変なメールもたくさん入ってきます。
密林は利用していないのに、あ~せい こ~せい、じゃないと止めますよ!とか
ナンチャラナビご利用の方・・って使ってないし
もちろん即削除です。
最近一番驚いたのが、国税庁から 未払い税金のお知らせが来たことです。
納付しないと差し押さえるぞ、という内容で滞納金額が5万円でした。
こういう時、私はググってみます。
はい、ちゃんと色々出ていましたよ。
もちろんこれ詐欺メールで滞納金額もまちまちあるようです。
漢字が微妙に違っているし、キリの良すぎる金額ですよね。
国税庁とか税務署は絶対に紙で送ってきますからね。
その後 再督促のメールは入ってきませんが郵便で送られてきました
なんと・・・ここまでするか~と思っていたら
忘れていました。
青色専従の私は源泉所得税を 半年分まとめて払うようにしていました。
6月分までのを払ってなかった
急いで納付書に記入して税務署で払いましたよ。
って、払うじゃなく納めるですね。
気持ちは払うだけど
↑ 久しぶりに伊豆半島が見えました。
天城山ですね。
正しくは天城連山もしくは天城山脈で 伊豆半島の最高峰 万三郎岳と万次郎岳の稜線もくっきり見えました。
富士山もどうぞ
初冠雪のニュースの後に写しましたが、もう雪は消えたのかな?
東京湾越しに山並みが見える季節になってきました。
東京湾はまた色々な種類の船が往来します。
そしてこれが一番ステキ
日本丸か海王丸かどっちかわかりませんが大きいですね。
ボケてますね、コンデジではこれが精一杯でしたm(__)m
海自の船も色々いるのでまたいずれ( ´艸`)
たろより1才くらい下のユウちゃん、飼い主さん宅が同じ市内でも山の方へ引っ越されたので3,4年ぶりの再会です。
たろが2才くらいの時初めて会って意気投合、ガブリ四つのガウガウをして遊んでいました。
お互いちょっと様子を見つつ、においを嗅いで「久しぶりワン」となりましたが、昔の様に遊ぶことは無くなりました。
たろ14才ですものね。
別れる時少し名残惜しい様子に見えました。
はなは元気にニャルソックにでかけ 時々帰ってきてはおやつの催促。
アメリカデイゴに駆け上がり
降りてきました、なにをしたかったのか?
栗の渋皮煮を作りました。
鬼皮を剥くのは陶にやってもらいました。
これが一番大変ですからね。
手間はかかるけど、やっぱり美味しいです。
畑では、晩生の枝豆が取れ始めました。
ビールを飲むにはやや肌寒いです。
来年は8月に間に合うようなのを植えてもらいましょう。