パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

凱旋門賞・ロンシャン競馬場

2012-10-08 | Google Earth
 凱旋門賞・ロンシャン競馬場


グーグルアース・セーヌ川とロンシャン競馬場


グーグルアース・コース内からエッフェル塔を望む



ロンシャン競馬場(Hippodrome de Longchamp)は、フランス、パリ西のセーヌ川沿い、ブローニュの森の中にある世界で1番美しいと言われる競馬場。凱旋門賞など、フランス競馬の主要なレースが行われることで知られています。 7日、パリのロンシャン競馬場で行われた、競馬の世界最高峰レース、凱旋門賞(2400メートル芝、GI)。昨年の中央競馬の三冠馬オルフェーヴル(4歳牡馬、池江泰寿厩舎)は首差で敗れ2着。日本馬初優勝は成りませんでした。
コメント

Windows8のクラウド連携 SkyDrive

2012-10-08 | パソコン教室プログレス
 Windows8のクラウド連携 SkyDrive


文書の場合はアイコンが並びます。



画像の場合はサムネイルが並びます。



フォルダ作成の作業などは右クリックで表示されるメニューから。



Windows 8ではOSそのものがクラウドサービスとの連携機能を備えています。Windows 8では、Microsoftのオンラインストレージサービス「SkyDrive」のアプリが最初から標準で搭載されています。「Microsoftアカウント」でログオンして、インターネットに接続していれば、ログオンと同時にクラウド上の「SkyDrive」と自動的にデータを同期します。Windows 8を搭載した別のパソコンでも、同じ「Microsoftアカウント」でログオンすることで、スカイドライブデータと同期が実行され、利用環境を同一にすることができます。
コメント

しおり(bookmark)作成講座

2012-10-07 | パソコン教室プログレス
 オリジナルbookmark(しおり)作成講座







生徒さんにお持ち頂いたデジカメ写真を使って作成していただいた「オリジナルしおり」です。講座の中で生徒の皆さんが一番苦心されるのは、素材にする写真の選定です。撮影された枚数と同時に、拘りを持って撮影された写真の中からの選択ですから悩まれるのも頷けます。パソコンに取り込み、カラーバランスを調整し、トリミング、レイアウトして印刷すれば、厳選された写真を使った唯一の「しおり(bookmark)」のできあがりです。早速、メモ帳や講座のテキストやお持ちの本のページの目印として使い始めていただけているようです。予想以上の出来栄えにたいへん喜んでいただいています。
コメント

サンシャイン水族館(YouTube編)

2012-10-06 | 動画(youtube&movie)
 サンシャイン水族館(YouTube編)




先日出かけた、東池袋・サンシャインシティ内のワールドインポートマートにある水族館「サンシャイン水族館」での撮影です。
コメント

ハロウィーン・ポストカード

2012-10-05 | ポストカード・ハガキ・年賀状・カレンダー
 ハロウィーン・ポストカード











卒業生の方から今年もハロウィーンカードを頂戴しました。ご自身でセッティング、デジカメ撮影された手作りカードです。プロ顔負けの出来栄え!! ハロウィーンカードは教室のボードに展示させていただいています。毎年楽しませて頂いています。いつも、ありがとうございます。
三枚目は、お送りいただいたハロウィーンカードをバックに、教室のハロウィーン飾りを撮影したデジカメ写真です。
コメント

日野市へようこそ「のぼり」

2012-10-05 | 応援


来年度開催される第68回国民体育大会(スポーツ祭東京2013)を見に行った際
会場となった浅川スポーツ公園グラウンド周辺に可愛らしい「のぼり」がたてられていました



日野市内の小、中学生が一点一点手作りしたものだそうです。
そういえば娘の夏休みの宿題に「のぼりのデザインを考える」とあったような・・・。



のぼりには「緑と清流の町 日野市へようこそ」「自然がいっぱい 日野市へようこそ」など
日野市の良さををアピールするメッセージが沢山書かれていました
今回は見ることが出来ませんでしたが、国体に参加する様々な県を
応援するのぼりもあるそうです



グラウンドのそばには「コスモスアベニュー」があり
ふれあい橋をバックにコスモスを楽しむことが出来ました

手作りののぼりとともに、来年の国体がますます盛り上がることを期待しています



コメント

Windows8の2つのインターネットエクスプローラ(IE10)

2012-10-04 | パソコン教室プログレス
 Windows8の2つのインターネットエクスプローラ








Windows 8では、インターネットエクスプローラはアプリ版とデスクトップ版(IE10)の2種類が準備されています。アプリ版とデスクトップ版のお気に入りは連動しています。パソコンとタブレット、使う側の状況によって使い分けが可能になっています。
アプリ版で「ピン留め」したサイトは、スタート画面にタイルとして登録され、「お気に入りに追加」したサイトは自動同期でデスクトップ版のお気に入りとして登録、表示されます。
コメント

オリジナルうちわ作成 (ジャストホーム)

2012-10-04 | 扇子・うちわ・蛇の目傘・しおり・バインダー
 ジャストホーム オリジナルうちわ作成





生徒さんに作成していただいたオリジナルうちわ、蒸し暑い日にパタパタと扇いで涼んだり、お祭りなどでよく使われるうちわです。ジャストホームを使って好きな写真が入ったオリジナルナ団扇を簡単に作ることができます。写真やイラスト、色とりどりの背景や立体文字を用いて個性豊かに仕上げてみましょう。今回も生徒さんにお持ち頂いたお気に入りのデータを素材として作成して頂きました。デジカメのメモリーから素材をパソコンに取り込み、加工・編集・レイアウト・印刷してその後アッセンブルします。素晴らしく綺麗に出来上がりました。節電真っ最中の今年の夏は皆さんにとっての必須アイテムとなっています。
コメント

味の素スタジアム「横浜FマリノスvsFC東京」 

2012-10-03 | 応援


先月、味の素スタジアムに

横浜FマリノスvsFC東京戦を観に行って来ました

我が家の息子は、マリノスファンなので、アウェーです

横浜と東京という距離なので、ビジター席もかなりの混雑ぶりでした

息子は、友達と、1階席へ

1階席だとサポーター席になってしまって、立っての応援になるので、

私たちは、2階席へ







試合前の練習中は、まだ明るかったのですが、

試合が始まる頃には、すっかり暗くなっていました





夜のグランドは、芝の緑がとてもきれいです

スポーツ観戦大好き息子の為に

また今週もサッカーを観に行く予定です


コメント

クラウド連携の「次期 Office」

2012-10-03 | パソコン教室プログレス
  クラウド連携の「次期 Office」



9月27日、28日の両日、「The Microsoft Conference 2012」が東京・品川で開催されました。講演会場では、カン業務執行役員から、Windows 8 に最適化されクラウド サービスを統合した次期 Officeについて、「デバイス」「クラウド」「ソーシャル」「管理」の四つの価値を提供する。
「デバイス」では、スマートフォンやタブレット端末で「Microsoft Office」を使えるようにして、タッチ操作を実現した。「クラウド」では、自動的にデータをクラウド上に保存し、バックアップできるようにした。「ソーシャル」では、Facebookや「Microsoft Lync」との連携や、企業向けソーシャルサービスのYammerの買収によって強化した。「管理」では、「eDiscovery(電子証拠開示)Center」機能によって、「Microsoft Exchange」「Microsoft SharePoint」「Microsoft Lync」などのデータ検索・保持・分析を実現する。などの紹介と解説が行われました。次期「Office」の「Office in the Cloud」というコンセプトの紹介などもおこなわれました。
コメント

ロンドンパラリンピックの旅

2012-10-03 | 応援
 ロンドンパラリンピックの旅











ショッピングに行きたいという娘のリクエストに、Covent Garden(コヴェントガーデン)へ行きました。駅のホームを降りるとエスカレーターはなく、4基のリフト(エレベーター)または階段で地上へ上がります。路上では、あちらこちらで大道芸が行われていて子どもたちも大喜びです。ここはいくつかのマーケットがあり、小さなお店がたくさん。安くてかわいいものもたくさんあります。お友だちへのお土産や、自分のお土産をたくさん買って…中学生の娘も大満足!ここには、ロンドンオリンピックマスコットキャラクターのWENLOCK(ウェンロック)がいました。台座には「TOURIST WENLOCK」とあり、アロハシャツ?を着ています。ロイヤルオペラハウスやロンドン交通博物館もあり、いつもたくさんの観光客で賑わっています。
コメント

Windows8のアプリ起動

2012-10-02 | パソコン教室プログレス
 Windows 8のアプリ起動はスタート画面から





Windows 8では、ソフト(アプリ)の起動方法が大きく変わりました。Windows 8には、従来のWindows OS(95…XP・Vista・7)のようなアプリケーションソフトを起動するためのスタートメニューはなく、「スタート画面」に並んだ四角形の「タイル」をタッチまたはクリックしてアプリを起動します。アプリを使い終わった場合は、本体の「Windows」ボタンや「チャーム」にある「スタート」ボタンなどで「スタート」画面に戻り、次に使うアプリを起動します。なお「Windowsストアアプリ」は基本的に全画面表示です。これがWindows 8でのアプリの基本的な使い方です。
コメント

Mobileモバイル実践活用・iPhone5

2012-10-02 | iPad・iPhone&スマートフォン
 Mobileモバイル実践活用・iPhone5







携帯電話・スマートフォン・タブレットなどのモバイル通信機器を使って、ブログやTwitter・FacebookなどのSNSソーシャルネットワークサービスを利活用する方法や注意点をご紹介しています。今回はブログの投稿、Twitterの投稿、ブログとTwitterの連携、コメント投稿などのご紹介を行っています。外出中でもリアルタイムに記事やコメントの確認ができたり、ご自身からの投稿が出来るようになったりと、活用の幅が広がり大変喜んでいただいています。
マックファンの方は既にお気づきでしょうか? そうです一枚目の写真は、もしかしてのiPhone5モデルです。生徒さんはiPhone5の発売を待って買いかえられたそうです。懸案が一つ、iOS6の地図アプリは“珍表示”続出の故に、楽しむだけのものと「割り切り」が必要のようですね。
コメント

彼岸花 日野市大木島公園

2012-10-01 | 草花


ふれあい橋近くの大木島公園に彼岸花を見に行きました





まだ満開ではなく五分咲きかな・・・という具合でした。
公園に入るとすぐに緑の合間に紅色の花があちらこちらに点在している様子が
目に入ってきました

雑木林の薄暗い中、木漏れ日を受けて輝く彼岸花は鮮やかで美しかったです





小さな公園ですが一眼レフカメラを持った方
写生や散歩をされている方が次々に訪れていました。
近所の方が「今年は例年以上に見事に咲いているよ」と教えてくださいました。

お時間がありましたらデジカメを持ってお出かけしてみてください



コメント