犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

高原はサイコー だった(´;ω;`)ウッ… 富岡製糸場

2016-08-18 23:07:59 | インポート
いよいよ帰宅の日がやってきました。

今回 破壊神たろの苦手な花火大会の8日を避けて出かけたのに、8日は台風接近で10日に順延となりました {%ピンクの携帯hdeco%}

10日は帰宅する日で、花火が終わるころにゆっくり帰ろうとなりました。

画像


画像


霧の中を散歩し、おいしい朝食をいただきました…名残惜しや {%バイバイwebry%}
画像


高原野菜をたっぷり使ったおいしいお料理ばかりでした…名残惜しや{%汗webry%}


行きは中央道で{%車webry%} 帰りは、上信越道で帰ることにしました。

途中、 荒船山 の 文字が見えます。

ずっと昔、陶と登りました。
荒船山・黄檗山萬福寺 で出される普茶料理が食べたい一心で禅寺に泊まりました。夜の説教、朝の座禅と 身も心もあらわれ?ました。
もちろん精進料理ですが、とてもおいしかったです。




富岡製糸場

世界遺産に認定されてから2年もう落ち着いただろうと、寄ってみました。

アツイ、暑い、熱い じゃないですか~~{%晴れwebry%}{%汗webry%}
涼しさに浸っていた体に、容赦なく照り付ける太陽。

たろは駐車場の木陰で 待っていてもらいます。

昼食は 郷土料理 おっきりこみ 
画像



画像



解説員さんによるガイドツアー(200円)を利用して見学しました。

東置繭所・・・木骨煉瓦造
1階は事務所、作業場、2階は乾燥させた繭を貯蔵する
画像


繰糸所・・・トラス構造、中央に柱が無いので広い空間が確保された
画像


診療所、寄宿舎などあり、日本の近代化を図るために女工さんの教育にチカラを注いだことがわかります。

おかいこさん・・・ちっちゃいモスラ~~や でかわいい{%ハート4webry%}
画像





こうして、私の夏休みはおわりました。
ありがとうございました。{%おじぎちゃんhdeco%}



おまけ

ぼくはたろちゃんの小屋で ちゃんと番猫をしていたよ{%寝るwebry%}

画像


昨夜、人には聞こえない雷の音を聞いたたろは 吠えて、木をバリバリかじっていました。
そんな時でも 寝ていたはなのへそ天の一枚です。
この度胸を少し、たろにもあげてほしいわ {%もうっ!(ブンブン)hdeco%}

画像