ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

韓国人のお粗末すぎる英語力、レストランでは「egg」すら通じず―香港メディア

2014-09-29 19:17:44 | 政治、経済
これは意外ですね、

日本も多分似たりよったりと思うけど。。

でも、日本の場合はシステムがしっかりしているからね。




ソースから

アジア大会開催中の韓国で海外メディアの記者たちが「韓国人のお粗末すぎる英語力」に苦戦している。レストランでは「egg(タマゴ)」という簡単な単語も通じないという。26日付で香港紙・大公報(電子版)が伝えた。

アジア大会の開催地であるにもかかわらず、仁川市内のレストランでは英語がほとんど通じない。メニューに英語表記がないため、外国人記者たちは添付されている写真を頼りに注文する。ウェイトレスはみな礼儀正しいが、こちらが中国語で話そうが、英語で話そうが、返事はすべて韓国語だ。

ある外国人記者が「egg(タマゴ)はあるか?」と尋ねたところ、ウェイトレスは狐につままれたような表情を浮かべた。「egg」の意味が分からなかったのだ。最後には「手話」で何とかコミュニケーションを図るしかなかったという。

報道センターに中国語が分かるボランティアはほとんどいない。中国人記者が何か尋ねようとしても、中国語ボランティアは常に誰かにつかまっている。英語でコミュニケーションを図ろうとしても、ほとんど通じない。簡単な道案内もできないボランティアが、もっと複雑な取材の申請手続きを英語で答えられるわけがない。

韓国人のお粗末すぎる英語力は開幕前から笑いの的になっていた。組織委員会の公式サイトで紹介された中国男子バスケットボール選手のあだ名がすべて中国語から英語への直訳だったのだ。中国で「大侄子(大きな甥っ子)」と呼ばれる郭艾倫は、「Big nephew」。「小二」の李暁旭は「Little Two」といった具合。世界20カ国の英語力を調査したところ、韓国は最下位のアラブ首長国連邦に次いで後ろから2番目だったというデータもある。

(編集翻訳 小豆沢紀子)

韓国TV局 アジア大会で日本を「周辺国と深刻な問題ある国」

2014-09-29 16:38:36 | 政治、経済
韓国人は日本人を


『周辺国と深刻な問題がある国』と見ているってこと。

それを日本人は理解しないといけない。

安易に韓国に行ったらレイプ、殺人の被害になるかも。。。。

現に韓国に行って行方不明の日本人女性はまだ見つかってないのでは?

ソースから

スポーツ大会での韓国の反日工作でもはや恒例となっているのが、ユニフォームのデザインなどについて「(軍国主義の象徴である)旭日旗に似ている」とクレームをつけることだが、韓国・仁川で開かれているアジア競技大会でも開幕前の9月16日にホッケー男子代表チームが餌食となった。

 仁川市内の女子高の屋内練習場で調整した代表選手が、友好の印として約20人の女子高生にホッケー協会のエンブレムをかたどったバッジを渡したところ、「旭日旗が描かれている!」と大会組織委員会に通報される騒ぎになったのだ。

 韓国のインターネット掲示板では、「日本人が嫌がらせで女子高生にバッジをバラ撒いた」とまで書き込まれる事態になった。日本ホッケー協会は困惑を隠さない。

「ホッケーでは試合前にバッジ交換するのが慣例で、この時には余ったものを練習を見学していた女子高生に記念品として渡したんです。彼女たちは喜んでいたと聞いています。過去に韓国で試合をした時は何もいわれなかったのに……」

 ジャーナリストの室谷克実氏は、開会式から不安が拭えなかったとする。

「日本選手団が入場してきた時、韓国のテレビ局SBSは『周辺国と深刻な問題がある国』とテロップを入れて紹介していました。それを見た時から、大会中に何か卑怯な妨害工作があるのではないかと感じていました」

※週刊ポスト2014年10月10日号

なぜ窃盗事件は韓国で起こる?過去にソウル五輪、日韓W杯でも・・ ―中国紙

2014-09-29 16:20:47 | 政治、経済
中国だったら

盗まれるようなところに置いたあんたが悪いって

なるんだろうなあ~~



そーすから

仁川アジア大会で日本男子競泳の冨田尚弥選手が韓国メディアの記者のカメラを盗んだ問題にからみ、中国紙・東方早報は28日、「韓国で開催される大きなスポーツの大会でまた、窃盗事件が起きた」と報じた。過去に1988年のソウル五輪では米国の競泳選手が、また02年のサッカー日韓ワールドカップ(W杯)ではセネガル代表の選手がそれぞれ、窃盗事件を起こしている。



報道によると、冨田選手はメディア席に置いてあった韓国記者のカメラを持ち去った疑いで警察の事情聴取を受け、容疑を認めた。日本オリンピック委員会(JOC)は28日までに、冨田選手を日本選手団から追放することを決めた。この問題を受けて日本選手団の青木剛団長は記者会見の席で、「人の物を盗んではいけないというのは、最も基本的な常識。こうしたことが日本選手の中から起きるとは非常に遺憾だ」と話し、謝罪した。

報道によると、韓国の大きなスポーツの大会で選手による窃盗事件が起きるのは初めてではない。

88年のソウル五輪の際には競泳金メダリストの米国人選手2人がナイトクラブで飲酒後、800米ドル(約8万8000円)相当の彫像を持ち去ろうとして見つかり、警察の調べを受けた。米国側は選手団から2人を追放し、予定より早く帰国させた。

また韓国メディアの報道によると、02年の日韓W杯の際にはセネガル代表の選手がキャンプ地だった大邱市内の店舗で30万ウォン(約3万1000円)相当の金のネックレスを盗んだ。発見した店主が警察に通報し、同選手は拘束されたが、罪には問われなかった。

(編集翻訳 恩田有紀)

書泉グランデが「嫌韓」本PRで炎上、ツイート削除・謝罪へ

2014-09-29 16:06:01 | 政治、経済
本が売れない時代で

新刊書籍の紹介も慎重にしないといけない時代とは。。。

「嫌韓」本コーナーがあるのは売れ筋だからです。

桜井誠氏の新刊「大嫌韓時代」がいけないのかなあ~~

中国や韓国と違って、出版に関しては寛大な日本です。

政治の色の濃い本は発禁になる中国、韓国にしたら日本は異常に見れるらしい。。。




そーすから

神保町の大型書店・書泉グランデの公式アカウントが、桜井誠氏の新刊「大嫌韓時代」をTwitterでおすすめし批判を集めていた件で、経営元である書泉は9月26日、「決してあってはならないこと」と公式サイトで謝罪した。該当ツイートは現在、すでに削除済み。



 「大嫌韓時代」を紹介する際、「隣国が嫌いな方、なぜ嫌われているのか気になる方や、植民地支配、戦勝国気取り、領土問題、反日、それらについて疑問をお持ちの方にオススメです」とツイート。「排外主義をあおっている」「差別ではないか」などの批判が寄せられていた。

「新刊書籍のご紹介をさせていただいた内容に、特定の主張を支持するかのような表現がありましたことは、様々な思想を扱う知識の場である一書店として、決してあってはならないことと考え深く反省しております。また、そのような誤解をお客様に与えてしまいましたことにつきましては、決して弊社の意図するところではなかったため、恐縮ながら該当ツイートはすでに削除させていただいております」(公式サイトより)

アジア大会の韓国戦で、、、

2014-09-29 07:52:57 | スポーツ
マスコミはあまり放送しませんが。。

日韓戦事態放送してないし、いかに

関心がないってことでしょう。。。

中国の独占でしょう~~

やっぱり、ロシアを参加させないといけないでしょう~



安重根の肖像画がプリントされたゲームフラッグが掲げられる一幕もあった

って

FIFA規定違反でしょう?


騒がないとみると既成事実化して、常時、こうですよ。



そーすから

サッカー男子準々決勝の日韓戦の会場、約5万人収容の文鶴競技場は
試合開始前まで約半分程度の入りだったが、試合開始からもどんどん増え、
前半中盤にはほぼ9割方韓国サポーターで赤く染まり、完全アウェームードとなった。

選手入場時と、韓国国歌斉唱の際には韓国サポーター席で、
伊藤博文を暗殺した安重根の肖像画がプリントされたゲームフラッグが掲げられる一幕もあった。