ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

留学生・実習生失踪 「稼げる」と難民偽装 「申請簡単」制度を乱用

2017-02-20 20:00:39 | 政治、経済
ソースから

失踪した外国人の留学生や技能実習生は全国で相次いでおり、九州でも480人を超える。彼らの逃げ道の一つが難民認定制度だ。申請者の就労を一律に認めた2010年の運用見直し後、「難民申請すれば自由に稼げる」と外国人間で話題となり乱用が急増。法務省入国管理局も“偽装難民”への対応に苦慮している。
 「難民申請して、生活が一気に楽になった」。北関東の家電工場で働いている20代のネパール人男性は留学生として来日した。入管難民法上、留学ビザでは原則「週28時間」しか働けず、月収は10万円程度だった。電気・水道・ガスが止まり、食事も切り詰めたが、専門学校の学費が払えなくなり、2年前に友人に誘われて難民申請した。現在は週5日計50時間程度働き、月収は倍に。男性は「あと5、6年は日本で働き、母国で起業する軍資金を稼ぎたい」と続けた。
 学費や生活に行き詰まるなどして学校から姿を消し、難民申請する留学生は少なくない。福岡県のある日本語学校の講師は「5人の生徒がある日突然、学校に来なくなり、アパートももぬけの殻となったことがある。他の生徒らに聞くと『仕事がある関東方面に向かい、難民申請した』と言っていた」と証言する。
 実習生の失踪では、法務省が本人から聴取できたケースで、実習先の賃金が安い▽指導が厳しい▽帰国を強制された▽実習終了後も働きたかった▽暴行を受けた-などが理由という。
 失踪した外国人が難民申請に走るのは、労働の制約がなくなるからだ。留学生なら週28時間以内、実習生は最長3年間働けるが転職はできない。難民申請すれば半年後からフルタイムで働ける特定活動ビザに変更でき、職場も自由に選べる。難民申請の審査結果が出るのは半年から1年後。不認定となっても異議申し立てが何度でも可能で、再審査は数年かかる。再審査中に就職先が見つかれば就労ビザの取得もできる。
 難民申請者の就労は生活困窮者にのみ資格が与えられていたが、10年に入管が経済面での配慮を拡大し、一律に認められるようになった。このため、本来は難民に当たらないのに就労目的で申請する外国人が急増。15年の全国の申請者は7586人(09年の5・5倍)に上り、難民申請に詳しい行政書士は「申請手続きは手ぶらでできるほど簡単。指導料をもらって申請を指南するブローカーもいる」と明かす。
 入管も昨年9月、明らかに難民に該当しないケースは本格的な調査前に振り分け、同じ主張を3回以上繰り返す申請者は在留許可を与えないなど対策に乗り出した。にもかかわらず、16年の難民申請者は9月末現在で過去最高の7926人に上り、「本当に難民の資格がある人の保護にも支障を来しかねない状況だ」(入管)。
 難民審査参与員も務めるNPO法人「難民を助ける会」の柳瀬房子会長は「根本的原因は外国人労働者を受け入れる仕組みが整っていない点にある」と指摘し、「難民申請者は日本人が嫌がる3K職場で働いており、日本社会を支えている。少子高齢化が進む中、経済活動を縮小させてゆくのか、外国人を受け入れて発展させるのか。国民的議論が必要だ」と提言した。

留学生の入国審査、法務省厳格化 学校側から批判、対象5カ国では混乱も

2017-02-20 19:55:33 | 政治、経済
厳しくするのは

当たり前。

特に韓国、中国はゼロにすべき。

方向不明者が増えてますから。




ソースから

法務省の入国管理当局が2月に入り、中国など5カ国からの留学生について、2015年の除籍・退学者が10人以上となった日本語学校に対し、入国前の審査を厳格化する方針を順次、伝えていることが分かった。留学生の不法な就労や残留の抑止が狙い。だが、退学には大学進学や病気を理由とした「適正な退学」もあり、一律の線引きに学校側から批判が出ている。3月中旬が提出期限の審査書類から適用されるため、対象5カ国では混乱も起きている。



 法務省によると、対象国はほかにベトナム、ネパール、ミャンマー、スリランカ。同省担当者は「5カ国は留学生数が多く、不法残留が増えている。不法就労の情報もある」と説明する。ただ、16年1月現在の不法残留者数上位10カ国・地域に含まれるのは中国とベトナムだけで、5カ国の選定にも疑問の声が上がっている。


 入管当局はこれまで、母国からの仕送り能力を審査するため、現地の金融機関の残高証明書などの提出を義務付けてきた。これに加え、7月入学分から、残高の裏付けとなる出入金明細書や預金通帳の写しを新たに提出させることで、審査をより厳格化する。

 だが、十分な仕送りができるのは富裕層に限られ、多くの留学生は「週28時間以内」の就労制限を超えたアルバイトで学費や生活費を捻出している実態がある。途上国の中には金融機関での資産管理が浸透していない国・地域もあり、「ベトナムやミャンマーでは、追加書類を準備するのが難しく、すでに混乱が広がっている」(日本語学校関係者)という。

 除籍・退学者が「10人以上」という対象校の選定にも「進学や病気、親の介護による退学もペナルティーの対象という意味か」(別の関係者)と困惑の声が上がっている。

 法務省入国在留課は厳格化の方針を認めた上で「10人以上という数字に根拠はなく、半数以上の日本語教育機関を対象とするための線引きだ。そもそもペナルティーではない」などと説明している。

厚切りジェイソン「日本称賛番組が多すぎる。凄くない日本の文化に感動しないといけない

2017-02-20 08:20:52 | 政治、経済
批判する方もいるけど、

ホンネが聞けて良いと思うけど、、

やらせ番組だから、ホンネを話すとカットされる。。


外国に住んでいる日本人を探す番組があるけれど

日本語で話して通じるはずがないのに、

視聴者は世界中どこでも日本語で通じると勘違いしますよ。


日本の四季は素晴らしいと思います。

四季は日本だけじゃーないですが

その変化が素晴らしい、

素晴らしいと感じる日本人の感性ではないのかなあ、、

外国人は虫の声が聞こえないとか。。

秋の夜長の虫の音に風情を感じるのは日本人だけなのか?


フランスの四季も日本と同じ、

春になるとマロニエの木には若葉がそして日増しに大きくなっていきます。

セーヌ河沿いには桜が咲きます。樹齢10年くらいのまだ細い桜でした。

夏は昼間が長い、11時ころまで明るいです。

反対に冬は4時には真っ暗いです。

夏時間、冬時間があり1時間早めたり1時間遅くしたります。

日本も昔はあったようですが。。

TV番組。、ネットなどでは日本をよいしょするのが多すぎ。

だからと言って

それをNHKは批判するけど、どうかのかなあ~~




ソースから

厚切りジェイソン 日本称賛番組に困惑「感動しないといけない」
19日放送の「ボクらの時代」(フジテレビ系)で、厚切りジェイソンが、日本文化を称賛する番組に困惑していることを明かした。番組では、厚切りジェイソンとSHELLY、パックンの3人が、日本の芸能界について外国人目線でトークを展開した。その中で、厚切りジェイソンは「凄くない日本の文化に感動しないといけない場面がある」と日本で活動する外国人タレントのデメリットを語ったのだ。

厚切りジェイソンによると、日本の文化を称賛する番組に出演したときのこと、日本文化がすごいのは「四季があるから」という返答が求められたが、内心では「アメリカにも季節はあるんだよね」と思ったそう。だが、それを発言すれば全面カットされてしまうため、「四季凄いよね!」と言うほかなかったという。

これを聞いたSHELLYは思わず苦笑い。そして「それ外国の人はよく言う!(日本人は)四季を感動させたがるけど、世界中に四季はあるって」と納得したのだ。厚切りジェイソンは「四季はどこにでもあるよ!」と大声で指摘していた。