goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

きのこは豊作です~~ずいたけ!!

2010年10月20日 12時41分18秒 | 手抜き料理の話

今年は猛暑の後朝晩しっかり冷え込み雨もしっかりと降ったため・・・まつたけが豊作だそうです

ここのところ毒キノコを間違って食べて中毒を起こしたというニュースを良く聞きますけど

まつたけは1本1700円くらいでしたまだまだ私の口には入りそうもありませんねぇぇぇ( ̄‐ ̄#)

だけど昨日JAさんに買い物に行ったら

たくさんの人だかりが近づいてみると初老の男性が「ずいたけ」と書かれたきのこを囲んで4~5人わいわい言っている

中国地方ではずいたけと呼びますが、東北の方ではあみたけとも呼ぶみたいですねぇぇぇ

おじさんたちまたやりましょう」

「???」

思い切ってたずねてみました「ずいたけってどうやって食べるのですか?」

「え~~!!あんたこんな田舎に住んでいてずいたけも知らんの?」

「はい」

「このタケはな・・・ヌメッとしとって美味しいんよ~~みそ汁やすまし汁に入れてみんさい、春菊なんかと・・・最高よ!!

というなりゆきで一パック400円のずいたけを買ってみそ汁にしてみました

春菊はなかったのでネギと一緒に

松の葉や落ち葉がついていて今とれたて~~って感じの黄茶色のきのこ!おそうじするのが大変だったけど・・・大きいのは4つくらいに切りました(指では裂けませんでした)

茹でるとあざやかな紫色になります

ヌメっとしていてなめこみたいだけど、食感が違う・・・歯ごたえがしっかりありました香りはさほど感じませんでした・・・人気の秘密は何なのか?よくわかりませんが・・・

ピーマン一袋50円とはなんとうれしいではありませんか甘辛炒めがシンプルで好きなんです(至ってシンプル)

もち米を使っておこわも作りました

まさしく秋の味覚を庶民的に満喫できましたヽ(´ー`)ノマンセー

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする