3連休最後あたりから背中がぞくぞくしだし、寒くてたまらなくなりました
呼吸もなんだかぜんそくのように息苦しくってのどがいがいがしだしました
ちょうど職場でインフルエンザが確認されたところでもありましたので
昨日・一昨日と漢方薬とPLという風邪薬を飲んで早めに寝ました
今日はかなり調子がよくなりました
天気はぽかぽかと日差しも温かだったのですが、風が強かったりしている中鉢バラの土替えを決行しました
今日は全部で20鉢・・・昨年秋に10鉢くらいは土替え完了しているのです
コガネの幼虫が3匹確認したのは大切な大切なお気に入りのバラ、ベラドンナだけでした
ベラドンナどおりで調子悪かったわけですね~~根張りも悪かったので枯れなければいいのですが・・・
挿し木にしているものもたくさんあり、これからが大変です
1/3は成功している模様なんです
欲しい新苗もあるのですが、挿し木が成功したらおき場所にも困りそうなので今はがまん、がまんです
庭仕事に精を出していると外猫のマイケルくんが喜んで一緒について回ります
気に登ったり、私の足にじゃれついたり、腕に飛びかかってきたりしていたんですが
急にさささっとどこかへ行ってしまいました
「あれ・・・どこに・・・」とおもいつつ作業していると
「ぎゃーぎゃーきぃぃぃきょぇぇぇ」という変な声が近づいてきました
振り向いてみると大きな鳥をくわえてマイケルくんが近づいてきています
「これ!!鳥を放しなさい!!そんなことしたらだめ!!放して・・・」と大声をだしていると
マイケルくんもようやく放し・・・ムクドリみたいな鳥は九死に一生を得てバタバタと飛んで逃げました
やれやれ(*・`o´・*)ホ―
マイケルくんすごく狩が上手みたいで時々玄関が養鶏場のように鳥の毛だらけになっていることがあるんです
2羽を保護しましたがすぐに昇天され・・・裏山に埋めようとしたのだけれど土が凍っていて四苦八苦したんです
ぼくが犯人でちゅ~~天然のハンターなんでちゅ~~
寒さに心配しましたがマイケルくんはとっても元気に乗り越えています
夜はもちろん・・・雨や雪の日は湯たんぽしている赤い屋根の小屋の中でおとなしく寝ています~~晴れたら外で飛び回り~~
たまには父方に入れてもらいこたつに入ったりしているみたいです⇒賢くて優良なマイケルくんなのです
沈丁花も挿し木成功しています
オギザリス、パーシーカラ―
クリスマス・ローズ黄色のダブル
骨董品屋さんで火鉢を1000円で(σ゜д゜)σゲッツ春にはメダカを増やしていれましょう