へ~~
そうなんだ~~
吉本の芸人が入国の際に拒否されたとか。。。
お笑い芸人と結婚した元モー娘の〇〇〇〇が違う出口を案内されて差別されたとか。。。
ソースから
二国籍の娘。海外旅行。出国拒否。
一昨日から、私(日本人)、主人(在日韓国人)、娘(日本と韓国の二重国籍)の3人でシンガポール旅行に行くはずでした。
旅行前に、私は以前から日本のパスポ
ートを持っていたため、初めて海外に行く主人と2歳の娘のパスポートを取るため、まず日本の旅券センターに事情を説明し、問い合わせました。
主人は韓国国籍なので、韓国領事館でパスポートを取りますが、娘は二重国籍なので、どちらでパスポートを取ればよいか聞くと、
「どちらでもよい」との回答でした。
ならば、主人のパスポートを取りに行くときにいっしょに韓国領事館で韓国のパスポートを取りました。その際、3人で申請、受け取りに行き、「このパスポートのみで旅行に行けるのか」再三確認しました。答えは「行ける」でした。
行き先は?初めてのパスポート?旅行?と聞かれ、全て「はい」と答えました。
その後、航空会社で予約をする際、電話で事情を説明し、航空券を取り、ホテル予約、オプショナルツアーの予約などを行いました。
そして、昨日、予定時刻に空港に着き、航空会社のカウンターでチェツクイン、荷物を預け、出国。の際、3人のパスポートを出すと、主人の外国人登録カードの提示を求められました。念のため持ってきていたので提示し、その後、娘の外国人登録カードの提示を求められました。
娘は、出生時、日本の区役所と韓国領事館に出生届を出しましたが、21歳までにどちらかの戸籍に決めなくてはならなく、娘が大きくなって本人の意見を聞いてから。と思っていました。
なので、二重国籍では外国人登録もなく、ないことを説明すると、母子手帳か保険証など何かないかと聞かれ、海外では不要だと考えていたため持ってきておらず、その後、別の場所へ連れていかれ、責任者のような方が出てきて、戸籍謄本がないと出国できないと拒否されました。
あとは、航空会社と話をしてくれとのことで、航空会社の方は、「本来、変更のできないチケットなので、振り替えはできないが、特別に振り替えます。同日の次の便か、明日の便で席を用意する」と。土曜日なので、早くても月曜日しか戸籍謄本は取りに行けないので、娘と3人で行くには早くても月曜日に戸籍謄本を取りに行き、火曜日の便しか乗れません。火曜日発では
とんぼ返り。今回は娘を預けて置いていく選択をし、娘の航空券は無駄になってしまいますが翌日の便で行く選択をし、一旦帰宅しました。すると、航空会社の方から電話がかかってきて、翌日の便は満席で空港でキャンセル待ちをするか。やっぱり乗れても4、5万費用がかかるとのこと。仕方がないので了承しました。夜になり、席の状態が気になり航空会社に電話をすると(空港とは違う方が対応)「4、5万ではきかない。当日のチケットは、購入した時の価格の3倍はする」と、初めとは全く話が変わっていました。しばらく話していましたが、「他の航空会社の方が安いし早い」等と言われ話していてもらちがあかないため、旅行を断念しました。
土日で韓国領事館も休み。とても楽しみにいていた旅行で、主人は仕事柄連休を取るのが困難で、皆に頭を下げ、無理をして取ってくれた休みなので、また次回。と簡単に考えられません。
国籍が違うため、旅券センターや領事館に確認をし、航空券を取る際も、戸籍謄本がいるなんて、一言も言われませんでした。
自分の知識不足かもしれませんが、分からないから旅券センターや領事館に確認をしました。
一度預けたスーツケースを引きながらの帰り道。涙が止まりませんでした。
これは、自己責任で仕方がないのでしょうか?どこにも責任はないのでしょうか?
韓国のパスポートで予約した航空会社の方は、外国人登録カードが必要。ない場合は戸籍謄本が必要と言うべきだったのではないでしょうか?手数料なしで振り替えると言った後にやっぱり4、5万かかりキャンセル待ち。その後、3倍かかるから、他の航空会社で取ったほうがいい。と2変3変するのはどうでしょうか?韓国のパスポートのみで行けると言った旅券センターや領事館ははどうなのでしょうか?
ホテルなども全てキャンセル。事前決済で返金はありません。
最終的には戸籍謄本がないと出国できないとのことでしたが、母子手帳の提示を求められたとき、母子手帳を持っていれば通ってしまったのか。一旦帰宅せず、空港に娘を迎えに来てもらい、次の便で行くことを選択していたら、手数料もなしで2人で行けていたのだろうか。
考えても考えても納得がいかず涙が止まりません。
たかが旅行。ですが、私たち家族にとって、とても大切な旅行でした。