台風通過後昨日は一日よいお天気でしたが今日はまた朝から雨・・・午後は降ったりやんだりでした
雨が上がりそうだった昼前からずっとバタバタしてました
何気なく防水スプレーを買いに入ったホームセンターに探していたバラ苗がありまして゜・・・+。゜★感・・(ノ)゜∀゜(ヾ)・・激★゜。+゜
その香りを一度嗅いだら忘れられなくなると言われているバラで、香りのベスト5に必ず入ると聞きました・・・
香りの殿堂入りをしている朱赤のバラドフトボルケ(フレグラントクラウ)1963年ドイツ・タンタウ社です
どこを探しても売り切れだったので来年の新苗まで待とうかなと思っていたところだったのでうれかったです
ドフトボルケ、別名はフレグラント・クラウド。どちらも香りの雲、という意味なんです。 香りがとても素晴らしく、香りのバラの代表品種といっても過言ではないと思います。実際、世界的にも評価が高く、「バラの栄誉の殿堂」入り品種なんです(*^^)v
フルーティなダマスク系の甘い香りです。 赤色のバラという印象よりも、オレンジ系の印象が強い朱赤色です。 姿もとても素敵で、半剣弁のカップ咲きです。どことなく、クラシカルな雰囲気も感じる、エレガントで優しい印象です。 花もちも弁質もよいので、きれいな姿をながーく、キープ!うれしいですよね♪ ハイブリッドティー系としてはコンパクトで、100cmほどの樹形です。花茎は太めで短くて、鉢栽培や、玄関先のステップなどにちょこっと置いても素敵かもしれません・・・
秋にこのブログで公開できたらと思っています
画像は谷津バラ園さんからお借りしてきました 古典的な朱赤のバラです
+o。。o+゜☆゜+o。。o+今日はしっとりと多湿で紫陽花の存在がとても輝いていました![](/img_emoji/ピカピカ.gif) ![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
6月始めからずっと開花中~~青から紫に変わります
我が家では唯一の地植え紫陽花で・・・すっごくたくさん咲いてくれます~~ハイドランジア
まだ全開ではないけど・・・かわいい おたふく紫陽花・・・
葉に班が入った恋路ケ浜
花弁に縦縞模様の入った旭の舞姫
ROUGEさん にいただいた山紫陽花紅です
小さくてもたくさん咲いてくれます~~花弁が白から紅に染まります
今年念願だったアナベルを迎えました
ひっそりと淡い緑色から真っ白に色が変わり山紫陽花のように控えめなアナベル~~
塩麹を作っている最中です(*^^)vあと一週間くらいかかります
塩麹の素100g塩30g水100CC
|