3日、南房総市・館山市の市民は入園無料なので アロハガーデンたてやまに行ってきました{%謝(ヒタヒタ)hdeco%}
駐車場も袖ケ浦ナンバーで満員でしたよ、思うことは同じですよね{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
犬は建物内に入れないので 今回はたろは留守番{%犬webry%}{%汗webry%}
長さ300mの温室が続きます。
バナナ、マンゴー、ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、カカオヤシ(これはまだ小さいです)
実のつき方も色々あって面白い{%顔文字喜びhdeco%}
階段を上がって見下ろすと
木の大きさや葉の広がりがよくわかりました。
バリケンという名の鳥{%ふつうの顔webry%}
ミニ動物園
柵が邪魔しましたがエミューです{%トホホwebry%}
種類が違っていたけど なんとかポニー{%一言・ペコhdeco%}
クジャク園の中に入れるの~~
城山公園にいたクジャクもここへお引越ししたのよね。
土日祝日はフラやタヒチアンショーが行われます。
フラは公民館サークルでも人気なようで 踊れる人が多く
ステージ上ですぐに踊られていました{%顔文字ファイトhdeco%}
習っている人は腰の振りや指先の動きですぐわかりますよ。
お昼もすぎ買い物をして帰ろうかな と思っていると
陶が
「寿司をごちそうしてやろうか?」と{%ビックリ(チカチカ)hdeco%}{%万歳webry%}{%感謝(チカチカ)hdeco%}
以前教えてもらったという 千倉にあるお寿司屋さんは・・・遠かった{%がっかり(orZ)webry%}
海沿いをぐるっと回ると40分かかって、お腹もすき少しイラっとし始めたころ やっと到着{%知ーらないwebry%}
おまかせ~~~ (なんてはじめてです)
煮アナゴとお味噌汁も付いて大満足でした。
ぬかずけのお漬物もおいしかったです。
しらこの 天ぷらも別に頼んじゃいました{%グットハートhdeco%}
ゴチになりました{%おじぎちゃんhdeco%}
内陸を走ると 半分の20分で帰れました。
この日は市政施行の日で、(知らなかったけど)「疫病退散」エッセンシャルワーカーの人に感謝を込めて花火が打ち上げられました。
今年も8月の花火は中止、9月にサプライズ花火も予定されていたそうですが、これも感染者拡大で中止となり ようやく打ち上げられた花火でした。
15分だけでしたが 気持ちのいい夜にベランダから見ていました{%花火webry%}
写したんですけど手振れがひどくって{%赤ワイン(ユラユラ)hdeco%}
火の鳥 みたい{%表情爆笑deka%}
来年はいつものように行われるといいなぁ~~
夕陽がきれいです。
はなも杭に登ってきたのでシャッターチャンスと思ったのに
すぐ降りちゃった {%がっかり(orZ)webry%}
その後こんなにきれいだったのに
今日6日は 朝は晴れて日差したっぷりなので半身浴のはなです{%晴れwebry%}
たろも
11月なのに西洋あさがおは 咲き乱れています。
でも、たろさん、お留守番かぁ。残念。
お寿司、美味しそう。私はウニだけ食べれます。とほほ。
文化の日はお出かけしましたか~
アロハガーデンのバナナってどうするんでしょうかねぇ~
働いている人達が食べてるのかな?
ここのエミューは逃げたりしませんよねw
こちらも3日は動物園がタダなので行きたかったのですが
前の日にニュースでしてたので行く人が凄いことないかなってことでやめました。
ニュースで見ましたが駐車場満杯で待ち時間がかなりあったとのこと。
諦めてよかった~ちょっと悔しいけどw
はなちゃんもたろくんも暖かそうだ~~~~
こちらは県立博物館くらいだったかなぁ?
ドラゴンフルーツは、タイ出張時に、ホテルレストランの朝食で食べ放題でしたが、こんな風になるんですね!\(◎o◎)/!
ミニ動物園も充実していていいですね!
おぉ!陶さんが美味しいお寿司をご馳走になりましたか!
更にシメの花火まで!!
スバラシイ文化の日でしたネ!!👏👏👏
植物園になってるんですね~?
美味しそうな果物だらけで~ヨダレ出そう~~!!
バナナも黄色くなり始めてるし!
動物とのふれあいもできるんですね?
で?帰りにお寿司か~~!!いいですね!!
私も!いよいよ!来週は横浜っす!寿司食うぞ~~!!
夕陽とはなちゃん!尻尾見えますね~~!!
ここのところ!昼間暖かくて~~!!そう言えば!4日!上野は大きな温度計が25℃!って夏日でした~~~暑っ~~!!
はなちゃんも!たろちゃんも!暖かくて寝てますね~~!!
西洋朝顔~~綺麗ですね~~!!
生ってる実が熟したところで食べたいです
ポニーさんたちと触れあいたい…てか撫でたい…
お寿司いいないいな~{%キラキラwebry%}
このところまともな寿司を食べてないのでマジ裏山です
そうそう、こういうところのぬか漬けって美味いんですよね~{%キラキラwebry%}{%キラキラwebry%}
いつも素敵な夕日ですね
西洋朝顔って一年中咲いてるっって気がします{%笑いwebry%}
温室の中、陽射しも届いてちょっと暑く感じたかも。
片やミニ動物園の動物たちは陽射しを浴びて気持ちよさそう。
クジャク園、中に入れるんですね。なかなか間近には見られないからな~。
さすがに羽根は広げないでしょうけど。(^^;
このお寿司はかなり豪勢ですね~。12貫?
お腹空かせて行った甲斐がありましたね♪
そういや最近寿司というものを食べてない…。(T_T)
う~~ん、夕陽とはなちゃんのコラボ…ダメでしたか。
最高のシルエットになったでしょうに。
「もうちょっと待ってて」って言っても…ねぇ。(^^;
信じられない長さでビックリ。
南国のフルーツも実っていてナイス。
フラダンス・お好きなオバチャン連も、
飛び入りで参加とは盛り上がりますね。
たろちゃん・はなちゃんは日光浴で、
身体がポッカポカで気持ちよさそう。
観光地や飲食店の活気も、少し前までは感染拡大の不安がありましたが
今は解放感を共有する感じで少し意味が違います
陶さんの太っ腹もそんな意味があるのでしょうね😸
海外を見ているとまだまだ油断はできませんが
気分転換しながらやっていきたいと思います~👍
まあ、旦那様のごちですか。
うんうん、海の幸は美味しいよね。
さらにごちならなおさら。
日向ぼっこにいい季節。
我が家の猫たちも午前、午後と場所を変えて日向ぼっこ。
最近ウオーキングでよそ様のお庭を拝見します。
朝顔に似た花を咲かせる木だな~って思っていいたら、朝顔が木にまとわりついているだけでした。
秋も深まっていても頑張る朝顔、すごいなって感心します。
エ~~、生ものはダメでしたか。