して欲しいという期待感がオーナーとしては
望むところなんですよね。

まぁ、こう言っても、世間の大半は「雇用される側」なので
反感を買うけど、今回のような、ノルマが課せられるとかは
働いていて動向がわかると思うんですよね。

特に、コンビニなどの販売系は。。。
(要は、郷に来たら 郷にしたがえ!ではないけどね。、)

さらに、
ノルマを強要する、ということではなく
達成したら、ボーナスという方法に経営者やオーナーは、すべきだったとも思う。

つまり、時代の流れを鑑みて、
バイトにノルマ達成を強要したら、どんなことになるか空気を読む技量もないと
いけなからである。
だいたい、普通に考えても反感を買うことが分かるはずなんですよね。
だって、時給800円程度の仕事で、1本500〜1000円の恵方巻きを売るわけでしょ。
時給より高いものを売るって、それなりの覚悟が必要だと思う。

オーナーも、ノルマを与えるのなら
売り手に実際に恵方巻きを食べさせて、本当に美味いものなのかどうなのか
食べさせるなどする必要もあると思う。

だって、そうしないと、人にお勧めすることもできないからね。

オーナーもタカをくくって威張っているのではなく、
そこまでする必要がある時代なんだと思う。

だから、空気を読めるオーナーでないと
コンビニなんてすぐに潰れるし、そんなコンビニのオーナーを
多数、身近に見てきている。

まぁ、裁判沙汰になっているけど、
従業員 目線だけでは日本の商売も衰退する。

売り手 従業員 買い手(顧客)が対等である必要があるし、
一貫して、安心 安全が目に見えないと顧客も離れていく。

もっと、シンプルに全てを構築する必要がある業種なんだなぁーと感じますね。