たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第211沼】smc PENTAX-A 35-70mm F4 分解掃除

2013-07-10 23:12:36 | PENTAX

 

今回はsmc PENTAX-A 35-70mm F4です。。MF ZOOM 7群7枚構成 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離0.25m フィルター径58mm 最大径×長さ65 x 80mm 重量330g フリマで購入しました。フィルムカメラのPENTAX A3 DATE Sとセットの購入です。まあカメラは価値ゼロですが。

 

何回か分解に挑戦して今回やっと分解清掃完了しました。外側のカニ目溝にレンチを当てて回して外します。この前玉群の絞り羽側のレンズは前回分解時に既に掃除済だったけど問題のカビはそのレンズの内側にあるみたい。

 

前玉群を外したレンズ本体です。絞り羽部分が見えます。

前玉群の一番前のレンズ押えのリングを外します。ただ固くて回らなかったのでレンズ群を大きいゴムに突っ込んで押さえてエタノールを押えリングのネジ部分に染み込ませてカニ目レンチで回してやっと回りました。手を切りそうだったので薄い目隠しリングは外しました。

 

一番前のレンズを外しその奥のレンズを外してその奥にあるレンズ(多分一番後のレンズ)にあったカビを掃除して綺麗になりました。

後玉群の奥にもカビらしきものがあります。黒いフレアカッターをマウント爪部の小ネジ3本を外してとります。その奥の後玉群全体を回すカニ目溝にカニ目ラジペンの先を当てて回します。で外れました。後玉群が外れると後ろ側からも絞り羽が見えますね。1点しかありませんが電気接点があるのが分かります。Aレンズの特徴ですね。

 

外した後玉群の絞り羽直後のレンズの内側にカビはあるようです。反対側の大きい方のカニ目溝のある押えリングをカニ目ラジペンで外します。

外れる後側部を外すと奥にまたカニ目溝のある押えリングが。これもカニ目ラジペンで外します。

 

外れました。

タコ棒でレンズを外してやっとカビが現れました。これを掃除して組戻して完成です。少し後玉のカニ目溝を傷つけてしまいましたが組み戻したら見えませんのでまあよしとします。

PENTAX A3 DATE Sについている状態です。この組み合わせで購入しました。smc PENTAX-A 35-70mm F4 PK 5762476 + PENTAX A3 DATE S

K100Dに付けて試し撮りしてみました。すごく寄れます。70mmだと0.25mまで寄れます。かなりカメラ仙人も大きく写ってます。

35mm時は0.6mまででこんな感じです。でもよく写ります。絞りもA位置に合わせておけば絞り優先AEで撮影できます。

PENTAX関連の沼一覧はこちら【PENTAX INDEX】

 

 

 

 


【第210沼】FUJICA FUJINON-Z 43-75mm F3.5-4.5 M42分解掃除

2013-07-06 09:59:34 | FUJICA

 

FUJINON-Z 43-75mm F3.5-4.5です。MF ZOOM 7群7枚構成 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離1.2m フィルター径49mm 最大径×長さ63X59mm 重量292g 1977年頃発売 ついオークションで落札してしまったレンズです。オークションのレンズもフリマのレンズもカビがあると書いてなくても言われてなくても、よく見るとカビてることが多いです。でもカビはだいたい取れるのでいいんですが、やばいのは曇でどうしてもとれないのがあります。普通に見ると見えないのに光を当てると曇ってるのが分かるやっかいな曇りです。

 

ただ曇ってるのがどのレンズかわからないのでまず後玉から分解です。かなり長めの押えリングが外せました。で一枚レンズが外せてカビをとりましたが後玉はこれで綺麗になったみたいで組み戻しました。

 

前玉です。まず化粧リングをゴムで回して外します。化粧リングが押えリングも兼ねていたのでレンズが外せそうです。

 

タコ棒で引っ張って外しました。その奥のレンズもそのまま外せました。

 

更にその奥のスペーサとレンズも外せました。

 

その奥に小ネジ3本でとめてあるレンズがあってそれも外します。でどうやらこのレンズっていいますかこのかたまりの内の1枚のレンズが曇りの主でした。この部品の押えリングを回して外します。

カビは全部とりましたが透かしてもみえないのに光を当てると見える曇がとれません。まあ、またチャレンジするかもしれませんが組み戻します。一応掃除は終了です。ただ、SONY NEXにもPENTAXにも例の突起があるのでマウントとの間に隙間ができてしまい無限も出ないし最短撮影距離も違ってくる。1.2mのはずなんですが1.5mくらいでしょうか。絞りリングの突起が先にマウントに当たるのでで絞りも変更できません、。突起を削ってみたけど無限遠以上になってしまい最短撮影距離はかわりません。

 

ピントリングがずれている可能性があるのでピントリングのゴムを外すと、マイナスネジが1ヶ所あったので緩めて外すと距離指標のあるリングと別の動きをするようになりました。ピントリングの回転が規制されなくなってピント合わせのヘリコイドから外れました。このあとピントリングとフィルターブラケットの位置を固定している3本の芋ネジを外したりしてみましたが結局変わりません。なんかおかしいけど・・・まっいいか。ってことで、カメラ仙人を撮ってみました。

曇りの影響はちょっとわかりません。で、外で撮ってみました。

7/7ガーデンパークです。少なくとも逆光でなければ曇りで画像がどうかなってることはなさそうです。カメラはPENTAX *istDL2です。

逆に案外、しゃっきり写ります。

開放でも同じ感じです。曇りの影響無しです。