犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

今朝、うっすら霜がおりました

2021-11-29 15:49:33 | インポート
7時過ぎ、庭に霜が降りていました、初霜です。
あっという間に消えてぽかぽか陽気です{%晴れwebry%}
水仙も咲いています。
切り花にして部屋でも楽しんでいます。
IMG00788_HDR.jpg

 

バスツアー二日目は早朝5時出発で秩父ミューズパークで 雲海撮影です。

 

パーク内には音楽堂、テニスコート、プールなどがあるかなり広い公園・・・らしいのですが
到着時は真っ暗で懐中電灯で足元を照らしながら 展望台を目指しました。
三脚を立てると小さな展望台は隙間がなくなるので、もう一カ所展望台もあるからと、そちらを目指しました。
が、道は整備されていますが ほぼ森の中で、途中にある看板と手渡された地図を頼りに ウロウロ暗闇の中を歩いていました。
あ、今回は私は一人で参加なんですが、 さすがに一人でこの暗闇を歩くのは怖くって三人連れの女性にくっついて行きましたよ{%一言・ペコhdeco%}
30分ぐらい歩いていて 少し明るくなってきたころ、ようやく展望台への道がわかり、無事展望台へ到着しました。

 

展望台はこんな感じです(カップルは 鍵を付けに来たみたい{%うっとり(ぽわん)webry%})
ピラミッド型の山が武甲山かな{%ブロっくま考えるdeka%}
IMG_2117.JPG

 

これまた微妙な雲海か❓❓
IMG_2119.JPG
IMG_2108.JPG

 

ホテルへ戻り朝食後、城峯公園へ向かいました{%サクラ(チカチカ)hdeco%}
紅葉と桜が同時に楽しめる公園です。

 

IMG_2125.JPG

 

IMG_2141a.jpg

 

IMG_2143a.jpg

 

IMG_2133.JPG

 

IMG_2148.JPG

 

冬桜は咲き始めたばかりでしたが、寒さの中で咲く小ぶりの桜は愛おしいですね。

 

さて、我が家の河津さくらはいつ咲くでしょうね{%わくわく(チカチカ)hdeco%}

 

最後は
少林山達磨寺です。
よぉ~く見てみると 面白いですよね。
三越はライオンだし 願い事も色々ですね{%ブロっくまお願いdeka%}
IMG_2172.JPG
IMG_2167a.jpg

 

IMG_2171.JPG
IMG_2187.JPG

 

ここも階段をしっかり登りました{%汗(チカチカ)hdeco%}
IMG_2183.JPG
IMG_2184.JPG

 

昼食は豆腐料理でした。
おいしゅうございました{%顔文字喜びhdeco%}
IMG00775_HDR.jpg
こちらも感染防止はしっかりされていましたよ。

 

今回は 講師はいませんが撮影の旅ツアーでした。
三脚持参で でっかいレンズを持つ人が多かったですが、中には久しぶりの外出で紅葉を楽しめればいいと思う人もいました。

 

今度は新たな変異株が拡がりそうで 嫌~~~な感じがします。
1月下旬ころからGOTOを再開するかも・・とかの話も出ているようですが、どうなることでしょうね{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}





IMG_2192.JPG

 

はなが なぜ走っているか?
IMG_2051.JPG

 

塀の向こうで 近づいてきたたろを驚かそうとしたけど、たろは気づかずスルーでした。
バツが悪かったかな?

 

散歩中、待ってます。

 

IMG_2308.JPG
IMG_2307.JPG
たろは匂い嗅ぎに忙しいのです{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
IMG_2207.JPG
IMG_2310.JPG





36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宮星)
2021-11-29 19:00:04
今朝は南房総でも霜が降りましたか!?
こちらは今期初の氷点下でした。
ん?先日の旅行は単身でしたか?
<三越はライオン>なんのこっちゃ?と思っていましたが・・・見つかったら大笑いでした!!
おぉ!はなちゃんのかけっこ姿もカッコイイ!!
返信する
Unknown (草凪みかん)
2021-11-30 08:31:25
雲海ってビッシリ地表が覆われる感じが好きという人もいれば、若干下界が見えてるくらいの方がいいという人もいて、好みさまざまなんですよね、撮影者でも。前の晩の放射冷却によって違うというけれど、もっと肝心なのは夜間湿度と風ですね…。
冬桜と紅葉のコラボ、いいなぁ。
こういうのがあるというのはウカツなことに知りませんでした。
前回記事から見てひょっとしたらと思ってましたが、撮影ツアーでしたか。
スタート時間が早いからたぶん…とは思いましたが。(^^;
Canonの講師に何人か知り合いがいます。
ライオン柄の達磨。三越でしたか。
場所柄、西武かと思った。(^^;
ちょっとイタズラしたかったのにスルーされたはなちゃん。
こういう経験、子供の頃あったな~。(^^;
返信する
Unknown (カメさん)
2021-11-30 12:28:57
雲海を撮影の為に暗い山道を登られたとは、
凄いファイトですね。
微かな雲海ですが写せて良かったです。
達磨さんも色とりどりでカラフルでナイス。
青い達磨って初めて見たけど欲しくなりましたよ。
返信する
Unknown (猫ねこネコ)
2021-11-30 14:28:48
三越?ライオン?
はてながいっぱい。
宮星さんのコメを見て、再度戻ると、はははは、そう言う事ね。
もみじの赤に、冬桜のピンク。
きれいですね。
一人旅を満喫されました?
もう11月も終わり。
新たな変異株も見つかり、今後どうなるのか。。。
せっかく観光業界も明るい兆しが出始めたのに。
多くの方のため息が聞えそうです。
返信する
Unknown (ふても)
2021-11-30 17:06:14
どこも行ったことないので、行ったつもりで楽しみました~(^^)
桜と紅葉のコントラスもいいですね!
塀のところオブジェがたくさんありますが陶さんの作品かしら?
日本でもオミクロン株が確認されました~気を付ける基本はこれまで通りなので、油断せずに暮らせば問題ないのかなと思います
返信する
Unknown (Sai)
2021-11-30 17:28:14
バスツアー楽しまれましたね。
色んな達磨さんがあるんですねぇ…緑色や青色の達磨さん、珍しいです。
三越のものは笑えちゃいます。

オミクロン株がとうとう日本にも入ってきました。
水際対策の強化が発表されましたが、どれだけ防げるか…
これまで通りの対策をしていくしかないんでしょうけど、大きな不安要素です。
返信する
Unknown (alice)
2021-11-30 18:37:13
こんばんは〜
寒い中、咲いてくれた水仙。
健気で和みますね。

うわぁ…雲海だぁ〜〜
幻想的ですね〜!
ずっと観ていたいなぁ…
冬桜。そういえば、イチョウを観に行く道中に一本だけ咲いていて、まさかねと思っていましたが実際に冬に咲く桜はあるのですね〜
目を瞑ってまた開いたら消えてしまうんじゃないかと思いました(๑>◡<๑)

豆腐づくしのお料理、美味しそう♪
はなちゃんとたろちゃん、いいコンビですニャ…

返信する
Unknown (みるくっち)
2021-11-30 21:04:04
こんばんはo(*^▽^*)o~♪
水仙もう咲いてますか~
そっちの方が暖かいのかな~
雲海綺麗ですね~
冬桜も綺麗寒い中に咲いている桜はなんか神々しい感じがします。
GoTo再開するんでしょうかねぇ~
6波来そうな感じか。。。
(✿˘艸˘✿)フフフ♪コマダムさんちははなちゃんがリーダー的存在なんですねw
返信する
Unknown (摩利紫天@analog-ya)
2021-12-01 10:07:04
霜はもう何年も見ていませんよ…
あれ、崩すの楽しいんですけどね
しかしここにも鍵…🔐
どこぞでは鍵の重みに柵が耐えきれなくなって、一斉撤去されてませんでしたっけ{%汗webry%}
三越のダルマは可愛いけど、恵比寿店ってのが物悲しい…{%泣くwebry%}
なるほど撮影ツアーならではのスケジュールですね
はなちゃんとたろちゃんも元気そうで良かった良かった{%キラキラwebry%}
返信する
Unknown (つぶたん)
2021-12-01 19:31:56
紅葉と桜が一緒に楽しめるなんて、素敵ですね^_^
たろちゃん、はなちゃん、元気で何よりです^_^
返信する