あっという間に天候不順の8月も終わります。
夏らしいカラッとした晴れは少なかった様ですが、、やっぱり夏は花火です{%犬webry%}{%汗webry%}
ベランダで花火大会を楽しみました {%犬webry%}{%汗webry%}
たろもこの日はベランダに連れてきます。
始まる前なのにすでに尾っぽが下がってます。
「ほら、お肉だよ」{%犬webry%}{%ハート4webry%}
はい、食べる余裕がなくなりました。{%犬webry%}{%下降webry%}
くっつきたいようです。ヨダレもボタボタ{%犬webry%}{%ショック(ポヨンチカチカ)hdeco%}
見かけは精悍なオオカミのよう{%犬webry%}{%照(チカチカ)hdeco%}
触っていれば少しは落ち着きます{%犬webry%}{%感謝(チカチカ)hdeco%}
この後花火大会は終わりましたが、余韻に浸る若者が帰り道でパンパン{%爆弾webry%}してくれます{%吹き出し怒りhdeco%}
たろのなが~~~い夜は深夜まで続いたのでした(私たちもね)
少しボケていますが{%ビールwebry%} 8月9日の花火大会の様子です。
うちから会場までは2キロ以上離れていますが、弧を描く海岸線上はどこからでもよく見えるので、うちの近くまで見物人がやってきます。
BBQをしている人も多いです。
連写で撮影した複数のコマを比較し、明るい部分を重ねて合成する 比較明合成・・・難しいです{%ファイト(チカチカ)hdeco%}
はなは いつも通り昼間はどこかで涼んでいて夕方になると帰ってきて、ちょこっと散歩についてきて、ごはんを食べて眠るという理想的な暮らしをしています。
妹にもらった またたび粉で反応を見ると{%ハート4webry%}
室内用爪とぎ買い替えなきゃ{%ふつうの顔webry%}
おまけ
散歩時に見かけた超大型クレーン「富士」
海面からクレーン最上部までの高さは霞が関ビルに近い133m
外洋で座礁した船を100km以上海中移動させ静かな館山湾で引き上げたそうです。
24日午前に無事終わったそうですが、丁度外出していた私はその場を見ることができなかったのです{%がっかり(orZ)webry%}
25日の夕陽 ・・・この夕陽が前日ならもっとよかっただろうな{%上昇webry%}
夏らしいカラッとした晴れは少なかった様ですが、、やっぱり夏は花火です{%犬webry%}{%汗webry%}
ベランダで花火大会を楽しみました {%犬webry%}{%汗webry%}
たろもこの日はベランダに連れてきます。
始まる前なのにすでに尾っぽが下がってます。
「ほら、お肉だよ」{%犬webry%}{%ハート4webry%}
はい、食べる余裕がなくなりました。{%犬webry%}{%下降webry%}
くっつきたいようです。ヨダレもボタボタ{%犬webry%}{%ショック(ポヨンチカチカ)hdeco%}
見かけは精悍なオオカミのよう{%犬webry%}{%照(チカチカ)hdeco%}
触っていれば少しは落ち着きます{%犬webry%}{%感謝(チカチカ)hdeco%}
この後花火大会は終わりましたが、余韻に浸る若者が帰り道でパンパン{%爆弾webry%}してくれます{%吹き出し怒りhdeco%}
たろのなが~~~い夜は深夜まで続いたのでした(私たちもね)
少しボケていますが{%ビールwebry%} 8月9日の花火大会の様子です。
うちから会場までは2キロ以上離れていますが、弧を描く海岸線上はどこからでもよく見えるので、うちの近くまで見物人がやってきます。
BBQをしている人も多いです。
連写で撮影した複数のコマを比較し、明るい部分を重ねて合成する 比較明合成・・・難しいです{%ファイト(チカチカ)hdeco%}
はなは いつも通り昼間はどこかで涼んでいて夕方になると帰ってきて、ちょこっと散歩についてきて、ごはんを食べて眠るという理想的な暮らしをしています。
妹にもらった またたび粉で反応を見ると{%ハート4webry%}
室内用爪とぎ買い替えなきゃ{%ふつうの顔webry%}
おまけ
散歩時に見かけた超大型クレーン「富士」
海面からクレーン最上部までの高さは霞が関ビルに近い133m
外洋で座礁した船を100km以上海中移動させ静かな館山湾で引き上げたそうです。
24日午前に無事終わったそうですが、丁度外出していた私はその場を見ることができなかったのです{%がっかり(orZ)webry%}
25日の夕陽 ・・・この夕陽が前日ならもっとよかっただろうな{%上昇webry%}
はなは美味しいものは何があっても食べますね。たろは・・・
サルベージ本当に近くに来ていた大きさにびっくりでしたよ。
意外と海が深いことにもびっくりでした。
{%花火webry%} はなさま
花火と雷さえなければ、初めての場所でもぐっすり眠る大物なんですけどね。
9合目から出ラクチンでしたが、滑りました。
{%花火webry%} たぁくんママさま
会場の問題で取りやめになるところも多い様ですね。
事故を起こさない様に考えるより、取りやめる方が簡単なんでしょうね{%怒りwebry%} はる君は雷は大丈夫なんでしょうか?いや、大抵の犬は怖がりますよね。
{%花火webry%} 宮星さま
確かにそう見えますね{%笑いwebry%}背伸びをして待っている感じですか。
滝の様なヨダレは困るので、なだめるのは陶の役目にしています{%ふつうの顔webry%}
人が近くにいるとかなり落ち着くんですね!
おぉ!ワイルドなはなちゃんも、またたびの誘惑には勝てませんね!{%顔文字ハートhdeco%}
近隣の加古川市や小野市の花火が小さく上がってるのをたまに見ますが、音はすれど、見ごたえは無いですね~
たろくん、とても花火が怖いのね~可哀そうなくらい~
コマダムさんは、どこに行ったのかなぁ~
富士、カッケーっすね~(*^ω^*)
サルベージは自分も見たかったっす
はい、犬用完全防音耳栓があれば、絶対に買います。
雨の夜は穏やかです。
{%花火webry%} ひじっ子さま
きいちゃんや、とらちゃんはマタタビ粉は経験したことが無いのかな?
きいちゃんは、写真好いとう~~になりそうですね。
静かに暮らせる日が来るといいねぇ。
はなさん、マタタビ効果、すごいですね(笑)
耳栓でもあればね( *´艸`)
前足を伸ばして、何とか触ってほしいらしいです。
よだれが足にくっつくのが困りものです。
あと 一カ月の我慢です・・多分{%トホホwebry%}
クレーンはこれほど近くまで来たことが無かったので何事かと思っていました。
引き上げる瞬間を見るためにたくさんの人が来ていたそうで、見逃したことは本当に残念です{%がっかり(orZ)webry%}
{%花火webry%} うずらさま
たろは最近、車のパンと言う音にもピーピーいっています。
わざと耳をそばだてている風な気がしますよ。
はい、自由猫のはなですから、フロントラインを付けています。
体が柔らかいので唯一なめられないのが首輪の下なので、ごはんを食べている時にそっとしています。
そう言えば、コギも花火の音は苦手でどんなに暑くてもくっついてくるのですが、テレビから聞こえる花火の音には何の反応もしませんでした。
猫にまたたびとは本当にこんな風になっちゃうんですね( ゚Д゚)
ニュースで耳にしましたが家猫でもマダニを付けて帰って来ることがあるとか… はなちゃんも気を付けてね。
たろちゃんの長い夜、お疲れ様でした。
一緒に居れば大丈夫なのですね。
これから花火も雷もあまりないのでは?
お互い安心しますよね。
大きなクレーンですね。
座礁した船を100km以上も海中移動させるとはすごい力持ちなのですね。
頼もしい姿です~☆
猫はたまによだれをだすけど(はなだけかな?)犬はしょっちゅう、たろはとくに多いんとちゃうかな?ドット柄もおしゃれやね~{%がっかり(orZ)webry%}
狼さんは今日も女の子にスワレ、オテをしてえへへとしてました。
またたび粉は花がしっかりなめてラリホ~{%音符webry%}
{%花火webry%} 行き当たりばったりさま
はい、冬の花火は空気が澄んでいて一層きれいですよ。
寒いけどね{%笑いwebry%}
ニャンコはまたたびに興味はないのですか?
マタタビの枝より粉のほうが強力ですね。
よだれは変わらなく多いですが、少しは安心のようです。
犬にとっては花火が無いのは安心でしょうけれど、年に一度の大会を楽しみにしている人には残念ですね。
海や川など水辺がないと難しいのでしょうね。
安全の確保も必要ですしね。
{%花火webry%} 乳母やさま
個人でする花火は今日もやってきましたよ。
おかげでたろのなだめ係・陶が土間へ行ってます。
秋になればおいしい果物も増えてくるので、そちらのほうが楽しみです。
今年は例年より遅いようですよ{%わくわく(チカチカ)hdeco%}
{%花火webry%} しおんさま
たろはほかの犬より怖がりのようですね。
犬によっては全く平気な子もいるんですからね。
クレーンは遠くに見ることはありますが、こんなに近くに見たのは初めてでした。
本当にでっかいという一言でした。
花火は「夏の風物詩」ですが、涼しい時にも見たいですね{%表情ニコニコdeka%}
花火の合成写真---すごいすごい{%万歳webry%}
マタタビの力、恐るべし{%一言・ペコhdeco%}
明日から9月やぁ~( ˘•ω•˘ )早すぎる・・・
たろちゃん何やら感じたようで{%花火webry%}
豪勢なバーべキュー{%ハート2webry%}
美味しい お肉もあるのにダメでしたか(><)
たろちゃんホンマ精悍なオオカミの顔してるイケワン{%キラキラwebry%}
はなちゃんは、爪とぎにせいだしてるにゃっ♪
マタタビでごきげんさ~んっ♪
可愛そうに! 人間の楽しみのためにいつも恐い思いをしてね。
よだれが床に後を作ってます。
猫にマタタビ! 納得のすりすりですね。
巨大なクレーンは座礁した船の引き上げの為なんですか。
たろちゃんの試練の夏もそろそろ終わりでしょうか?
こちらも先日、近くの遊園地の花火大会が終わりました
ベランダからの花火見物も「また来年」です
天候不順とは言っても夏は夏、終わると寂しく感じます
市の花火大会は今年も中止です。まだ新しい場所が見つからないようです。
お陰でリンには嫌な音もなく穏やかな夏でした。
あま~~~い、土曜日はは水上バイクがやって来てキャンプして、花火して、と言うのが9月いっぱいは続くんです{%がっかり(orZ)webry%}
雷の無い雨の夜は静かです{%笑いwebry%}
ミニトマトに追われる夏でした。
{%花火webry%} 花はなさま
あと一カ月頑張れば、静かな夜がやってくると思います。
それまでは、どちらかがたろをなだめに行っています。
マタタビですが、粉のほうがラリホーになりますね。
マタタビの枝が売っていたので買ってみましたが、無反応でしたね。
{%花火webry%} みっちゃんさま
たろはどんなに遠くの音でも聞き洩らさずに破壊神に変わりますね。
体を陶に撫でてもらって少しはおとなしかったですが、ヨダレが・・・
このあたりでは一番大きな花火大会なので臨時電車も出ますし、車はず~~~~と渋滞ですね。運転手さんは大変だと思いますよ。
{%花火webry%} エルママさま
まぁ、ヨダレさえ足に落としてくれなければ最高なんですけどね。
耳が大きいから爆音も私たちより大きく感じるのかもしれないですね。
実は、ソラちゃんと同じ状態の私と陶です。
痛みは全くないのにピーヒャララ。調べたら、どうやら冷えすぎかもと思い当たりました。急に冷房の中に半日もいましたから。
菌がいる訳ではないので薬は不要で水分だけは取っておかゆを少しだけの生活が4日間、やっと今日収まりました。犬は言えないのがつらいですね。
はなの爪とぎは外にもたくさんあるので(木)室内では殆どしないんですが、またたび粉を振りかけるとスリスリ、バリバリと一生懸命です。
大型船は迫力ががいます。
{%花火webry%} ゴン太さま
一度、会場近く見ましたが、水中花火はすごく迫力がありました。
船で移動しながら花火を投下しているそうで音の重なりもすごかったです。
これから富士山が見える日が多くなりますよ{%チョキwebry%}
{%花火webry%} かるちさま
はい、かき氷はうちも食べていませんね。
アズキキャンディーは食べましたが{%笑いwebry%}
週末は水上バイクがやってきますので彼らには夏はまだまだ終わらない様です{%トホホwebry%}
{%花火webry%} カメさんさま
おほめいただき有難うございます{%照(チカチカ)hdeco%}
PCはその後 順調ですか?
畑の先生のカメさんですが、PCには水も肥料もやれませんからね。
タロちゃんには最悪かもしれないけど
一緒に居れば大丈夫と学んで平気に成れば良いのに
まあ怖い物は怖いそんなに簡単には克服できないですよね
朝夕涼しくなりましたが日中は少し動くと汗が流れます。
ご自宅のベランダから花火見物とは良いですね!
たろちゃんは怖くて可愛そう。
我が家のベランダからは遠く山の間に小さく宮島の花火が見えます。
車では渋滞するし、電車は混むので十数年前に行っただけです。
夕陽がとても綺麗ですね!
長い夜、たろちゃん、みなさん、お疲れ様でした。
はなちゃんのゴロごろ姿、可愛いです。
またたびって、凄いですね。
今度、うちの🐈にもあげてみたいです。
花火も富士山も、見えるんですね。
素敵(^.^)
恐怖で心臓ドキドキしてたのでしょうね。
合成写真・素晴らしい。
色々と研究されてナイスだね。
夏の終わりは何か寂しいですよね。
うちは花火、ド~ンという音だけは聞こえます。
タロちゃん
大きな音だめなんですね
はなちゃん
爪とぎボロボロだね
新しいの買ってにゃ~(笑)
お~~でか~い
クレーですね。